2014年04月23日
困難にぶつかったとき、あなたはどうしますか?
困難にぶつかったとき、あなたはどうしますか?
・苦しいから初めから避ける
・ちょっと当たってみて、大変そうだったら諦める
・何か変化があるまで、とりあえず頑張ってみる
・困難を困難と感じられなくなるまで、とことんやってみる
困難にぶつかったとき、どういう行動を取るか。
いろんな方がいるでしょうね。
そして、どういう行動を選んだとしても、どれも正解だと思います。
人間は無意識のうちに、
その時の自分に出来そうな事を選ぶものです。
それが他人から見たら、「楽」することを選んでいると見えても、
その人には、
今はあえて困難に立ち向かうことができない理由があるのです。
だけど。
困難に立ち向かってこそ、成長が出来るのも事実。
ストレスこそ成長のチャンスなんです。
以前、中西哲生が言っていた言葉が心に残っています。
「長友佑都は、怪我をすると、やったー!って思う。
普通の選手は怪我をすると、なぜ・・・って落ち込むものだけど、
長友は、この怪我を克服すればもっと成長できる!
そう考える。」
(だいたいこういう意味だったと思います)
困難にぶつかったときに、その困難(ストレス)を
自分には乗り越えられない高い壁だと捉えるか、
自分が成長するための材料だと捉えるか、
その違いですね。
困難が自分の望みに続く道の上でなく、
違う道の上に転がっているんだったら、
わざわざぶつかりに行かなくってもOK。
でも、
自分の本当の望みが、その困難の壁の向こう側にあるとしたら、
できれば乗り越えて欲しい。
乗り越えるのが無理だったら、回り道してもたどり着いて欲しい。
そう思います。
だけど、ひとりでは辛い。
ひとりで闘うには辛すぎる。
それもわかっています。
私も今まではどちらかというと、困難は避けて通る方でした。
でも、それじゃずっと同じまま。
子供たちや周りにいる人たちは、どんどん成長していってる。
自分はこのままでいいの?
置いてけぼりくっていいの?
いやだ!
もっと軽やかに生きられるようになるんだ!
そう決意して、恥や苦しみを避けずに感じきる体験をしています。
でもね、私も弱いし、ひとりでは難しい。
仲間に力を借りて、寄り添ってもらいながら、もがいています。
だからあなたもセラピストやコーチに頼って欲しいな。
その方が困難に立ち向かう勇気が何倍もでるから。
2014年04月18日
相談から発展して、コーチングも始めました
相談室でお話しをうかがっていて最近感じていることがあります。
それは、
この方にとってベストな関わり方は何だろう?
どんな関わり方が、この方の幸せに繋がっていくだろう?
ということです。
相談者さんは本当に十人十色で、
環境や背景や立ち位置や目標がそれぞれ違います。
それに加えて私が最近注目している違いは、
いまこの方はどの段階にいるのかな、ということ。
深い根っこを持っていて、そこに気づく段階なのか。
苦しくてたまらないから癒やしの段階なのか。
ちょっとマイナス感情が溜まっているだけだから
吐き出せば持ち前のパワーで元気になる段階なのか。
心はクリアなので行動を必要としている段階なのか。
などなど。
きっとこれは、
私がセラピーやコーチングを学んで実践しているからこそ
意識がいくようになったところだと思います。
その方の、いまの状態、いま立っているステージに合った
最適な関わり方ができれば、
より早く悩みから抜け出せるんじゃないかな。
(時間的に早いばかりが良いわけではないですが)
そして私がいま取り組むべきところはここじゃないかな。
そう感じています。
と同時に、
私はいまのあなたに必要なのはこういうものだと感じていますが、
あなたはどう思いますか?
って、フィードバックのように確認しながらやっていくんだ。
そう思っています。
カウンセリング → セラピー → コーチング
流れに乗って学びを広げてきたけれど、
振り返ってみると、やっぱり必要だったことだと言えます。
相談者さんのために。
コーチングが気になる方はこちらへ ↓


