読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2012年09月29日

嬉しいスカパー無料



スカパー無料10日間が始まりましたね。

今日から10月8日まで。

全チャンネルではないようですが。

ということは、

リトルなでしこもU16アジア選手権も

タダで観れますね。

リトルなでしこ vsメキシコは、

30日17時55からフジテレビNEXT。

U16アジア選手権 vsシリアは、

30日24時25分から朝日ニュースターHDで。

見たかったけどスカパー契約するほどじゃないと思っている方には

いいチャンスですよ。


  

Posted by 田中延代 at 18:30
Comments(0)国際Aマッチ

2012年09月27日

リトルなでしこ 3-0 ニュージーランド



U17日本代表 3-0 U17ニュージーランド代表

( U17女子ワールドカップ@アゼルバイジャン)



夜中の0時のキックオフでした。

私としては、この時間帯の試合が一番キツイです。

こういうときはどうやって睡眠時間を確保するかというと、

21時~24時 睡眠前半

2時~6時 睡眠後半

という感じで、睡眠時間を前後半に分けて、

とりあえず数字上での睡眠時間を確保するようにします。

この前このやり方を友達に教えたら、

「 そんな器用なことはできない!」

と、突き返されてしまいました。

( ある意味、正論)



やっぱりね、人間は生身です。

数字上では上手くいくんですけど、

実際は・・・ 上手くいきません。

1日ならどうにか頑張れますが、

これがW杯とかユーロとかオリンピックで

連日連夜の試合となると、

あるとき破綻します face07

まぁ今回は昨夜1回限りだし、

今晩のU16の試合は22:30キックオフなので

大丈夫かな~。



きのうのニュージーランドは良いチームだったと思います。

この前のU20ニュージーランドも良い闘いをしていたし、

ニュージーランドはサッカーにも力を入れてきたのでしょうか。

私的には、イギリス人監督の 

Temple 

という名前が気になって仕方なかったです。

( 大した意味はありません )



日本は前半から得意とするパス回しを続けて、

前半こそNZの守備がしっかりしていて

得点はありませんでしたけど、

後半はさすがにNZが疲れて

ついてこれなくなってきた時間帯からの3得点。

1、2点目はミドルシュート。

3点目はPKです。

日本は2連勝で勝ち点6。

グループリーグ残り1試合。

対戦相手はメキシコです。

30日(日)18:00キックオフ。

これはもう余裕の時間帯ですね face02


  

Posted by 田中延代 at 12:49
Comments(0)国際Aマッチ

2012年09月26日

日本1-3韓国



U16日本代表 1-3 U16韓国代表

U16アジア選手権 ( 男子です )



昨日は日本時間の18:30キックオフでした。

仕事を終えて、スーパーで買い物をして

家に着いたら18時過ぎ。

いつもなら超特急で夕飯を作るのですが、

昨日はまだ夏休み中の娘が夕飯を作ってくれてありました。

ありがたい emoji02

( 滅多にないから余計にありがたみがある )

帰ってすぐにご飯が食べられるという幸せ icon06

主婦にとってはかなりレアなことなんですよ。

忘れないように日記に書いておきました。



そんな幸せをかみしめながら

キックオフ時間にはTVの前に陣取って

万全の観戦態勢 icon21

が!ここで思わぬ邪魔が入りました。

その名は・・・ LINE。

いま流行のあれです。



実は2、3日前に、

LINEってどんなんだろ?

と思って、ipodtouchにインストールして登録したら、

とたんに何人かの知り合いからメッセージが入ったんですが、

よりによってちょうど昨日の試合前にも

話しかけられてしまいました。



慣れないLINEで返事をしていたお陰で、

前半はほとんど試合に集中できず icon15

でも、ハーフタイムに

「 実はいま観戦中なんだよね 」

とカミングアウト(?)してからは大丈夫でした。

( 私のことをよく知る友達は

 サッカー観戦中は話しかけてこないので

 ほんと、ありがたい )



そういうわけで、

後半は、日本が追いつこうと攻めるものの

守備を固めた韓国の前に手詰まりになってしまってました。

後半も1点を追加されて、1-3の負け。



前半LINEでトークしていた友達は、

県外で高校教師をしながらサッカー選手を育成している人で、

「 韓国の根性サッカーに勝てないのが日本の弱点だ! 」

と言ってました。

根性に勝る日本の強みって何だろう・・・?

