読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

2012年10月23日

セレソン登場でまるでブラジル@浜松アリーナ



昨日は、フットサルW杯を控え来日している

「 セレソン 」 ことブラジル代表と、

Fリーグ西センバツのスペシャルマッチが

浜松アリーナで開催されました。

ご存知、浜松はブラジル人の多い街。

会場の雰囲気は、ブ・ラ・ジル!でした~。





アップ中





フットサル界のキング・ファルカンですよ。( NO.12 )






入場~。






世界最高峰のテクニック






Fリーグ西選抜が先制したものの、後半はセレソンのゴールラッシュ icon05






ハーフタイムにKAZU登場



ゲームはもちろんのこと、

ポルトガル語の心地よい響きに浸れて、

心が潤った夜でした。


それにしても、イゴール( FリーグGK )はすごい emoji02

セレソンに追加招集すべきだよ emoji02



  

Posted by 田中延代 at 12:20
Comments(0)フットサル

2012年06月11日

あれから10年~JAWOCボラ杯



あれから・・・10年。

2002年日韓ワールドカップから10年。

ワールドカップを側で支えたボランティアたち。

各開催地ごとにボランティアの支部があって、

それは既に解散してしまったんですが、

各支部のボランティア同士は

フットサルを介して今でも交流を続けています。



毎年1回、各支部持ち回りでのフットサル大会。

10周年の記念大会は、

ここ静岡支部が当番で、先週の土曜日( 9日 )

エコパ人工芝グランドで開催されました icon12






    FIFAの旗も掲揚されました !







    続々と集まってくる面々







    開会式-!







    各コート、フットサルを楽しんでいます





参加チームは16チーム。

元開催地の

宮城、茨城、埼玉、横浜、IMC、静岡、新潟、大阪、神戸、大分

が参戦しました。

静岡支部からは、プレイをしない元ボランティアの方々も、

当日の運営 ( 受付、記録、タイムキーパー、得点板などなど ) に

汗を流してくれたんですよ。

本当にありがたいです。



で、JAWOC杯。

今年の優勝チームは、 大阪・大分( 混合チーム )

おめでとうございました。



表彰式は懇親会会場で行われ、

静岡名物男のSAMURAIがプレゼンテーターを勤めましたよ。







   暗くて見にくいですが、SAMURAIです









   優勝チームの大阪・大分 icon12 icon12 icon12



ワールドカップから10年経過した現在も、

こうやって交流が続けられるのは、

サッカーの力。

それと、各支部で陣頭指揮を執ってくれる人がいるという

マンパワー。

ワールドカップが回を重ねるごとに、

世界中でいろんなジャンルの

サッカーファミリーの輪が広がっていくと思うと、

サッカーの偉大さがひしひしと感じられます。



ひとまず。

エコピスタの皆さん、お疲れさまでした~ emoji14

  

Posted by 田中延代 at 18:45
Comments(0)フットサル

2012年04月03日

高校時代の先生にお会いしました



高校時代の先生にお会いしました。

高校時代、同じ高校に身を置いていたというだけで、

授業も教えていただいたことはないし、

担当する学年も違う。

部活も、先生はサッカー部。

私は、公式テニス部。

先生は、現在は全国的にサッカーで知られている高校の校長先生。

なのに、卒業後’ん’十年も経つのに

先生とこうやって話ができるなんて、

不思議な巡り合わせだな~と思います。



共通点は、やはり サッカー

2002年W杯のボランティアで再会し、

ボランティア仲間の縁もあり、

またお会いして話ができて嬉しかったです。

(たまに高校サッカーの会場で会ったりしましたが)



いつも会っている人と違うジャンルの方と話をすると、

すごく脳に刺激をもらえますね。

脳が喜んでいるのがよくわかりました face02


  

Posted by 田中延代 at 12:15
Comments(0)フットサル

2011年12月03日

忘年会



フットサルチームの忘年会で、浜松に行きました。

イルミネーションが綺麗でしたよ~。





このボール状のイルミネーション、時間で色が変わるんです。

写真は撮れなかったemoji06

悪しからず!