☆ 単発コーチング 40分-5,000円 (正規料金10,000円)
☆ 継続コーチング 40分✕3回/1か月-15,000円
(正規料金30,000円)
☆ サンプルセッション 40分-1,000円 (正規料金2,000円)
※ 今回は卒業キャンペーンとして特別料金でご提供します。
※ サンプルセッションはひとり1回のみ。
〇 時間は当面の間、朝(6時~)、昼(12時10分~)、夜(20時~)。
〇 方法はSkype、または電話。(尚、通話料はご負担ください)


(お申し込みは なでしこ離婚相談室のお問い合わせページ から)
2014年04月17日
藤枝の法務局が移転しました
藤枝の法務局(静岡地方法務局藤枝出張所)が
今週の月曜日に移転しました。
今まで、藤枝市役所に近い場所にあったんですが、
藤枝駅近くに新築移転。
私も今日初めて、新しい法務局に行ってきました~。

3階建。 落ち着いた外観で、しかも何とはなしにお洒落。
実は、今回の移転で、うちの事務所からはとっても近くなったんです!
今までは、法務局まで車で10分くらいかかっていましたが、
新庁舎は自転車で3分

歩いたら・・・ 5分強?

車の方が、信号待ちしたり駐車したりで時間かかるかも。
近いと、とにかく便利ですね

あ!でも、デメリットもあります。
近すぎて寄り道ができないこと・・・

早く帰って仕事しろ!ってことですね。
2014年04月16日
離婚相談って、何するの?(3)
離婚相談って、具体的に何をするのか。
相談者さんがどんな状況にいるかで多少の違いはありますが、
一にも二にも、相談者さんに話していただきます。
・ 現状
・ 経緯
・ 気になっている点
・ 気持ち
・ 望み
などなど。
とにかく話していただくんですが、
人に話すほど考えがまとまっていないとか、
もともと話すのが苦手だとか、
そういうことは気にしなくてOK。
それは私の方で何とかします!
質問して話を引き出したり、
言葉にならない気持ちもキャッチします。
相談したい!という気持ちさえあれば、OK。
たま~に、相手(夫や妻)を相談室につれて来たい
という方がいらっしゃいますが、
そもそも相談する気が相手にないときは、
徒労に終わりますのでお断りしています。
悩みの渦中にいる相談者さんは、
相談室にいらっしゃるまでに、本当にいろんなことを
考えて、考えて、考えて・・・ ひたすら考えて、
( というか、問題が頭から離れない・・・)
考えすぎてワケ分からなくなっていることが多いです。
頭の中で思考がグルグルグルグル、ひたすら回っています。
それが、「話す」という行為によって、
頭の中や、物事が整理されるんですよね。
言葉に出すと、今まで気がつかなかったことに
あ!そうだ!
と気づくこともあります。
複雑に絡み合った糸をほぐす作業に似ています。
また、私からの質問に答えるようとすることで、
視点が変わったり、
思考が深まったり、
笑いが起こったり。
そんな刺激が加わることで、気持ちが切り替わるんでしょうか。
ぱぁ~っと顔が明るくなることもあります。
こうやってカウンセリングしながら、
「 心から望んでいるものは何なのか 」
を相談者さんと一緒に掘り出していきます。
目の前の問題にかかりっきりになっていると、
自分が心から望んでいるものにたどりつく前に
力果ててしまったり、見失ってしまったりしがちです。
回り道が必要なときもありますが、
そもそもあなたにはゴールが見えていますか?
あなたはゴールと逆方向に走っていませんか?
もし、ゴールがわからないまま走っていたとしたら、
それってとっても残念。
是非、相談室を活用してください。
2014年04月14日
離婚相談って、何するの?(2)
この状況を、この気持ちを、どうにかしたい!
って思っているけれど、
相談することで何か変わるの?
そんな疑問あるでしょうね。
何か変わるのか?
と聞かれれば、
変わります!
と自信をもって言えますね。
私が言うよりお客さまの言葉の方がわかりやすいと思いますので、
