読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2010年07月31日

告白






今頃?? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

図書館での「何十人待ち」が待ちきれずに、

友達に借りて読みました。


「告白」 湊かなえ


何か・・・ 恐ろしかった・・・face10

映画も観てみよう。

  

Posted by 田中延代 at 19:55
Comments(0)日常

2010年07月31日

電話が繋がりにくいかもしれません



昨日の朝の雷 icon05 の影響で、

相談室の電話(054-669-6907) と

事務所の電話(054-641-2774) が故障中です。

ケータイに転送するように設定してありますが、

電話が繋がりにくいかもしれません。


お急ぎの方は、

HP(PC&ケータイサイト)の「お問い合わせフォーム」より

ご連絡ください。


ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 よろしくお願いします。


  

Posted by 田中延代 at 10:17
Comments(0)事務所

2010年07月28日

蹴上王者



     今日の 「蹴上王者」 です。




  

Posted by 田中延代 at 19:50
Comments(0)高校サッカー

2010年07月27日

ドリルを売るには穴を売れ



藤枝商工会議所のマーケティングセミナーに初めて参加させていただきました。

今日のお題は

「実践から学び元気になる経営戦略」

講師は、マーケティングコンサルタントの 佐藤義典氏 です。

あの 「ドリルを売るには穴を売れ」 や 「白いネコは何をくれた?」 の著者で、

藤枝でこの方の話が聞けるということで、飛び込みicon16で参加させていただきました。


セミナーの中身は・・・ 濃かったです。

行って・・・ メチャクチャ良かったです。


マクドナルドは何を売っているのか!?

なでしこ離婚相談室は何を売っているのか!?

真剣に繰り返し考えていきたいと思いますface01

  

Posted by 田中延代 at 22:05
Comments(0)仕事

2010年07月26日

来て良かったです



「思い切って相談に来て良かったです」

「話を聴いてもらって気持ちがスッキリしました」

「それがハッキリしただけでも安心しました」


初回の面談は2時間をかけてじっくりお話を伺いますが、

1時間ほど経過すると、皆さん表情が少しずつ明るく変わってきます。

それまで一人で辛い感情を抱えこんできたのでしょう。

それを誰かに聴いてもらうことで、自分を支配していた「負」の感情が外に出ていって、

自分の中に少しだけ余裕が生まれます。

そうすると、やっと自分の気持ちがわかってきたりします。

自分がどうしたいのか、徐々に考えられるようになってくるんですね。

これ、大事です。

まずは自分の中の負の感情を、誰かに聴いてもらうことで、外に出すこと。

行動するのはこの後です。


  

Posted by 田中延代 at 17:56
Comments(0)相談室

2010年07月25日

ipod touch が欲しい



娘が 「ipod が欲しい」 というので、一緒に家電屋さんに行きました。

娘が、何色の ipod にしようか悩んでいる間中、

私は近くにあった ipod touch に目がくぎづけ face08

今の ipod touch って、Wi-Fi でネットに繋がるんですね! 知らなかった~。



前に iphone を持っている友達が、目の前でいろいろ調べものしたり、

アプリで遊んだりしているのを見て、面白そうだなぁと思っていたんですが、

月々の負担が大きい・・・

その点 ipod touch なら、通信費がかからないじゃん!と思ったら最後、

ますます欲しくなってますface05

でも近々、新型が出るような噂があって、買おうか待とうか思案中face10





娘のグリーンの ipod nano と、ipod touch のパンフレットicon11

  

Posted by 田中延代 at 18:25
Comments(0)日常

2010年07月23日

Oh!Baby






これ、すごいんですよ~。

ボディ用のマッサージスクラブなんですけど、これで体を磨くと、

ほんっとうに 肌がicon12ツルッツルicon12 になるんです。

何年も前から使っているんですが、使用後の ツルツルさ に、毎回感動していますface05

Oh!Baby

ネーミングの通りですicon22

  

