2013年09月25日
近藤篤さんのトークイベント
もう10年以上、ずっとずっとずーっと会いたいと思っていた
カメラマンの近藤篤さん。
こちらが会いたいと思っていても、彼がどこかに露出する機会はまったくないし、
日本代表や浦和レッズの試合をTVで見るたびに
カメラマンの中にその姿を探してはみるものの、
だいたいが彼がどんな外見かもよくわからないので、
いつも見つけることもできなかった。
そもそもゴール裏のカメラマン自体、TVは映してくれないし・・・
だから、近藤篤さんと会うということは、ほとんど不可能だと思ってました。
それがそれが。
下北沢のB&Bという本屋さんで、
近藤篤さん×杉江由次さんのトークイベントを開催するという情報をつかみ、
速攻で申込みました。
実は、7月半ばに
「 書けばかならず願いがかなう 『 魔法の手帖 』 」
を作って、一番目に書いた願いが
「 近藤篤に会った!」
だったんです。
その時には、叶いようがないと思っていたのに・・・
本当に叶うなんて、手帖のおかげ?
いやいや、私の熱意と、サッカーの神様のおかげだと思いたいな。

B&Bでは、トークイベントは頻繁に開催されていて、
以前、コーヒーハンターの川島さんの回も行きたかったのだけれど、
それが平日夜だったので、泣く泣くあきらめた経緯があったのです。
だから今回、祝日開催だったことが、とってもラッキーでした。
一番にお店に入って、一番前の席に座り、
近藤篤さんが来られるのを待っている間は本当に幸せな気分。
このまま時が止まってくれたらな~、なんて乙女チックなことを
久しぶりに真剣に願ってしまいました。

トークイベントの話はもったいなくて書けません。
もったいないというか、まだ私の中で消化できていなくて・・・
( 期待していた方、すみません )
始まる前は、
2時間はきっと短いだろうな、あっと言う間に終わっちゃうだろうな
そう思っていたけれど、
実際にはとっても濃縮された2時間で、十二分に満足がいくものでした。
おなかいっぱい。
もっと食べたいけれど、今はもう入らないから、また今度ね。
次は今日よりおなか空かせてくるから、よろしく。
そういう感じ。
次回、どういう形でお会いできるのか、それが新たな楽しみだな~。
P.S. 杉江さんは話し上手で親しみやすい面白い方でしたよ。
進行役(?)Nunberの涌井さんも痒いところに手が届くステキな方でした。

2013年09月24日
シナボンのミニボン&シナモンスティック
東京に行く用事ついでに、六本木のシナボンに寄ってきました。
シナモンロールが私のマイブームになったときには、
既に一時のブームが去って日本から撤退していた
シナボン 。
去年また日本に再上陸したというニュースを聞いて、
やっと行く機会ができたので、寄ってみましたよ。
お店の場所はわかりづらかったんですが、
近づくにつれて、シナモンの香りがぷ~んとしてきて、
香りに引き寄せられるようにしてたどり着きました。

ミニボンクラッシック

シナモンスティック
あと、シナバイツという一口サイズのシナモンロールを買ったのですが、
その場で食べてしまったので写真はナシ。
シナボンのシナモンロールは、生地がパンに近いですね。
もちもちしています。
特別に栽培された最高級のアロマを放つシナモンを使っているだけあって、
香りは申し分ないです。
ただ、私には上のアイシングが多すぎ(甘過ぎ)かな~。
いつも多いときには削り落としてしまうんですが、
シナボンのは柔らかくてそれができませんでした。
ザ・アメリカン! というお味。
アイシングがない分、シナモンスティックの方が美味しかった。
シナボン、行けて良かった。
2013年09月22日
シナモンズのシナモンロール
東京遠征に行った娘に買ってきてもらいました。
こんな、卵のケースのような入れ物に入っていて、

開けてみたら、

シナモンロール!

シナモンズのシナモンロール。
1つ450円なり。
1日たって食べたにもかかわらず、
結構シナモンが利いていたから、いつかお店で食べたいな~。
2013年09月20日
第9回・キラキラお月さまの会
十五夜で満月の昨日 『 第9回・キラキラお月さまの会 』 開催しました。
今回は、花桜里さん が体調不良のため欠席。
ゲストさんもいらっしゃらなかったので、
まなみん とのマンツーマンでした。
まなみんはいつも、相手が話しているときは
「 うん、うん 」 と頷いて、決して話を遮らない。
昨夜も私のまとまりのない話をちゃーんと聴いてくれました。
そして話が一段落したところで、自分が感じたことを話してくれます。
「 良いと思う 」 「 すごいと思う 」
その言葉が嬉しかったな~。
さてさて、十五夜なのでお月見団子を用意しようと思っていたのですが、
シャトレーゼにお団子を買いに行ったら、既に売り切れ