しばらく考えてみたいテーマです。


  

Posted by 田中延代 at 12:25
Comments(0)国際Aマッチ

2012年09月24日

リトルなでしこ 5-0 ブラジル





U17日本代表 5-0 U17ブラジル代表

( U17女子ワールドカップ@アゼルバイジャン )



サッカー王国ブラジルに、

5点も入れて快勝しました。

先制点が開始1分過ぎに入ったのが大きかったですね。

完全にブラジルのペースを狂わせてしまいました。

ブラジルの立場になって考えると、初戦は怖いです。



さて、このリトルなでしこにも

ちゃーんと藤枝市ゆかりの選手が出場していますよ face01

背番号7番 杉田妃和(ひな)さん

藤枝順心高校1年生 チーム最年少です。



昨日も後半開始から途中出場して、

見事に4点目となる得点を決めました emoji02

嬉しいですね~。



もうひとつ、男子のU16アジア選手権も始まりましたが、

こちらには、藤枝東高1年の長沢くん( GK )が出てます。

背番号 ’ 1 ’ です。



各カテゴリーに藤枝市ゆかりの選手がいて

応援し甲斐があるのが良いですね。

昨夜はほぼ同時刻の試合だったので、

リトルなでしこメインの、

たまに男子U16も観てみる

といった夜を過ごしていました。

( 始まるまでは香川の試合を観たりして・・・)

秋の夜長は・・・サッカー観戦で暮れていってます emoji06
  

Posted by 田中延代 at 12:28
Comments(0)国際Aマッチ

2012年09月23日

プリンスリーグ東海 第15節



プリンスリーグ東海 第15節

藤枝東 1-1 清水商








ここ5試合、勝ち星がありません emoji06

この試合も、実にまったりとした試合で、

勝てる気がしませんでした。

東高の1点は、

ミドルシュートがゴールポストに当たって跳ね返ったボールが

キーパーが横っ飛びで飛んだ背中に当たって入ったという

ラッキーな得点。

俊敏な清商キーパーが飛んでいなければ

背中にも当たらずにノーゴールだったかもしれない。


清商の1点はPKです。

ペナルティーエリア内でDFがファウル。

ちょっと厳しい判定かな~。

その前にもファウルっぽいのがあったので、

合わせ技のPKの気もします。



東高はずるずると順位を下げて、

現在4位 icon11

1位になればプレミアリーグの参入戦に参加できるようだけど、

複雑でよくわかりません。

とにかく、残り3試合で1つでも上の順位にいることが大事 icon21

がんばるんば emoji02










ちっちゃくて見にくいですが清商の垂れ幕。

『 俺たちは清商を忘れない 』

『 大滝魂永遠に 』



今年度を最後に統合される キヨショー。

サッカーファンにとっては感慨深いものがあります。
  

Posted by 田中延代 at 07:41
Comments(0)高校サッカー

2012年09月22日

事実はひとつ、捉え方が違うだけ



なでしこ離婚相談室では

ご夫婦それぞれからお話しを伺うことがあります。

どうして現在のような状態になったのか、

何か大きなきっかけとなる出来事があったのか、

それまでの経緯をお話しいただきます。



そんなとき、一番よく出るセリフが

「 向こうは違うことを言っているかもしれませんけど 」

なんですね。



確かに、夫婦と言えども別人格ですから、

全く同じ事を言うなんてあり得ません。

でも、違っているのは

ある出来事に対する考え方や感じ方、

言ってみれば、捉え方であって、

その出来事である事実を曲げて

二人が全く違うことを言うという場面には

ほとんど遭遇したことがありません。

( 私の手から離れて、もっと争いが激化してくると

あるのかもしれませんね・・・)



ですから、

相手は違うことを伝えているかもしれない

という心配はあまり必要ありません。

違うのは、捉え方の部分。

相手が受けた印象を

ああ、あなたはそう捉えるんだね、

で、私はこう感じるんだ。

と、お互いの考えを肯定して歩み寄れるといいなと思います。

特に修復したい場合には。

きっとあなたは相手を打ち負かしたいわけではなく、

良い関係を気づきたいと願っているでしょうから。


  

Posted by 田中延代 at 19:03
Comments(0)相談室

2012年09月21日

あなたが人から言われて嬉しい言葉は何ですか



先月参加した

癒し力ワークショップのプレセミナー

でのこと。



自分に必要な承認の種類を見つけよう!

をテーマにしたワークで

「 人から言われて嬉しい言葉 」

を紙に書いて首からぶら下げて、

参加者同士で

・ 自分が嬉しい言葉をかけてもらう

・ 相手が嬉しい言葉をかける

ということをやりました。



私が言われて嬉しい言葉?

何だろう・・・?