Posted by 田中延代 at 19:51
Comments(0)日常

2010年07月22日

救世主登場


酷暑の毎日。

やっと、我が家にも救世主が登場しました!




               icon06 扇 風 機 icon06


今年の夏も、よろしくお願いしま~すicon21

  

Posted by 田中延代 at 20:59
Comments(0)日常

2010年07月22日

ヤングなでしこ、あと一歩でした



昨日の夜のヤングなでしこの試合。

イングランドに3-1で勝利したものの、

同組のメキシコとナイジェリアが引き分けたので、

勝ち点で及ばず、予選リーグ敗退icon11

残念でした。



W杯もそうでしたが、やっぱり組み合わせというか、対戦順ってかなり影響しますね。

そういう意味では、実力+  も必要かな~と思ってしまう。



天は自ら助くる者を助く

まずは、実力をつけなきゃですねicon21

  

Posted by 田中延代 at 12:16
Comments(0)国際Aマッチ

2010年07月21日

ヤングなでしこ



「ヤングなでしこ」 って呼び方、どうよ??icon10icon10

って思うんですけど、スカパーの解説者がこう呼んでいるので仕方ないかっicon15



U20女子ワールドカップ2010ドイツ大会が現在開催されていて、

日本は、メキシコ、ナイジェリア、イングランドと同組です。

ここまで2試合が終わってます。

1戦目はメキシコに3-3の引き分け。

2戦目はナイジェリアに1-2で負けてしまって、現在勝ち点1。

今晩の試合でイングランドに勝てば、決勝トーナメント進出の可能性はあります!



それにしても女子サッカーのレベルも上がってますね~。

先日のナイジェリアのサッカーなんか、

とても女子が、しかも20歳以下の選手がやっているようには見えませんでした。

パスはよく繋がるし、トラップミスも少ないし、走れば速いし、何と言ってもよく走るicon16icon16icon16

男子と同じ45分ハーフですよ。 驚異の体力ですface08

最後まで走れるっていうのは、やっぱり強いですね~。



とにかく、今晩のイングランド戦では、

大和なでしこ魂 を見せつけてやっちゃってくださいicon21

  

Posted by 田中延代 at 07:45
Comments(0)国際Aマッチ

2010年07月20日

離婚は子どものケアのスタート地点



離婚までに長い葛藤があった夫婦ほど、

「離婚成立」というひとつの区切りをもって、

新たな生活や人生に出発できるでしょう。

でも、子どもは違いますよね。

子どもは両親の離婚によって、それまで生活してきた「家庭」という基盤が崩れてしまうのですから、

先行きが見えず不安で、なかなか新しい生活に適応できません。

上手く適応できたように見えても、それはうわべだけであるかもしれないし、

その時は良くても、何年後かに離婚の影響が大きく出てきてしまうこともあるでしょう。



ようやく離婚が成立した!

夫婦関係においては、そこでピリオドを打って人生の再スタートを切ればOKですが、

子どもの精神的なケアはこれからが本番です。

夫婦とも、その大事な点を忘れないようにお願いします。

  

Posted by 田中延代 at 21:00
Comments(0)相談室

2010年07月20日

クラクラくるんです



3連休に合わせたかのように、梅雨が明けました。

毎年、梅雨明け後の太陽には、クラクラさせられます。

ギラギラの太陽に、クラクラ・・・  本当にクラクラくるんですよ。



ということで、今日は貧血の薬(鉄剤)をもらってきました。

これで少しは夏を乗り切れるかな?

  

Posted by 田中延代 at 19:35
Comments(0)日常

2010年07月17日

ノープランの一日



今日は珍しく「ノープランの一日」でした。

こういう日は予定に追いまくられることがないので、の~んびり過ごせますね。

と、思ったのは起きた時だけ!

朝起きたら、icon01ギンギンギラギラicon01 の太陽が出ていて、久しぶりのお天気。

ここんとこ溜まり気味だったこともあり、洗濯魂に火がついて、朝から洗濯機を何回も回す!回す!

