2014年12月26日
年末年始の休業日のお知らせ
年末年始の休業日は次のとおりです。
平成26年12月27日(土)
~ 平成27年1月4日(日)
HPのお問い合わせフォームは送信できます。
返信は1月5日(月)以降になりますが
ご利用下さい。
2014年12月25日
コーチングセッションの感想
私のコーチングを受けてくださった方から
今年を締めくくる嬉しい感想が届きました。
最初から達成したい明確な目標を携えて
申し込んでくださった方です。
苦しさからも悲しさからも寂しさからも逃げずに、
本当に頑張って目標を達成されたことに敬意を表します。
( ブログ掲載の許可をいただいています )
--------------------
こんにちは。
コーチングで大変お世話になりました。
今年の私の目標の一つに、今年中に離婚をする。
という目標がありました。
三年半以上別居していましたし、その間に会うこともなければ、連絡を取り合うこともなかった。
事実上は離婚しているのと同じ。
そして、私の中では離婚する。という気持ちは決まっていた。
ただ、ずっと彼と向き合うことが出来なかった。
彼は離婚をすることを望んでいないのは知っていたし、最後に話しをした時も彼は離婚を望んでいなかった。
だけど、私の中では彼と最後の会話をしたときに、
あ~この人は、私がずっと伝えて来たことを、何も分かってくれていないんだな。
そう感じた。
そして、その時点で私の中でこの人と一生一緒に生きて行くことは出来ないと感じていました。
離婚する。
と決めていたけれど、彼と向き合うことがずっと出来なかった。
ずっと怖かった。
彼と向き合ったら、私は責められるだろう。
攻撃されたら…。
そして、私は彼と向き合って話そうとすると、感情が込み上げてきて、涙が溢れてきて、自分が思っていること、伝えたいことがほとんど話せない。
という課題もあり、一人で離婚に向けて行動する勇気がありませんでした。
私一人では怖くて動けない。
そんな時に、コーチングを受けたいと私は思ったのです。
この人だ。
この人のコーチングを受けたい。
直感的にそう感じて、田中延代コーチを選びました。
いつも穏やかな雰囲気で、穏やかな声のトーンで、セッションの時は私自身も安心した気持ちで話せました。
始めの頃は離婚と関係のない話しをひたすらしていたような気がします。
それでもいつも穏やかに、私の話しを受け止めてくれた。
受け止めてくれるので安心して話しをすることができた。
離婚に向けて始めにしたことは、彼にたいする不満をセッションでずっといい続けて来た。
今までの結婚生活の不満を、心にいっぱい溜め込んで来た。
彼に伝えて来たけれど、伝わらない想い、怒り、悲しみを何度も何度も言葉にして出した。
コーチも一緒に怒ってくれたこともあった。
数カ月すると、セッションの中で彼のいいところも話すようになった。
悪いところばかりではなく、いいところもあったなと思えるようにもなっていた。
出さない手紙も書いてみた。
なぜか手紙にすると、また不満ばかりが溢れて来た。
ありがとう。
今までの感謝の気持ちも伝えたいと思っているのに…。
こうして、セッションを繰り返していくうちに、自分自身の心の変化を感じた。
不満ばかりから、感謝出来る気持ちも出て来て、もしかしてこの人いい人だったかも?
家事もかなり手伝ってもらっていた。
今までの結婚生活を、最初から現在まで振り返った。
本当に別れていいのかな?
