読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年03月27日

やっぱ甘くない!



夕べの、W杯最終予選。 ヨルダン戦。

勝てば出場権獲得。 引き分けでもOK。

そんな状況で、負けてしまいました icon15

ブラジルへの切符は、次節へ持ち越し。



もうね、絶対勝つと、少なくとも引き分けにはできるだろうと

タカをくくってましたね。

でも現実は甘くない!

W杯予選は厳しい!

ブラジルは遠い!(地球の反対側だからね、笑)



次は6月4日(火)。 ホームです。

相手はオーストラリア。

この試合には、李を呼びましょう face01

でも、舞台は整いましたね~。

ホームでW杯出場権獲得。

日本中が沸き上がるでしょう。 コンフェデの助走にもいいかも。

楽しみです。



しっかし、昨日はヨルダンのアンマンに、

ゴン ・ 名波 ・ 長谷部

藤枝人が3人揃い踏みでした。 豪華ですね~。



さー、切り替えて、ブラジルへの道を楽しもう icon21


  

Posted by 田中延代 at 12:05
Comments(0)国際Aマッチ

2013年03月25日

離婚問題は2つに分けられる



離婚話が持ち上がると、それが解決するまで

当事者は苦悩の日々を送ることになります。

この期間が、長い方もいれば比較的短い方もいらっしゃるんですが、

どちらにしても、その悩みの重大さに変わりはありませんね。



離婚に関する問題は、大きく2つの分野に分けられると思います。

1つは、離婚手続きなどの実務的な問題。

もう1つは、離婚問題で直面した精神面(心)の問題。



手続きが進んでいくに従って、

実務的な問題はひとつひとつ解消されていくので、

気持ちの面でも区切りがついていくのは確かです。

ですが、往々にしてあることなんですが、

気持ちがもやもやしていたり、

悲しみが全く消えない、むしろどんどん深くなっていく

そんな心を抱えているのに、

区切りがついたから気持ちの整理もつけなきゃいけない!

と頑張ってしまうことがあります。

これは、自分のツラい気持ちにフタをしまっている状態です。

決して、気持ちが解消したわけではないんですね。

心の奥底に潜っているだけなんです。

そのままにしておくと、後々、ある出来事をきっかけに

その気持ちが何倍にも大きくなって再浮上したり、

気持ちが解消されていないために、

次の生活や新しいパートナー選びで苦労することもあります。



実務面の解決。

心理面(心)の解決。

どちらも同じように大事だと、私は思っています。

その方によって、どちらを優先させた方がいいのかは、

お話しを伺ってから提案しています。。


  

Posted by 田中延代 at 17:27
Comments(0)相談室

2013年03月14日

今日は公立高校の合格発表日ですね



今日は、静岡県の公立高校の合格発表の日ですね。

お昼前から、受験校に発表を見に行くために

学校を早く終わった中学生が歩いている姿を見かけました。

あ~、どきどきしているだろうな~。

同時に、受験生を抱えているお母さんやお父さんも

めちゃ、ドキドキしているだろうな~。



正午の発表の後は、

本当の意味で受験から解放されて、

また新たな道に一歩を踏み出すんだよね。

若いって、未来を選べるって、すばらしい!



私も同じ受験生の母として、

お母さんたちに、もちろんお父さんたちに、

「 お疲れさま!」 と言いたい。

お互いに、「 よく頑張った!」 って労い合いたい。

本当に本当にお疲れさまでした。



こうやって、子どものことに一区切りがつくと、

それまで棚上げしていたことに取りかかる方もでてくるでしょう。

離婚の手続きに着手したり、

もやもやしていたことをハッキリさせる行動に出たり。

きっかけがないと人間なかなか行動を起こすことができないですけど、

その意味では、この進学、進級の時期は、良い節目のような気もします。

動けるとき = 機が熟したとき

私はそう思うので、

この時期特有の勢いを、上手く利用して欲しいな~と思います。


  

Posted by 田中延代 at 12:00
Comments(0)日常

2013年03月13日

パートナーを理解しようとしてますか?



なでしこ離婚相談室には、

「 離婚 」 にからんだ様々な悩みや問題を抱えて

相談に来て下さる方がほとんどですが、

では、「 離婚 」 の問題が発生するときっていつなんでしょう?



パートナーの浮気が発覚したとき?

そういうケースも多いですね。

ただ、浮気は離婚の原因かもしれませんが、

実は、それまでの夫婦関係の結果でもあるんですね。

夫婦仲が改善されないがために、

よそに癒やしを求めてしまった。

それが、異性であれば浮気。

ショッピングであれば浪費。

パチンコならギャンブル。

お酒なら・・・

表面に現れたものだけ見ていて見逃しているかもしれませんが、

どれも逃避に見えませんか?



誰でも、幸せになる!と思い描いて結婚したと思います。

離婚することなんて考えていませんよね。

結婚したら自然と上手くいくなんていうは幻想です。

あなたが選んだパートナーのこと、

不調和音に気づいたときこそ、

よーく見て、理解しようと努めてくださいね。

  

Posted by 田中延代 at 12:15
Comments(0)相談室

2013年03月10日

1年生で10番



新チームの10番は、現1年生です。

頑張れ!