これまで、お客さまからいただいた言葉をあげてみます。
・ 今の自分が整理できました
・ 心が軽くなりました
・ 自分の力を信じられるようになりました
・ 具体的な行動を起こすことができました
・ ひとりではゴールにたどりつけなかったと思います
・ 自分は間違ってなかった
・ 批判されるかと思ったけど、認めてもらえて安心した
・ 誰にも言えないことも自然と話していました
・ 自分に向き合う勇気がもてました
変わるものは目に見えるものではなく、
気持ち、心、考え、意思 などの
目に見えない内面が大きいです。
だけど、内面が変わると現実も変わる。
私はそう思っています。
でも、自分に向き合うのってキツいんですよね。
自分の弱さやもろさ、もしかしたら汚い部分。
そういった、普段目をそらしている自分の嫌いな部分と
向かい合わなくてはいけないから。
誰だっていやです。逃げたいです。
でも逃げている限りいつまでも追いかけてくる。
向き合うまではずーっとつきまとってくる。
だから勇気が必要なんです。
そして、そばにいてくれる誰かが必要なんです。
ひとりじゃ足がすくんでしまうようなことでも、
そばで見守ってくれる人がいると乗り切れます。
乗り越えられると、それまでとは違う景色が見えてくる。
自分の人生を諦めたくない方は、
勇気をもって進んで欲しい、そう思います。
次回は、いよいよ、
具体的に何をするのかを書きたいと思ってます。
つづく・・・
2014年04月11日
離婚相談って、何するの?(1)
先日、「離婚相談って何するの?」という質問を受けました。
ん~、そうか。
確かに、相談とかカウンセリングとかに縁がない人、
自分ひとりで何でも問題を解決できる人、
ひとりで解決するわけじゃないけど、
周りの人に相談しながら上手く問題を乗り切っていける人。
そういう人たちには、想像しにくいかもしれませんね。
だけど、何でもそうですが、
自分ひとりで(多少周りに頼っても)できる人と、
自分ひとりでは荷が重くて、誰かに相談したい人が存在するのです。
例えば、体調を崩したときのことを考えてみてください。
体調を崩したときでも、自分で回復できる人がいます。
(自分でできる「時」と言った方がいいかな)
それは、症状が軽いから休んでいれば大丈夫って思える とか、
過去にも似た症状があって治し方を知っている とか。
ただ単に、時間がなかったり真剣に向き合うのが怖いから
見て見ぬふり(先送り)をするという場合もありますが。
一方で、すぐにお医者さんへ行く人もいます。
(こちらも、行く「時」もあると言った方がいいかな)
今まで体験したことのない痛みを感じる とか、
今回は深刻な気がする とか、
病気がひとつじゃなくて複合的にある感じがする
来週大事な仕事があるから早く治したい とか。
だから、相談も同じなんですね。
自分ひとりで解決できたら、それに超したことはありません。
相談する時間もお金もかからないし(笑)、
何より自分を信じられるって素晴らしいことです。
ただ、いま抱えている問題が自分には荷が重すぎる、
抱えきれない、耐えられない。
そうじゃなくても、より良い解決方法を取りたい。
そう思ったときに、その人の選択肢のひとつに
専門家に相談するということがあると、
その人の中に余裕が生まれてくるし、
実際に相談してみると、結果も違ってくると思います。
あ、結果というのかな?
結果はもしかしたら同じでも、
自分で納得するまでやったという達成感とか、
自分で手段を選択して解決できたという自己信頼感が
違ってくるでしょうね。
それが、後々の生活や人生に大きな差をもたらす
私はそう思います。
何だか、タイトルから話がそれてしまいましたね。
では、次回へつづく・・・
2014年04月10日
2014年04月07日
リトルなでしこW杯優勝!
ふふふ。
もうね、顔がゆるみっぱなしです。
U17女子ワールドカップコスタリカ2014で
我らが日本代表が見事優勝しました!
世界一ですよ、世界一