少し考えたけど思いつきませんでした。

普段、考えたことなかったですからね。

ただ、時間もなかったので

とっさに浮かんだ言葉を書きました。

それは

『 会いたかったよ~ face05



で、実際にこれを向かい合った相手に言ってもらったところ・・・

めちゃくちゃ嬉しい icon06

言われるたびに、嬉しい icon06

心がぐんぐん元気になっていくのがわかります icon14

これにはびっくりしました。



私が選んだ言葉は、

無条件の承認

に当てはまります。

自分自身の存在自体を認められた ということです。

生まれてきてくれてありがとう とか

あなたはあなたのままでいいよ とか

存在を認められると生きる力がたくましくなりますよね。



承認の種類で主なものには

条件付きの承認 や

スキンシップ

もあります。



条件付きの承認というのは、

能力や貢献があったために認められるものです。

例えば、

手伝いをしたらほめてもらえた とか

仕事で成果をあげて評価された とか。

これも成功体験を積み重ねて

自分が自信をつけることに繋がりますよね。



スキンシップは文字通りスキンシップです。

手を握ってもらったり、抱きしめてもらったり。

無条件の承認の中に含まれるんですが、

スキンシップという身体感覚でないと

味わえない類の承認になりますね。



私の場合、とっさに選んだ一言でしたが

それが、ドンピシャリの言葉で、

胸の中にストレートに飛び込んできました。

( 注:人によって嬉しい言葉は全く違います )

人間は誰も承認されたいし、

承認されることで自信を深めて強くなれるんだと思います。



あなたが人から言われて嬉しい言葉は何ですか?

恥ずかしがらずに、

信頼できる友達に頼んで

一度言ってみてもらうのも良いと思いますよ。
  

Posted by 田中延代 at 12:51
Comments(0)セラピー

2012年09月18日

SAMURAI BLUE のれん作製!2006だけど...



3連休でしたね。

始まる前には、

あれもやりたい!これもやりたい!

と考えていたけれど、

物事は計画通りに進まないのが常。

とはいえ、昨日の夕方になって、

ほとんど何も終わっていないことに気づき、

急きょ、暖簾 ( のれん ) を作りました。

少し前に息子に頼まれていたのに、

手を付けるのがおっくうで

延ばし延ばしになっていた 暖簾作り。



材料は家に眠っていた旗。

代表戦でもらったグッズです。


【 SAMURAI BLUE 2006 】


今年は何年でしたっけ?(笑)

もう6年も前のだし emoji02



まっ、細かいことは気にせずに、

ミシンを引っ張り出してきて、

とりあえず2枚をつなげました icon22

そして息子に写メ送信。








「 どう?」


「 もう少し長くて、真ん中が割れていた方が良い」




そーですね、確かに。

やはり楽して済まそうとしてはいかんね。

で、もう一手間かけたのがこれ。







「 これでどーだ!」


「 完璧 emoji08



母の勢いに押されたのか、

完璧 emoji08 と賞賛してくれた息子。

ありがたい emoji02



こうして3連休は有終の美を飾りました。

終わりよければすべて良し。 とな


  

Posted by 田中延代 at 18:26
Comments(0)日常

2012年09月12日

日本1-0イラク



ブラジルW杯アジア最終予選 第4戦


日本 1-0 イラク



ジーコ率いるイラクに、堅実に勝ちを収めた試合でしたね。

ジーコが埼玉スタジアムのアウェー側ベンチにいるのが

ちょっと不思議な光景でした。



日本はこれで勝ち点10の首位。

2位に勝ち点で6ポイント差をつけています。

日本だけが1試合多く消化しているので

単純に喜んではいられませんが、

それでも現時点ではまずますの戦績でしょうね。

次は2か月後のアウェー戦。

日本代表がホームに戻ってくるのは来年の6月みたいですから、

しばらくは渋谷のスクランブル交差点も静かでいられる・・・かな?



勝利はもちろん第一でしたが、

きのうの試合で一番嬉しかったのは、

長谷部がフル出場したこと icon12

藤枝市民としては、ホッとしました。

ここ数試合、ハラハラしながら観ていたので、

昨日はスタメンに長谷部の姿を確認して喜び、

試合中もいつにも増して長谷部を応援してしまいましたよ。

あ~、良かった。

キャプテンマークちゃんとも巻いていたし。

( いつもと違うキャプテンマークでしたね )



ただ、先のことはわかりません。

でも、長谷部ができるだけ長く、

日本代表キャプテンとして

チームを引っ張っていってくれる姿を見ていたいです。

  

Posted by 田中延代 at 18:34
Comments(0)国際Aマッチ

2012年09月10日

PK選手権で見かけた10番






さすが!老若男女問わず世界中に人気があるチームですね。

どこのサッカーイベントに行っても必ず見かける10番です。

PK選手権では10番が大勢いましたが、

10番をチョイスする勇気のあった彼に、今月は決定 emoji02

  

Posted by 田中延代 at 07:50
Comments(0)10番

2012年09月05日

ヤングなでしこ 0-3 ドイツ



負けてしまいました・・・ ヤングなでしこ。

ドイツは強かったですね。

試合開始の笛が鳴ったと同時にフルスロットルできたドイツに

あっさりと先制点を決められ、

立て直す間もなく追加点を入れられ、

やられてしまいました。

ドイツ、あっぱれ です。



フル代表のなでしこが

体格の大きいドイツやスウェーデンやアメリカを

パスワークと運動量で崩して勝ってきたのを散々観ていたので、

今回もそのイメージでいましたが、

やっぱりメンバーは違うのですね。



試合後の選手のインタビューで

「 初めての相手だったので・・・」

というコメントがありました。

ドイツそのものと対戦が組めなくても、

お得意の 【 仮想・ドイツ 】

みたいなチームはなかったのでしょうか?