  

Posted by 田中延代 at 22:09
Comments(0)フットサル

2011年03月22日

第2回レディースフットラボ



ずいぶん長い間、ブログをupできずにいてスミマセンでした。

東日本大震災があって、記事を書くのを自粛していたということもありますが、

ちょうどこの間、公私共に多忙を極めていまして、

ブログを書く時間がなかったのも事実です。



そんな忙しい合間を縫って、昨日は

第2回レディースフットラボ に参加してきました!



親子ほど年の違う (もちろん私が親ですがicon10) 女子 とボールを蹴って汗をかいたら、

沈みがちな気分が、一気にアップ icon14

やっぱり、いま私に出来ることといったら・・・

ボールを蹴ること! かな?



次回は、大勢のアラフォーの方の参加もお待ちしていますよ face02

  

Posted by 田中延代 at 21:15
Comments(2)フットサル

2011年03月03日

おなご会



今日は ひな祭り ですね icon12


そんな 女の子のお祭りに先立って、

我がフットサルチームの おなご部 も、先週、女子会を開きました。

おなご部だけに、「女子会」 ではなく・・・ おなご会


今回は、ひとり一品の持ち寄り icon28

サラダ、ちらし寿司、お刺身、コロッケ、手羽元煮、手羽先、春巻き、パイ・・・

実にレパートリーに富んだ賑やかなテーブルの上でした。

(写真を撮り忘れたicon10


仕上げに、スイーツもありましたよ emoji38



普段のフットサルでは見れない icon08 、皆のおなごらしさに触れられて、

最年長の私としては、何だか幸せな気分に浸っていました。

まだ独身の頃に出会ったおなご仲間が、誰も皆、成長しているな~って face01

ぼやぼやしてたら、追い抜かされちゃう!かも。

私も頑張るゾ icon21





ちなみに、今回の「おなご会」開催の主な目的であった議題

「今年の おなご大会 には、出場するか、どーするか?」  は、

大会自体が開催されないというオチつきでした face03

アハッ face02


  

Posted by 田中延代 at 12:01
Comments(0)フットサル

2011年01月10日

初蹴りしてきました


今年のフットサル初蹴りをしてきました。

2日遅れで、筋肉痛が来てまーす icon11






  

Posted by 田中延代 at 20:26
Comments(0)フットサル

2010年04月26日

第6回UMBROレディース・キッズフットサル大会!



きのう、浜松アリーナで

「第6回UMBROレディース・キッズフットサル大会」

がありました。


我がチームの`おなご部`は初回から出場を続けていて、今年で6回目の出場です。

毎年、出場するかどうかが話題にのぼると、必ず誰かの妊娠が発覚するface08という、

おめでたいジンクス付きの大会です。 もちろん今年も3名(!)の妊娠発覚!!

すごいでしょ~icon06

そういうわけで、最近では密かに観戦組が憧れの存在icon12になりつつあります。

まぁ、出産年齢をとうに過ぎた私にとっては、ほとんど関係ないといってもいいですが・・・icon11

ということで、私は1回大会から6回大会まで皆出場ですicon22


年々レベルが上がっているこの大会ですが、

今年は、スポパラD-FUT WINGS も出場とあって、キンチョー感も一段アップ!

やはりTVクルーを引き連れての参戦ですicon08



同じブロックにならなくて良かった~。




さてさて肝心の試合ですが・・・


1試合目 敗戦icon11





2試合目 敗戦icon11icon11

(前半、私がゴレイロやって3失点です。 ごめんね~、みんな)






3試合目・・・
 
前後半終わって0-0で、PK合戦突入!




PK合戦は3人のサドンデスなんだけど、なかなか決着がつかず、

5番目のキッカーの私まで順番が回ってきてしまいましたicon10


私が決めれば勝利が手に入るという場面・・・



         ズドーーーン!!