ほんと、すばらしい。
日本サッカー界でワールドカップ優勝したのは、今回で2回目。
初めての優勝、記憶に新しい2011年のなでしこの優勝です。
今回もなでしこ。 U17の女子。 快挙です。
U17と言えば、かわいい高校生ですよ。
実際、藤枝からも順心高校の2名が参戦していて、
杉田選手は代表キャプテンで10番、大会MVP、大会得点王第3位。
児野選手は途中出場ながらも試合の流れを変えて、
スペインの心をくじく2点目をゴールに流し込みました。
藤枝から世界に通じる道筋を示してくれて、ほんと嬉しかった。
藤枝で制服姿の彼女たちを見ることができるのかな?
それも楽しみです。
高倉監督がおっしゃっていたように、この優勝は1つの宝もの。
とってもとっても価値のある宝ものとして胸にしまって、
またこの先、全メンバー、そして、今回選考に漏れてしまった選手、
それ以外の全てのジョッカーたちには、
また次の頂を目指して欲しいと思います。
彼女たちのように、あなたも自分の目標を達成したいと思いませんか?
やりたいと思っているのに、なぜか出来ずにいる。
今、妙に気にかかることがある。
具体的に達成したい目標がある。
そんな方にコーチングがおすすめです。
何も、大それた目標でなくてもいいんです。
毎日早起きしたい、とか、
夫婦仲良くなりたい、とか、
気になるあの人に声をかけたい、とか。
最初はほんの些細なことでOK。
どんな些細なことでも、あなたにとっては世界で一つの大切なもの。
それらを達成して充実感を味わってみたくないですか?
ヒーローインタビューをされたくないですか?
輝いてみたいと思いませんか?


☆ 単発コーチング 40分-5,000円 (正規料金10,000円)
☆ 継続コーチング 40分✕3回/1か月-15,000円
(正規料金30,000円)
☆ サンプルセッション 40分-1,000円 (正規料金2,000円)
※ 今回は卒業キャンペーンとして特別料金でご提供します。
※ サンプルセッションはひとり1回のみ。
〇 時間は当面の間、朝(6時~)、昼(12時10分~)、夜(20時~)。
〇 方法はSkype、または電話。(尚、通話料はご負担ください)


(お申し込みは なでしこ離婚相談室のお問い合わせページ から)
2014年04月04日
コーチング始めました!
このたび、コーチングを始めました。
相談室でカウンセリングをしていると、
お客さんの潜在能力というか、可能性をすごく感じることがあって、
ご本人も気づいていない感じなんですが、私から見ると、
何だか本心は動きたがっている

活躍したがっている

羽ばたきがっている

そう感じることが結構あります。
その、自分が活きる方向へ向かいたがっている翼を
気づかないまま埋もれさせてしまうのはもったいない!
絶対、活きるのに!
そんな想いもあって、コーチングを学びました。
離婚相談室に来なくても、離婚相談とは一切関係なくても、
コーチング受けられます

心が願っているもの、一緒に見つけてみませんか?


☆ 単発コーチング 40分-5,000円 (正規料金10,000円)
☆ 継続コーチング 40分✕3回/1か月-15,000円
(正規料金30,000円)
☆ サンプルセッション 40分-1,000円 (正規料金2,000円)
※ 今回は卒業キャンペーンとして特別料金でご提供します。
※ サンプルセッションはひとり1回のみ。
〇 時間は当面の間、朝(6時~)、昼(12時10分~)、夜(20時~)。
〇 方法はSkype、または電話。(尚、通話料はご負担ください)


(お申し込みは なでしこ離婚相談室のお問い合わせページ から)
2014年04月01日
リトルなでしこ決勝進出!
U17女子W杯。
リトルなでしこは今朝(日本時間)のベネズエラ戦を勝利して、
決勝進出を決めました!
すばらしい

ベネズエラ戦で今大会初失点を喫しましたが、
毎試合良い時間帯で先制して、順調な試合運びをしてきていますよ。
県内からも、藤枝順心高校から2名、
JFAアカデミーから4名が参戦してるし、嬉しいですね~。
今のところ、フジテレビNEXT(スカパー)でしか
放送してないのだけれど、
決勝戦は地上派でも放送して欲しいなぁ。
決勝戦は5日(土)午前8時キックオフ(日本時間)
相手は、グループリーグ初戦で当たったスペインです。
初戦は2-0で勝ったとはいえ、油断大敵。
ぜひとも優勝を持ち帰って欲しい。
土曜日開催なので、TVの前で私も参戦します!
ファイナルは是非青い正ユニフォームで闘ってください
