読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年02月22日

イベント告知 『朝HUG生トーク!』


今日は、イベントのお知らせです。

来月、セラピスト仲間と一緒にイベントを開催します。

ココヘル登録セラピストによる

 『朝HUG生トーク!』


http://www.556health.com/archives/2013/02/hug_2013316.html


日時:3月16日(土) 9:15~11:30頃

場所:東京・駒込

募集人数:先着7名


よろしくお願いしま~す!

  

Posted by 田中延代 at 21:14
Comments(0)セラピー

2013年02月19日

石雲院展望デッキ完成!@富士山静岡空港







日曜日の静岡新聞朝刊で知ったんですが、

富士山静岡空港に16日(土)、

石雲院展望デッキ が完成したんですね!

ちょうど日曜日は、一日を自分だけのために使える日になったので、

午前中に東高の試合を観戦し、

その足で、牧之原にお茶を買いに行きながら、

富士山静岡空港まで足を伸ばしてきました。


( ちなみに東高の試合は、3-1で勝利!

1点目のコントロールシュートといい、

2点目のヒールキックのおされなシュートといい、

気分良かったですよ~。 

東高は新人戦ベスト4進出です )





さてさて、展望デッキ。





ターミナルビルや駐車場の東?端から行けるようになっています。


坂を歩いていくと、滑走路が目の前に広がって、

その向こうに 南アルプス山脈!

東に目をやれば 富士山!!

西には 【 茶 】 の文字が書かれている 粟ケ岳

南には駿河湾が見えて、焼津の大崩れもばっちり見えます。

素晴らしい眺めですね~。








ちょうど、福岡行きのFDA機が出発するところで、

観客?が大勢いました。 私もその一人ですけど・・・






とおーくに見えるかな? FDA。

エンジン音が響きわたってきます。







滑走ーー & 離陸ーー。

この日は ピンクの機体 でしたよ。

かわいいな~。



学生時代、伊丹空港に飛行機の発着を見に何度か行ったことがあります。

飛び立った飛行機のおなかにタッチ!できそうなくらい、

近くで見れるポイントがあって、

あの迫力をたま~に思い出します。

富士山静岡空港は伊丹に比べるととっても小さくて

ジャンボ機も飛べないので、あそこまでの迫力は味わえませんが、

この展望デッキで日がな一日、

飛行機を見ながら過ごすのも悪くないな~

なんて思いました。

自分のためだけに使える日ができたら、また来ようかな。


  

Posted by 田中延代 at 12:40
Comments(0)藤枝のこと

2013年02月16日

おすすめのセブンイレブンの商品



昨日書いたワークショップの昼食時。

いつものように、会場近くの中華料理店 「 宴客 」 から

出前した弁当をグループのみんなと一緒に食べていたときのこと。

話題がいつの間にかセブンイレブンになり、

「 あなたがおすすめするセブンイレブンの商品は?」

ということになりました。



師匠のあづまやすしさんがよく買うというのが

パンケーキ


受講生のメンバーのおすすめが、

よもぎ大福


別の受講生の方のおすすめは、

フィナンシェ



私はどれも買ったことがなかったので、

帰ってきてから早速、買ってみました。









なかなかグッドです face05

セブンイレブンさん、頑張ってますね~。

たまにこうやって人の意見を聞くと、世界が広がります face02



ちなみに・・・ 私のおすすめは

セブンプレミアムのチョコミントアイス

( 写真なし )


だけど、チョコミントは好き嫌いがハッキリ分かれるので、

びみょ~な空気が流れましたとさ。



あなたのおすすめ商品は何ですかー?

  

Posted by 田中延代 at 18:00
Comments(0)日常

2013年02月15日

運命の相手にだけ出会う ワークショップ



先週の土日。

恋愛セラピストあづまやすしさん主催の

「 運命の相手にだけ出会う、恋愛心理学ワークショップ 」

にアシスタントとして参加してきました。



離婚の相談をお受けしていると、たまに、

夫婦が夫婦として、お互いに相手に求めていることが

すごーく食い違っている場面に遭遇します。


例えば、

夫は、一生懸命働いてお給料をいっぱい稼いでくることが家族のためになる

妻は、お金よりも家で夫婦で一緒に語らう時間をいっぱい持ちたい

そう考えている夫婦がいたとします。

この場合、必然的に夫が会社にいる時間が長くなり、

妻は家でひとり淋しい思いを抱えてしまう。

単純に言えば、そうですよね?

その不満がたまって様々な問題を引き起こし、

夫は何もわかってくれない! 離婚したい!

という方向に行くんですね。


長年の積み重ねで離婚に至るケースはもちろんのこと、

結婚間もないご夫婦が離婚という選択をするのを見るにつけ、

そもそも、どうしてこうも考えの違う相手と結婚したのだろう・・・?

という疑問が私の中に湧いてくるのも事実です。



「 運命の相手にだけ出会うワークショップ 」 では、

私は彼になにを求めているのか?