洗濯機を回している間に、しばらく手を抜いていたお掃除も頑張りましたicon14



お掃除ね・・・ いつも後回しになってしまうんですよね・・・

でも今日は、少し前に友達が言っていた

「最近、土日が暇になったから、お掃除ばっかりやってて家の中がキレイだよ~icon22

という言葉を思い出して、お掃除に勤しみました。

体力が持たないので、家の中全てはお掃除できなかったけど、

気になっていたところがキレイicon12になったから、まぁ良い気分ですface02



そんなところに、隣のおじさんが、畑で採れたエダマメをくれました。

早速茹でたら、美味しい美味しいicon06

新鮮さに勝るものはないですね~。






そんな話を、うちの母親にしたら、

「あんたっちのエダマメも、もう食べれるら?」 ← 思いっきり藤枝弁icon10

えっ? うちにエダマメあったっけ??

実はうちの母親は、野菜作りの名人で、自分の畑だけでは飽き足らず、

うちが放置状態にしている畑に、いつの間にかいろいろと野菜を植えているんです。



で、エダマメ。

恐る恐る、自分ちの畑に見に行ったら、なってました、エダマメが!





                  なってるー!  えだまめー!









                  こっちには ナス もー!








                おまけに ミニトマト までー!




母上、おみそれいたしましたface06

  

Posted by 田中延代 at 20:47
Comments(0)日常

2010年07月15日

自作の協議書



自分たちで作った「離婚協議書」を見せていただく機会がありました。

きっと作成した時には、どこかから手に入れた雛形を参考に作成されたと思います。

うん、うん、要するにこういうことね?

本人同士が納得して作った文書ですから、解説があれば言いたいことはよくわかります。

ただ、やはり法的文書となると不備が多いんですね。


合意内容に問題が起きない間はそれでもOKなんでしょうが、

いったん問題が浮上すると、それからの作業に困難が伴います。


「離婚協議書」 「合意書」 「示談書」

行政書士や司法書士、はたまた弁護士に作成してもらうと、その時は費用がかかりますが、

自分の権利を保全するための安心を買うのだと思って、

プロに依頼することをお勧めします。

  

Posted by 田中延代 at 19:02
Comments(0)仕事

2010年07月14日

朝のお供



私の毎日の忙し~い朝のお供をしてくれるCDラジオ。





お弁当を作りながら、洗濯物を干しながら、FMを(音楽を)聴きたいので、

家の中を持ち歩ける小さく軽いサイズ。

2年前くらいに、すみや で、確か3000円ちょっとで買いました。

乾電池も2年で1回しか交換していません。

働き者のイイヤツですicon22

  

Posted by 田中延代 at 18:36
Comments(0)日常

2010年07月12日

VIVA ! エスパーニャ!



W杯南アフリカ大会は、スペインが優勝しました!

おめでと~face02


重苦し~い試合展開で、

両チームとも、決定的チャンスを相手ゴールキーパーのファインセーブに阻まれて、

なかなか点が入らないからヤキモキしちゃいましたよ。

延長に入ったときには、もうどっちでも良いから早く勝負を決めてくれ!

(お弁当を作らないといけないので、PKまで行くと最後まで観れなくなっちゃうからface10

と無責任にも思っていましたが、

フェルナンド・トーレスが登場してからは、俄然、スペインを応援し出しましたよicon22

イケメンには誰もかなわないってことですface05


無敵艦隊と言われながらもいつも早々に姿を消していたスペインが、

ユーロ2008に続いて頂点に立ったことには感慨深いものがあります。

GKカシージャスの涙を見たら、私もウルウルしてしまいましたicon11



それにしても、ドイツの予想タコ 「パウルくん」 の成績には驚きましたよね~。

8戦全部的中!face08  すごいよね~。

ぜひ、私の toto 予想をお願いしたいものです。

ところで、なんでタコに予想させようと思ったのかなぁ?

