読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2010年06月30日

応援メッセージボード


日本代表、負けちゃいましたねicon11

サッカーの神様は、一歩一歩進むことを好むようです。

今回はベスト16。

きっとあと何回かこれを繰り返して、やっと次に進むことが許されるんでしょう。

めげてばかりはいられません! 頑張ろうicon21



ところで今日、藤枝の駅前商店街で 「応援メッセージボード」 を発見 face08

いつからあったんだろう・・・? 全然気がつかなかったなぁ。






  

Posted by 田中延代 at 19:42
Comments(0)国際Aマッチ

2010年06月29日

今日の対戦相手は南米のパラダイス国?


いよいよ今晩、日本サッカー界が新たなステージに登ることができるか!の一戦がありますね。

対戦相手は、パラグアイ


パラグアイと聞いて、私が真っ先に思い浮かべるのは、かつての代表GKチラベルト icon05

それ以外だと、今もイケメンな現役代表選手ロケ・サンタクルス

(確か、サンタクルスにも弟がいて、負けず劣らずのイケメンだったと思うのですが・・・)

いずれもサッカー関係ですねぇicon10



ただ、何年か前にパラグアイに興味があったときに買った本によりますと、

パラグアイって、 南米のパラダイス みたいですよicon12

緑と美人が多く、治安も良くて、ヨーロッパ的な文明生活がエンジョイできる・・・らしいです。

サンタクルスを観ていると、ふむふむ、それもまんざら嘘ではあるまいicon21と思えるんだけど、

チラベルトを思い浮かべると、???な感じです。(失礼な!)



そんなこんなを考えつつ(?)、今晩は念みたいなものをプレトリアに送りながら、

サムライ達を全力で応援したいと思いまーすicon21




  

Posted by 田中延代 at 18:51
Comments(0)国際Aマッチ

2010年06月28日

寝てー、サッカー観てー、の幸せな生活



W杯も、いつの間にかベスト8が4チームも決まっています。

一番タイトな観戦スケジュールだった先週は、

何故か、夜に面談や学校行事などが毎日入ってしまい、ちと大変でした。

(観るのを諦めた試合もいくつかありました・・・icon11

その反動もあって、週末は頑張って試合観戦しましたよicon22

試合観戦スケジュール最優先の生活で、正に、

寝てー、サッカー観てー、寝てー、サッカー観てー・・・

の幸せな生活でしたface05


ひとまず、残りベスト16は今日と明日の4試合。 

我らが日本代表の試合もあるし、見逃せない試合ばかり!

睡眠不足も何のその! 楽しませていただきま~っすicon21


  

Posted by 田中延代 at 18:05
Comments(0)国際Aマッチ

2010年06月25日

やりました!サムライたち!



日本代表が決勝トーナメント進出を決めました!icon12


おめでと~。   ありがと~。


開幕前は9割方は予選リーグ敗退だと思ってましたよねぇ、内心は。

岡田監督の選手起用が当たってしまいましたね。

初戦はカメルーンの内紛にも助けられたかな。

とにかく、日本サッカー界にとって、ベスト16入は快挙です!

あとは目の前の敵をひとつひとつ倒して、1つでも駒を進めて欲しいと思います。



今朝の試合では、チャンスをきちんと決めれば勝てるicon21ということがハッキリ証明できましたね。

決めれるか、決められないか、勝負はそこにかかっています。

サッカーだけでなく、他にも言えることかな。


離婚協議中の方も、修復中の方も、自分にとってのチャンスは必ずあるはず。

そこを逃さず、キッチリ決めましょうface01

  

Posted by 田中延代 at 12:34
Comments(2)国際Aマッチ

2010年06月24日

タオルをふっくら仕上げる方法



先月の「日経プラスワン」に、

タオルをふっくら仕上げる方法が 載っていました。



我が家には アトピーっ子 がいるので、お洗濯には柔軟剤を使っていません。

だからいつもタオルはゴワゴワicon10

柔軟剤使えないし、それは仕方ないな~と思って諦めていたんですが、

この記事を読んで、本当にタオルがふっくらするか試してみました。



結果・・・   

ふっくらしてる face08

すばらしい~icon12




さて、実際にどんな方法かと言いますと、

脱水後にタオルを広げて空中でバサバサ100回振ってから干す


これだけですicon22

(これだけだけど結構腕が疲れるので、私は40回にしてますがicon09



振るとタオルのループが空気を含んで立ち上がるから!みたいですよ。

洗剤会社(?)のライオンに教えていただいた方法なんですって。

原始的ですが、効果の高い方法ですので、試してみる価値アリです。



これ毎日やってたら、腕が細くなるかも~face05

  