そんなことを思ったら、今度は寂しさを感じたり…。
セッションを受けるたびに、少しづつ少しづつ何かが変化していた。
いろいろな感情を味わいきったころ、彼との未来を想像してみた。
それでもやっぱり、彼との結婚生活をイメージすると、もう一緒にやっていくことは嫌だ。と思った。
行動課題で、役所に離婚届けを貰いに行ったこと、今でも鮮明に覚えている。
役所の近くを通りかかって、素通りしようと思った瞬間、あれ?今日もらわないと次のコーチングに間に合わないぞ。
コーチにもらって来ました~って報告出来ない。
もらってくるか~。
彼から離婚の話しをしてくれることを、望んでいたけれど、私から言うのは罪悪感や怖さもあってずっと逃げて来たけれど、一人じゃない、コーチと一緒に自分の目標に向かって歩んでいけたことは、私にとって凄く力強かった。
目標を達成して、コーチと一緒に喜びたい。
必ず今年中に離婚届けを提出する。
その思いは強かった。
私は必ずやり遂げるから!コーチに何回かこの言葉を言ったように思う。
約束は守りたい。
コーチはこの言葉をしっかり受け止めてくれた。
一緒にやっていこう。
一人じゃないと思うと心の支えになりました。
私は怖いという気持ちや、不安な気持ちがかなり強い、なので一歩進むのにかなりの時間がかかるのです。
どんなに私が前に進めなくても、無理に手を引っ張ったり、無理やり背を押すようなことはコーチはしなかった。
じっくりじっくり、私のペースに合わせてくれた。
いつも私の隣で、私に寄り添ってくれた。
いつも優しく見守ってくれた。
とにかく心強かった。
私にはゆっくり、じっくり時間をかけることが必要。自分自身本当に納得がいかないと次に進めないので。
その結果、いくつかの行動課題を経て離婚という目標を達成することが出来た。
約束通り、
コーチと一緒にやり遂げた~と喜び合うことが出来た。
目標を達成することが出来て本当に嬉しかった。
コーチありがとうございました。
追伸
今回のセッションで気付いたこと。
セッションは、信頼関係がとても大切だと思いました。
信頼出来たからこそ、安心して自由に話せました。
そして、私のペースに合わせてくれたことが、私には安心感がありました。
今までの結婚生活のためてた思いを、ひたすら吐き出す、言葉にして出すことが出来て良かった。
そして私を信じてくれてありがとう。
コーチを選ぶ目にくるいはなかった。
心の中の感情がまだいっぱいいっぱいの人。
不安や怖さが強い人。
隣を同じペースで一緒に歩んで欲しい人。
安心した空間で、ゆったり自分の気持ちを話したい人。
そして離婚したい人。
は、田中コーチお勧めですよ~。
と、私は叫びたい(笑)
コーチ本当にありがとう!まだまだ伝えたい気持ち、言葉に出し切れていないと思いますが、感謝の気持ちを伝えたく、感想を遅らせて頂きました。
やり遂げられた。
目標達成出来た。
やった~。
2014年12月10日
AFC年間最優秀ユースプレーヤー(女子)

こんなに素晴らしい選手を藤枝で見られるのもあとわずか。
今週末の土日は、藤枝市総合遠藤公園サッカー場で
皇后杯3回戦4試合が行われます。
うなるようなプレイが間近で見られるチャンスはそうそうないですよ。
お見逃しなく!
2014年12月10日
2014年12月04日
苦しくてたまらないときにやってみて欲しいこと
心が苦しくてたまらないとき。
悔しくてたまらないとき。
怒りが湧いて湧いてたまらないとき。
落ち込んでしまってたまらないとき。
根本的な解決はさておいて、
心を立て直すことに集中した方が良いときもあります。
何しろ、眠れなくなってしまっては
日常生活もままなりませんから。
そんなときに良い方法。
( 私が苦しかったときにセラピストの仲間に教えてもらった方法です )
息を吐くことだけに集中する
息を、ふ~っと吐く。
ふ~っ。
ふ~っ。
お腹の中が空っぽになるまで
ふ~っ。
さっきの考えが浮かんできたら、
あ~、また考えてたな~
そう思って、また
ふ~っ。
ふ~っ。
ただただ、息を吐く。
ふ~っ。
ふ~っ。
息を吐くことだけに集中する。
大丈夫。
これで眠れます。