他にも動物はいくらでもいるのに、わざわざ水槽の中にいるタコにしなくても・・・

事務所でその話をしたら、「タコって頭が良いらしいよ!」 とUさんが言ってましたが、

タコの、あの頭に見える部分って、実はお腹らしいし、脳みそはどこにあるの?って感じなんですが。

かにみそもあるくらいだから、たこみそもあるのかな?

(かにみそって脳みそだっけ??)



とにかく、VIVA!エスパーニャ!

(次回2014年大会はブラジル開催ですよっ!)

  

Posted by 田中延代 at 17:12
Comments(0)国際Aマッチ

2010年07月11日

おてんのうさん



この辺りで、毎年一番最初にある花火大会。

おてんのうさん

いつもは自宅の前で見るんですが、昨日は娘が友達と行くというので、

祭り会場まで車で送りがてら近くで観れました。






花火を写真に撮るのってムズカシイ・・・


  

Posted by 田中延代 at 20:25
Comments(0)藤枝のこと

2010年07月11日

3位はドイツ



W杯3位決定戦、勝ったのは ドイツ でしたface02


いや~、面白い試合でした。

スコアも 3-2 で、5ゴールも観れたしicon06

特にウルグアイの2点目、フォルランのボレーシュートはゴラッソでしたねicon21

フォルランすごいな~。 最後のFKも入って欲しかったけど・・・ 残念!



それにしても今回のドイツは良かった。

今までのドイツのサッカースタイルとはガラッと変わって、面白いチームになりました。

若い選手が多いから、しばらくはドイツサッカーも楽しめそうで嬉しいなface02



準々決勝のガーナ戦でハンドを犯して物議を呼んだスアレスは、

今日の試合でも会場からブーイングの嵐を浴びていましたが、

すごく強いハートのプレーをする良いFWだと思います。

一見、優しげな幼顔(?)が、またかわいいしね。



今回のウルグアイのフォルランとスアレスの強烈2トップを見てて、

何年か前のジュビロの、ゴンタカ2トップ を思い出しましたよ。

お互いを活かしあう関係は、見ていて気持ちがいいですね。


さぁ、明日はいよいよ決勝戦!

スペクタクルな試合を期待してますよicon21


  

Posted by 田中延代 at 06:57
Comments(0)国際Aマッチ

2010年07月09日

嘘=悪意?



夫(妻)に嘘をつかれて、ものすごく傷ついた。

あんな嘘をつくような人だったなんて・・・

そんな嘘にダマされた自分がバカらしい、悔しい、許せない。



そうだよね。

私っていったい、何なの?

そう思ってしまうよね。



だけど、今すぐに決断するのは早すぎます。

冷静な判断が下せる精神状態になるまで、ちょっと待ってみてください。

そしてもう一度、その嘘についても考えてみて。

その嘘は、あなたを陥れようとしてついた悪意の嘘ですか?

それとも、あなたを傷つけまいとするあまりについた善意の嘘ですか?


  

Posted by 田中延代 at 17:35
Comments(0)相談室

2010年07月08日

決勝のカードが決まる!



昨日の準決勝第1戦でオランダが勝ち、

今朝の第2戦でスペインが勝って、(ダーバンのスタジアムって美しい姿をしてますねface05

これで11日(日本時間12日早朝)に行われる決勝戦のカードが決まりました。

オランダ vs スペイン

どちらが優勝してもW杯初優勝です。



オランダとスペイン。

どっちを応援しようかな~?

どちらの国にも良い思い出があるので、今は特別どちらを応援するという気持ちにはなれません。

きっと試合が始まってどっちかに点が入ったら、負けてるチームを応援することになると思います。

第三者的サッカーファンとしては、とにかく決勝戦は、

撃ち合いの試合 で楽しませて欲しいですicon21

イチゼロの試合なんて、イヤよ~icon15



そう考えると、ウルグアイ vs ドイツ の試合の方が、撃ち合いの期待が出来るかな?

W杯南アフリカ大会も、あと2試合!

見逃せない!!

  

Posted by 田中延代 at 17:48
Comments(0)国際Aマッチ