Posted by 田中延代 at 18:35
Comments(0)日常

2010年06月23日

U13のなでしこ



W杯では藤枝の☆長谷部誠が、サムライジャパンのキャプテンとして頑張ってますが、

長谷部の出身中学(=私の母校♪)から、

なでしこの選手が誕生しましたicon12

U13のなでしこジャパンの一員として、今週末からベトナムへ遠征に行きますicon16



嬉しいですね~icon06

藤枝から、しかも地元から、またまた代表選手が出るなんて!



持ち前の強さと明るさで、将来に繋がる良い経験をしてきてください。

  

Posted by 田中延代 at 12:28
Comments(0)その他のサッカー

2010年06月22日

ブラジル予選突破!ポルトガル大勝!



W杯は各チーム2巡しましたね。

私の応援するブラジルは予選リーグ突破を決めてますicon21

もうひとつのポルトガルは、きのう北朝鮮に大勝して、予選突破に弾みをつけましたicon06



そして今日から、予選リーグの最終戦が始まります。

どの試合も死闘が繰り広げられることでしょう。

この、滅多に観られない強豪国同士の ガチンコ勝負 icon05

見逃す手はありませんよね~。



観戦組も、これからの4日間、頑張りましょうicon14


  

Posted by 田中延代 at 18:14
Comments(0)国際Aマッチ

2010年06月19日

サッカーボール柄の・・・



サッカーボール柄のこれは何かと言いますと・・・




















          名刺入れ








お次は・・・










          きんちゃく袋






どちらも私の愛用の品ですicon06




  

Posted by 田中延代 at 18:19
Comments(0)日常

2010年06月17日

出場チームが一巡


昨夜、優勝候補筆頭のスペインが登場し、

これで出場32か国すべてのチームが初戦を終えました。


ここまで好きなチーム、観たいカードを生で観てきましたが、

各国の初戦を観て思ったこと。


①強いチーム

ブラジル さすがです。王者の戦いしてますね~。

ドイツ    私的にノーマークでしたが、強い!

          
②面白いチーム

メキシコ  ブランコを観ていて、今回は招集されなかった小野ちゃんにも
          次回大会で充分出場可能性があると思いました。

チリ      シュートを打つ、打つ!


③頑張っているチーム

北朝鮮    チョン・テセの涙にicon11

ニュージーランド  終了間際に追いついて感動face10


④観て欲しい人

マッシモ・ブサッカさん   選手でなくて主審です。
                      今朝の南アフリカ-ウルグアイの笛を吹いてました。
                      次回、いつ登場するか全くわかりませんが、スイス人なので
                      スイスの試合は吹かないと思います。
                      めちゃくちゃかっこいい主審なのでチェックしてね!face05



W杯は、ここからのグループリーグ2戦目&3戦目が面白いです。

まだまだ寝不足の日々が続きそうで~す。

  