代わりに塩豆大福を買って、お月さまの会に臨みました。

昨日のお月さまの会で気づいたこと。
私はいま、極めて現実的に生きているということ。
夢を語ることはあっても、それはあくまでも夢であって
棚ぼた式に叶うものではないと思っている。
本気で叶えたいと思ったら、それに見合う努力をしないといけないし、
もし仮に棚ぼた式に夢が現実になったとしたら、
きっとそれなりの代償が待っているんだろうと考えてしまう。
今まで出会った人の中には、
あぁ、あんな風に生きられたら楽だろうな
そう見える人もいた。
若い頃、そんな人の真似をして
普段はしない思い切った行動をしたこともあったけど、
かえってそれがストレスになったりして、
羨ましいと映る生き方も、この私には合わないってことがよくわかった。
そうなると、私は私。
誰か他の人と比べることは愚かなこと。
良いところも悪いところもある私だけど、私は私を生きていくしかない。
現実の私でやっていく。 なんか極めて現実的だな~と思うけど。
でも夢や目標や向上心がないわけじゃなくて、
むしろ、いっぱいいっぱいあって、
そこまで一足飛びに行くのは自分に似合わないから、
いまの自分に出来ることを怠らずに積み重ねていって、
いつか山頂で旗を振りたいなって思う。
大きな大きな旗を力一杯振りたいな。
これって何かに縛られているって言えるんだろうか?
縛りがなくなったとしても、地に足はつけていたい。
些細なことで泣いたり笑ったり、
噛めば噛むほど味が出る’都こんぶ’でありたいと今は思う。
2013年09月19日
浮気しない人を選んだはずなのに
「 浮気しない人を選んだはずなのに・・・」
夫の浮気で悩んでいた方がおっしゃった言葉です。
結婚相手を選ぶとき、
この人と結婚すべきかかどうか迷うとき、
誰にでも、
自分の結婚相手はこういう人

という条件があると思います。
条件と言うと厳しい言葉にも聞こえますが、
自分の望む結婚生活を思い描いたとき、
こういう相手がいいな

という理想は誰しも少なからず持っていますよね。
例えば、
話を聴いてくれる人
一緒に買い物に行ってくれる人
両方の親を大事にしてくれる人
などなど。
○○○○○ する人、ですね。
ただ、これが、
ギャンブルをしない人
手をあげない人
浮気をしない人
○○○○○ しない人、こういう条件が入ってきたときは
ちょっと自分と向き合って考えてみる必要がありそうです。
浮気をしない人。
結婚相手に対して、なぜそういう条件を出すのでしょう?
結婚するんですから、浮気しないのは当たり前ですよね。
それとも、結婚していても人は必ず浮気するって思うのですか?
もしかしたら、過去に身近な人が浮気したかもしれませんね。
そのときあなたは何を思ったのでしょうか?
解消できていない想いがあったとして、
そのことに気づかずにいると、
自分がイヤだと思っていることを無意識のうちに引き寄せることがあります。
絶対に浮気しない人。
相手に望むことが明確なほど、まずは自分の心の中を癒やして、
気持ちをクリアーにしたうえで結婚生活を歩んでいって欲しいと思います。
2013年09月17日
濃いぃお茶が効く
暑かった夏もそろそろ終わりに近づいているでしょうか。
この夏、冷たい飲み物をよく飲んだせいか、
ここのところ、おなかの調子が良くないです。
身体を冷やすのはいけないとわかっていても、
夏のあまりの暑さに、
アイスコーヒーやら、冷えた炭酸水やらをがぶがぶ飲んで
いっとき生き返っていました。
それがここへきてやっと、私のおなかが
「 もう冷たい物はダメだよ~ 」
と伝えてくれているようです。
おなかの調子が良くないとき。
私は小さい頃からこの方法で対処しています。
それは
( ちょっと’おばあちゃんの知恵袋’的ですが・・・)
濃いぃお茶を淹れて飲む
これが効きます。
2~3回飲むとかなり良くなります。
ポイントは、 お茶を濃く淹れる こと。
普段の倍くらいお茶っ葉を入れて、濃~く出します。
うちは普段から深蒸し茶を使っているのでやりやすいですけど、
葉っぱのさらっとしたお茶だとどうなのかな?
反対に、粉茶だったらメチャ効きそうな気がします。
静岡に住んでいる方だったら、やっている方も多そう。
県外の方は、初耳

