読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2014年10月15日

雑誌月間



たまに無性に雑誌が読みたくなることがあります。

普段、本ばかりを読んでいるからなのか、

出版社が興味のある特集を組む時期が重なるのか、

まぁ、この1か月くらいに雑誌を4冊買いました。

( 本当はあと2~3冊欲しいのがあったけど… )







ESSE - 無印特集に惹かれてしまった face10

Tarzan - 行動経済学 emoji02

Pen - おいしいコーヒーでしょ face02






そして、極めつけはこれ emoji02











ジャケ買いです face05   ( 中身関係なし )

ウッシーです icon06

anan ナイスです。

あ~、きのうのブラジル戦にウッシーがいれば・・・



  

Posted by 田中延代 at 12:30
Comments(0)日常

2014年10月10日

ぶざん






ある日ある時 サッカーに出会い

その魅力にハートをわしづかみにされて

遊びよりもマンガよりもゲームよりも

勉強よりも女の子よりも

何よりもサッカーを最優先してきた。

ワクワクする期待感や

おれってすごい!っていう万能感や

ピリピリした緊張感や

なんで出来ないんだよっ!という挫折感。

仲間がいるという心強さ

爆発するような喜び

身の持っていきようのない悔しさ

人生で味わう喜怒哀楽は

もしかしたらもう全部サッカーで味わったかもしれない。

足がすくみそうなときにも一歩を踏み出す勇気

言うことで友情が壊れるかもしれないという恐怖

ここだ!というときの一瞬の集中

完璧な相手への尊敬

そんなものもサッカーを通して学んだんだ。

キツイ練習も、夏の暑さや冬の寒さも、足の痛ささえも

サッカーが出来る喜びには替えられなかった。

高校最後の試合が終わったとしても

だからって、それがなんなんだよ!


  

Posted by 田中延代 at 07:00
Comments(0)10番

2014年10月09日

一晩じっくり考えてみる



人間は生きている限りずっと成長していくもの。

そして、多くの人が自分も成長したいと思っている。


なのになぜ、夫 ( 妻 ) に対しては、

この人は ( この先も )こういう人!

と決めつけて、

関係性を断とうとするんだろう。

人は学んで成長して変化していくものなのに。


いまの夫 ( 妻 ) と結婚したことで

問題が浮上してきたということは、

夫 ( 妻 ) と結婚していなければ

自分の中の課題に

気づかないままだったのかもしれないよね。

理想的な人と結婚していたら

問題に直面することもなく平和だったかもしれない。

まぁ、それはそれできっと何かは起こるんだけど。


もし今、

さっさと離婚しよう!

と思っている人がいたとしたら、

一晩だけじっくり考えてみて欲しいと思う。


『 もし神さまが

 この結婚で学ぶべき事を与えてくれているとしたら

 それは何だと思いますか?』


可能であれば、

宿題を終わらせてから

先に進んで欲しいな。


  

Posted by 田中延代 at 12:30
Comments(0)相談室

2014年10月01日

10月1日はコーヒーの日



今日、10月1日はコーヒーの日らしいですね。

私はコーヒー大好きです。


コーヒー関連で、先日面白いことを発見しました。

最近、コンビニでドリップコーヒーが買えるようになって、

なかなかこれが美味しくて、売れているらしいですね。

だけど、私は何だか買う気がしない・・・

みんなが、美味しいよ!って言ってくれるんだけど、

同じ100円なら、マクドのコーヒーを買います。


で、先日。

みんなでお昼を食べて帰る途中に

セブンイレブンとマクドが並んでありました。

食後のコーヒーを飲みたい人が、

セブンイレブン派とマクド派に分かれました。

もちろん私はマクド派。


マクドでコーヒーを注文し、

お姉さんからコーヒーを受け取った瞬間、

これだ!って発見しました。

私がコンビニよりマクドのコーヒーを選ぶのは、

誰か (人) に入れてもらって手渡してもらえるということが

う・れ・し・い icon06


マシンでおとしても、そのあと人から手渡してもらえる。

この人を介するということが重要らしいです、私にとって。


東京に ドリップマニア というコーヒー店があるんですが、

そこも私、大好きなんですよ。

そこはコーヒーを煎れるところから、一杯一杯心を込めて(?)

目の前で店員さんが手作業で煎れてくれるんです。

あ~、好きな理由がわかった~。

なっとく~ face02


自分が好きなもの、大切に思うものは、

人にも丁寧に扱ってもらえると

心が喜ぶということを発見した出来事でした。

コーヒーの日直前に起こったということにも意味があるのかな。

  

Posted by 田中延代 at 12:30
Comments(0)日常