強化試合で対戦相手を選ぶのは協会のお仕事なのかな?

ちょっと気になりましたね。



ただ、ヤングなでしこは、もう1試合戦えます。

世界3位を懸けた相手は、ナイジェリア。

こちらも身体能力が抜け出ていそうです。

長いような短いような今大会。

最後は笑顔で終われるように、応援しなきゃ icon21


  

Posted by 田中延代 at 18:01
Comments(0)国際Aマッチ

2012年09月04日

シナモンロール@GRANO GRANO






  【 シナモンロール @GRANO GRANO 】




久しぶりにシナモンロール登場です emoji13

セントラルスクエア静岡 内の

GRANO GRANO というパン屋さんに

シナモンロール ( 商品名もそのまんま ) を見つけたので、

買ってみました。

240円也。



大きさとしては結構大きくて、

スタバのシナモンロールよりも一回り大きいです。

しかーし、重量はスタバのに負けますね。



くるみがいっぱい入っていて、

味もなかなか美味しかったです。

ただ・・・ シナモンが足りない!

シナモンを存分に味わうには、焼きたてを食べるしかないとは思うものの、

その場で食べられるチャンスがなかなか巡って来ないのがツライところ。


  

Posted by 田中延代 at 17:15
Comments(0)日常

2012年09月03日

ブログのテンプレートを変更しました



以前からこのブログに訪問していただいていた方は

気がついてらっしゃると思いますが、

ブログのテンプレートを変更しました。



「 離婚に関する相談 」 というハードルを

できるだけ低くできればと思い、

ブログを開設してから丸3年。

離婚カウンセラーなのにサッカーネタが多いのは、

離婚ネタだと毎日更新するのが難しいだろうと感じて、

それなら、話しの尽きない大好きなサッカーネタと合わせたブログにしよう!

と考えて作ったのがこのブログです。



読者の方の感想としては、


・離婚の話しが参考になる


というものと、


・サッカーネタしか読まない


というものが混在していて、

そもそも、【 離婚 】&【 サッカー 】 という

設定自体に無理があるよな~・・・

と、前々から感じていました。



まだ考え途中ではありますが、

3周年を機に、

この 『 なでしこ離婚相談室のボール 』 を

サッカー ( &日常の ) ブログにして、

業務の方は別にブログを作ろうかと

現在思案中です。



それというのも最近、離婚カウンセラーにプラスして、

セラピストとしても活動を始めましたので、

そちらの業務関係は別ブログにしようかと。 

ということで、ひとまずテンプレートを変更してみました。



2つのブログは、両方を徐々に整備していきつつ、

連携をとっていきたいな~って思っています。

タイミングをみて、またこのブログでお知らせしますね。



直接お会いしているわけではありませんが、

面白いときも、つまらないときも、

興味のある記事にも、全く興味のない記事にも

いつも訪問してくださる皆さんには

嬉しいな~、本当にありがたいな~と、感謝しています。

引き続きお付き合いいただけるようでしたら、

今後ともよろしくお願いいたします。

  

Posted by 田中延代 at 18:58
Comments(1)日常

2012年09月03日

プリンスリーグ東海 第12節



藤枝東 1-2 ジュビロ磐田ユース



きのう再開したプリンスリーグ東海を

東高Gに観に行きました。



後半から観戦したんですが、前半は0-0。

前半でジュビロに退場者が出たらしく

後半キックオフ時には11人対10人。

数的には優位です emoji13



ゲーム自体も東高のボール支配が続いてましたが、

ジュビロは時折みせるカウンター攻撃が

スピードもあるし、しっかりとゴール前まで迫っていたので

怖いな~と思っていた矢先に、

カウンターから失点 face10



その後、東高が永井ばりのFWのチェイスから追いついて、

それからも追加点のニオイがプンプンしていたものの、

後半40分過ぎ頃かな?

キーパーに頭で返したボールがそのままゴールに吸い込まれ、

オウンゴールとなってしまいました icon15

あとはジュビロの守り勝ち。

惜しい試合を落としてしまいました icon11

東高、現在3位です。






久しぶりに観た試合で、ニューフェイス (1年生?) が何人かいて、

また楽しみも生まれました。

  

Posted by 田中延代 at 12:47
Comments(0)高校サッカー