2013年09月10日
2013年09月09日
第8回・キラキラお月さまの会
6日(金)21:30から、第8回 『 キラキラお月さまの会 』
を開催しました。
今回申し込んでくださったゲストさんは、2度目の参加。
リピートしてくださsるということは、良い評価なのかな?
嬉しいですね~

今回私が用意した飲み物は

コーヒー
夜にコーヒー飲んで寝れなくならないかって?
それが、私は大丈夫なんです。 なぜでしょう??
このコーヒー。 ただのコーヒーではありません。
コーヒーハンター川島良彰さんのお店 Mi Cafeto で買ってきた
コーヒーなのです。 その中から、グアテマラを選びました。
( 日本代表のグアテマラ戦があったから )
Mi Cafeto のコーヒーは本当に美味しい。
くせがなく、コクコク飲めちゃいます。

Coffee Hunters グアテマラ・サンミゲル
さてさて。
キラキラお月さまの会は、
「 最近の自分&気になっていること 」
について話ました。
今回は、ゲストさんの繰り出す技に、私は感動しましたね。
セラピーで、そういうやり方もありかも!
という技に接して、個人的にとっても勉強になりました。
たぶん私のタイプ的に合わないやり方ではありますが、
相手によっては、段階によっては、効果的な場面も多そう。
ありがとうございました~。
この、キラキラお月さまの会を始めてからというもの、
いくつか願いが叶っていますが、
また1つ、願いが叶う段階まできています。
書いたときは、夢物語のような願いだったのに、
本当に実現しそう。
何だかすごいな~。
2013年09月06日
あるものノート=幸せノート
「 も~、いやになっちゃう!!」
ってことありますよね。
前からお願いしていることを夫がやってくれなかったり、
何度も注意しているのに夫が聞いてくれなかったり。
だから仕方なく自分がやるしかないんだけど、
そうすると夫は図に乗ってますますやらない。
一生懸命やればやるほど、自分が大変になっていく。
この大変さが夫には全然伝わっていなくて、
夫は涼し~い顔をしている(ように見える)。
「 あ~、もぉ! いやになっちゃう!」
それでも今は夫と離れることができないとしたら、
思い切って開き直ってしまうのもひとつの手です。
今までは、
夫のイヤなところやできないところばかりが目について、
それが元で自分がイヤ~な気分になっていたとしたら、
限りある日々がもったいないです。
だからここは、
あ-、この人はこういう人なんだ
そう思って、思い切って開き直っちゃいましょう。
今までの視点から、ぽーん!と飛び出すには、
開き直るくらいがちょうどいいんです。
そうしたら、是非やってほしいことがあります。
それは
『 あるもの探し 』
やってくれない
できてない
きいてくれない
ない、ない、ない・・・
ないもの探しから一旦離れて、
今度は あるもの探し をやってください。
今日も仕事にいってくれた
今日も帰ってきてくれた
ご飯を食べてくれた
ゴミを捨ててくれた
話をしてくれた
もう当たり前すぎて見逃していたことも、
探し始めるといっぱい出てきます。
今は当たり前のことでも、
結婚した頃は、
それはあなたにとっての幸せだったのではないですか?
あるもの探しは幸せ探しです。
同時に あるものノート を1冊作って、
あるもの探したら書き留めてくださいね。
できれば毎日。 幸せを1つ以上。
もちろん、夫に関することだけでなくてもOKです。
コーヒーを美味しく淹れられた とか
心地よい風に吹かれた とか。
あるものに目を向け出すと、いろんなことが動き出すことが多いですよ。
2013年09月04日
夫のことを観察するよりも、自分の心のケアをしよう
夫が浮気をしていることが発覚した。
ショック!
怒り!
悔しい!
苦しい!
悲しい!
発覚してからは、夫の行動が気になります。
また会ってるんじゃないか。
誰とメールしているんだろう。
いつもより帰りが遅い。
なんか不機嫌。
あの服ばかり着ていく。
夫の浮気がわかって、すごくショックを受けているとき。
大事なのは、実は夫の行動を観察することではありません。
見張っていないと不安なのはよくわかります。
でも、
浮気相手のところに行くんじゃないか、
まだ相手と切れていないんじゃないか、
そういう目で見ていると、
夫は 「 信用されていない 」 と感じて、
またあなたに心配をかける方向に行きがちです。
それに、なにより、
夫の行動をじっくり観察することは、
あなた自身の心の回復には繋がらないのです。
大きなショックを受けたとき、
あなたがやるべきことは
自分の心のケアです。
あなたの心のケアは、あなた自身でしかできません。
夫にやってもらうものでもありません。
心のエネルギーを取り戻せれば、
それだけで問題の半分は解決したようなものだと思いますよ。