という問いをたてることで、

恋人に求める要素を具体的にリストアップしていきます。

よくあるシビアな条件のようなものではなく、

・ 私に対して彼にしてもらいたいこと

・ 社会に対してこういう彼であって欲しいということ

・ 彼と一緒にこれをしたい!ということ

これらの項目を、自分の気持ちと向き合いながらリストアップしていくわけですね。

だけど、この作業さえも、実は結構大変。

普段から自分の気持ちをしっかり把握できている人なんてほとんどいませんから、

リストアップ項目に、親の希望とか、世間の価値観が入り込んできて、

自分は(本当は)望んでいない項目が入り込んできてしまったりするんですね。

そこをセラピストやアシスタントが、優しくかつ鋭くつっこむと、

受講生がそこでもう少し深く自分を見つめることができて、

だんだんと本物のリストができあがってくるようになります。



自分オリジナルのリストが出来れば、

あとはそれに基づいて行動するだけ!

自然と、運命の相手だけを引き寄せる行動になっていくわけです。

( 具体的行動は、「 行動課題 」 として、心理学をベースに考えていきます )



このワークショップに出るたび、

独身の方は、結婚する前に、できれば恋人と出会う前に

自分が本当に望む相手を真剣に考える機会をもつことが必要だ

と、実感します。

離婚経験者の方にも、次こそ理想の彼と出会うために必要かな。

自分が結婚相手に求める要素がはっきりしていれば、

あまりにも食い違う相手と結婚することも避けられますし、

それでも結婚するときは、あえて自分が選んだという覚悟ができるはずです。

思っていた人と違った・・・ ということにならないように、

皆さんには幸せなパートナーシップを築いて欲しいと願います。



* このワークショップは女性向けです。

  

Posted by 田中延代 at 21:00
Comments(0)セラピー

2013年02月10日

藤桃色



写真の色がびみょ~で、

実際の色をお伝えできないのが残念!

でも、この 時には’藤色’ 時には’ピンク’ と呼ばれる特注色。

女の子に似合っていて、とっても良い色だと思います。





  

Posted by 田中延代 at 07:29
Comments(0)10番

2013年02月07日

チョコフォンデュパンケーキ



藤枝の志太にある大好きなケーキ屋さん

モミの木


イートインでパンケーキを始めたというので、

早速食しに行ってみました。







     【 チョコフォンデュパンケーキ 】


全粒粉のパンケーキに、フルーツがいっぱい添えてあって、

今の時期は チョコフォンデュ バージョン です。

アイスクリームと塩ビスケット付き。

美味しさは見てのとおりです face05


東京に行かなくても、

藤枝でも心も体も満足な、美味しいパンケーキが食べられま~す。


  

Posted by 田中延代 at 12:29
Comments(0)藤枝のこと

2013年02月05日

素直に「ありがとう」を言えないときは、成果物をほめよう



夫に感謝の気持ちを伝えたいと常々思ってはいるんだけれど、

どうしても素直に 「ありがとう 」 が言えない。

そういう時ってありますよね。



単に 「ありがとう 」 を言い慣れていないという場合もあるでしょうし、

照れくさいとか恥ずかしいということもあるでしょう。

普段言ってないから、わざとらしく感じる気がしたり、

夫に対して 「 ありがとう 」 を言うことが悔しいと思う方もいらっしゃるかもしれません。

( このあたりになると心理的課題がある場合が多いです )

ともかく、今まであまり感謝の言葉を伝えてこなかった方は、

心から「ありがとう」を伝えたい気持ちがあっても、すんなり言えるとは限りませんよね。



素直に 「 ありがとう 」 が言えない時。

そんなときは、夫が提供してくれたモノ・コ ト(=成果物 ) をほめてみましょう。



例えば


夫がケーキを買ってきてくれた → 「このケーキとっても美味しい!」

夫が食器を洗ってくれた → 「うわ~、お茶碗がピカピカになってる!」

子供を外に連れ出して遊んでくれた → 「おかげで家事がはかどったわ~」


などなど。



男性は一般的に、条件付の承認を求めてると言われています。

条件付の承認というのは、何かをしてあげた (=条件 ) からもらえる承認です。

良い仕事をして認められた

というのが代表的なものでしょうか。



一方で女性は無条件の承認を求めていることが多いです。

優しいね、とか、その人の存在自体を認めてもらえると嬉しいんですね。



夫が条件付の承認を積み重ねていくと、夫としての自信がついてきます。

俺はこんなに妻の役に立っている!

そうすると、妻や家族のために理想的な男性に変身していくかもしれませんね。



そんなことも含めて、

夫に感謝の気持ちを伝えたいけれど、素直に「ありがとう」が言えないというときは、

まずは夫の提供してくれた成果物をほめるところから始めてみませんか。

男性側もストレートに 「 ありがとう 」 を言われることに抵抗を感じる場合もあるので、

お互いに取り組み易い方法だと思います。


  

Posted by 田中延代 at 12:29
Comments(0)セラピー