決めましたicon22   みごと 勝利icon21


もぉっ!最高!!ありがと~、みんなicon06

これだからフットサルはやめられませんね。



監督曰く

「1点も取らずに1勝か・・・・」

それだけ効率が良いってことですよicon09


ただ、3試合目に戦ったお姉さんチームなんですけど、

失礼ながら平均年齢もかなりいっているんですけどね、

本当にフットサルが好きで、負けようが何しようが、

フットサルができれば純粋に嬉しいというような、ある意味うらやましいチームです。

過去に2度ほどこの大会で対戦したことがありますが、

今回、試合開始前に並んだときに、

「お久しぶりです~icon14、試合ができるのを待ってました~face05

と、声をかけていただきました。

私たちもお姉さま方を目標に、頑張りますよicon21



応援にきてくれた皆さん、会場に来れなくても念を送ってくれたチームメイト、

いつもありがとうございま~す。




  

Posted by 田中延代 at 18:26
Comments(0)フットサル

2010年02月06日

サル練



今日はフットサルチームの練習日だったので、1か月ぶりに参加してきました。

普段全く運動という運動をしていないので、毎回、

「ケガをしませんよーにface06」 「皆の足を引っ張りませんよーにface06

と祈りながらの参加です。

まっ、サル場に着くと、そんなことは忘れて練習とおしゃべりに夢中になっているんですけどねicon10


今日はフィジカルコーチが来てくれたので最初からアップがハードで、

いつものことながら10分位で息が上がってしまいました。

でも、ここで心拍数??上げておくのが大事なんですよね。

いったん上がると後は結構楽になりますから。

と言いながら、7分のゲームでヘロヘロになっていたのは私ですicon09


サル練に来ると、

大好きなボールは蹴れるし、(←ほとんどボールに遊ばれている)

大好きなサッカーの話が思いっきりできるし、(←みんな詳しい)

たま~にゴールも決めて至福の瞬間を味わえるし、(今日は2ゴールicon22

ガールズトークもできますicon06(おなごもいっぱいいます)


こんな下手くそな私でも一緒にプレーしてもらって、チームメイトにはホント感謝してまーす!




  

Posted by 田中延代 at 22:47
Comments(0)フットサル

2009年11月28日

ご結婚おめでとう!



チーム内のカップルが結婚しましたicon06

初めてあった日に、ビビビッ!っときたみたいですよ。

今日の気持ちを忘れずに、温かい家庭を築いてくださいね。



恒例の、チームの余興も盛り上がりましたicon22

  

Posted by 田中延代 at 23:30
Comments(0)フットサル

2009年10月04日

サル練



今日はひっさしぶりにフットサルの練習に行ってきました。
チームの練習は月に2回くらい組んでくれてあるんですが、
いろんな用事と重なって、ずっと練習に参加できずにいました。
今日はたぶん4月のレディース大会以来、半年振りのフットサルです。

私の所属しているチームは、
2002年日韓ワールドカップでエコパでボランティアをした仲間が主になっているチームです。
だから皆、サッカーが大好き。そのうえ、ボランティア精神に溢れています。
私がこの歳でフットサルができるのも、チームの仲間が相手をしてくれるから。
本当にありがたいです。

さてさて半年振りにボールを蹴った私は、アップだけで既にヘロヘロ・・・
練習が終わったときには、ちゃんと車を1時間運転して無事に家に帰れるか、
そんな心配をする位、ボロボロになっていましたよface10

でもやっぱりたまにはスポーツで汗を流さないといけませんね。
今日は汗をいっぱいかいたので、体も頭もスッキリ!
練習の合間のおしゃべりも楽しいし、良い気分転換になりました。
どーか、明日の筋肉痛が軽くすみますよーにface06

  

Posted by 田中延代 at 21:36
Comments(0)フットサル