  

Posted by 田中延代 at 07:00
Comments(0)10番

2013年03月07日

親が子を思う気持ちに泣ける



先日の北海道の暴風雪で

娘さんを寒さから守ってお亡くなりになった

漁師のお父さんの話を読んで、

泣けた。

子どもを思う親の愛って尊い。

仕事柄、子どものことを考えて離婚を決意するという方に

お会いすることが多いが、

それは多くは母親で、

そのたびに、『 母は強し 』 ということを実感するんだけれど、

たまにお父さんでもそういう方がいて、

それはそれで何だかすごーく強いものを見た気分になります。

今回の出来事は、お父さんの話で、

母親、父親、どちらに限らず、

親が子を思う心は普遍だなって感じます。

一方で、

幼少期の親子関係が、

その人のその後の人生に大きく影響を与えることもよくあって、

それはそれで重大なことなんだけれど、

そういうケースをよく見聞きしているからこそ、

今回のこのニュースには泣けました。

一日一日を大切に生きなきゃいけないな。

  

Posted by 田中延代 at 17:40
Comments(0)相談室

2013年03月05日

ある日、私が凹んだとき



思いもよらなかった批判めいたことを言われ、

落ち込む。

凹む。

気力が出ない。

ご飯も食べたくない。

もちろん、作りたくもない。

あ~、こういうときは寝るに限る!

とばかりに、早く寝る。

( いわゆる’ふて寝’ )

でも、やっぱり眠れない。

せっかくだから、

私の中で何がひっかかっているのか考えてみる。

-これはアサーティブの講座で習ったこと-

自分の傷を、まだ固まっていないかさぶたを

ぺろっとはがしてみる。

・ わかってもらえなかった淋しさ

おー、いたいた。そこにいた。

もうひとつ、はがしてみる。

・ 自分の心情を伝えきれなかった不甲斐なさ

そうだね、そうだね。

まだあったのかもしれないけれど、ここまでわかれば今日は十分。

少し安心したら、いつの間にか寝てた(みたい)。

翌日、スッキリ起きれた! ってなればいいんだけど、

私はそこまでまだ人間ができていなくて、

次の日も気分は低空飛行。

何が原因かはわかっているし、対策も考えた。

「 わかってもらえないのは、私の言葉が足りないから。

次は、下手でも良いから言葉を尽くそう 」

それでも気分が浮上しないなら、

今こそプラスのエネルギーを入れるときなんだろう。

-これはセラピストの講座やワークショップで習ったこと-

そう思いついて、私にとってのプラスのエネルギー源を探してみる。

そりゃぁ、サッカーでしょ。 サッカー以外にないでしょ!

仕事から帰って、そっこーで、「 リーガダイジェスト!」 を観た。

浮上した。

ご飯を食べて、「 欧州蹴球ダイジェスト」 を観た。

凹んだ気分は吹っ飛んでいた。

そっかそっか。 凹んだときはこうやって対処すればいいんだ。

気持ちが癒やされれば、あとは、行動するだけだもんね。

  

Posted by 田中延代 at 17:30
Comments(0)セラピー

2013年03月01日

白藤娘にハローキティスピリットを学ぶ



毎週、セラピスト仲間と Skype で行動課題シェアをやっています。

その中で、

ハローキティスピリット

という新語?が飛び出しました。

名付け親は、恋愛セラピストHaNA さん。

( 彼女はいろんな名セリフを残す面白い女性です )



キティ ちゃんて、かなり前からいろんなものとコラボしてますよね。

10年くらい前かな?

私も、マクドナルドとコラボしたキティちゃんのぬいぐるみを集めたことがありました。

ご当地グッズなんかもキティちゃんの得意とするところですし、

彼女の話だと、海外でもコラボしているみたいです。



そうやって、有名どころから地味~なところまで、

露出回数を増やして、認知度をアップ!

知らず知らずのうちに人々に親近感を与えているキティちゃん。

( そこまでしなくても十分人気者だと思いますが・・・)



そんな

私、何でもやります!どこにでも行きます!(売れるためなら) 」 的な

けなげなプロモーション精神(?)を指して、

ハローキティスピリッツ

と、彼女は名付けたようですね。

上手いです。 ナイスです。



セラピストとして活動していくために、

ハローキティスピリッツ が必要な時期もあるのではないか?

そういう話をしていたんです。

自分を売り出すことが苦手な私ですが、

なでしこ魂

に加えて、

ハローキティスピリッツ

も意識しよう!と思ったのでした。




<おかげさまで満席になりました>

朝HUG生トーク!





ハローキティスピリッツに刺激を受けた翌日・・・

何気なく入ったお店で、

キティちゃんご当地ストラップ藤枝バージョンに遭遇 face08

( なんというシンクロ!)

迷わず買いましたよ。



      【 白藤娘キティちゃん 】






けなげだ・・・ (愛)


  

Posted by 田中延代 at 17:20
Comments(0)藤枝のこと