Posted by 田中延代 at 19:10
Comments(0)国際Aマッチ

2010年06月17日

オーバーローンのマイホーム



離婚ということになると、婚姻関係を解消するわけですから、

婚姻中に築いた財産も 財産分与 として清算します。

この財産分与の中で、一番悩ましいのが、オーバーローンの不動産でしょう。



ローンの支払いが完了している場合は、

家に住み続ける一方が、相手の持分を現金で買い取ればいいので話は早いです。

双方とも「家は要らない」ということであれば、家を売りに出して、売却代金を折半すればいいので、

これからの生活の資金が手に入り、気分的にもスッキリした方法です。



ただ、ローンが残っている場合・・・

ローンの残高が少なくて、例えば

家の売却代金 > ローン残高

の状態であれば、家を売ってローンを完済できますから問題もないですよね。


しかし悩ましいことに、離婚問題に直面するご夫婦で一番多いのが、

家の売却代金 < ローン残高 なんですicon11



しかも住宅ローン契約を結んだ際に、ほとんどの場合、

夫婦のどちらかは連帯保証人になっていると思いますから、余計にしんどい話になってきます。



数字的には、3組に1組が離婚するといわれている現在。

家を建てる前から夫婦関係が上手くいってないご夫婦は、

マイホームを建てることには慎重になって欲しいと思います。

「マイホームさえあれば夫婦関係も上手くいくかも!」 ・・・ それは順番が違います。

  

Posted by 田中延代 at 17:47
Comments(0)相談室

2010年06月15日

価値ある1勝



やりました、日本! カメルーンに勝利しましたicon21


本田が先制点を入れて、その後、追加点が入らなかったので、

後半も最後の方は、とにかくボールを跳ね返す跳ね返す

一昔前のサッカーを観ているようでしたが、

いーーーんですっ! 勝てば!

みんなで手に入れた価値ある1勝です。



これでサムライにも望みが出て、応援する方も力が入りますよね。

次は、19日土曜日の20時キックオフ。

時間帯もベストですね~icon13

全ての用事を済ませて、TVの前にスタンバイしなくてはicon21



ところで・・・

いよいよ今晩は、私の大好きなポルトガル&ブラジルが登場します。

これがまたハードスケジュールで・・・

睡眠時間をいつにもってこようか、思案中face07

  

Posted by 田中延代 at 12:57
Comments(0)国際Aマッチ

2010年06月14日

サムライブルー・カフェ



サムライブルーパークに行く前に、

サムライブルー・カフェ でお昼をとりましたicon28

(サッカーフリークとしては王道ですねicon21


カフェはパークから少し離れていてちょぴり判りづらい場所にあります。

私ひとりでは到底たどりつくことができなかったと思いますが、

この日は中学時代の友人2人と一緒だったので、

この2人が持ち前の機動力を発揮し、(あちこち聞きまくったんですけどねicon10

ようやく到着icon16





ここで、カメルーンも、オランダも、デンマークも食ってやろう! と思っていましたが、

残念ながらお昼はランチのみicon11

しかも、カレーか豚マヨ定食。 思いっきり、ジャパンじゃん!



まぁ、店内はなかなか良い~雰囲気でしたよ。





店員さんはもちろん、ユニフォーム着用icon21

何故かビブスを着ている店員さんもいます。





この日は特別混んでもいなくて、久しぶりに同級生3人でいっぱいおしゃべりできて楽しかったです。

サムライブルー・カフェもイベント時には混むんだろうな・・・




  

Posted by 田中延代 at 18:03
Comments(0)日常

2010年06月13日

南アフリカに一番近い場所



日本で一番、南アフリカに近い場所に行ってきました!

それは、ここ!




         サムライブルーパーク ですicon12


せっかく東京に行く機会があったので、やっぱり行っておかないとねicon21


ちょうど、東京FMの公開収録もあって、本物の中西哲生も見てきましたよicon14

中西哲生がすぐ隣を通り過ぎたときは全く気がつかず・・・

(あまりオーラが出てなかった??)

でも、本番が始まってステージ上でライトが当たったら、

別人のように オーラ を放っていました。 さすがプロは違いますねface05


毎朝、彼のラジオを聴いているので、

この日のゲストとして生ライブがあるっていうことは聞いていたんですが、

どうやら私がバンド名を聞き違えていたようで、

FUNKY MONKEY BABYS が出てくると思って楽しみにしていたら、

出てきたバンドが・・・ おや?違う??

何と! FUNKIST でした。 (って、全然知らなかったんですけどicon10


ファンモン と ファンキスト の違いもよくわからない私でした・・・icon15

でも、音楽はメッチャ良くて、会場はノリノリ♪  楽しかった~icon06














公開収録は、16日の19時から東京FMで放送されるそうです。

私は途中までしかいられなかったので、続きは16日に聴こうとおもいま~すicon22







近くまで寄れなかったけど、

この竜馬はんはアディダスのスパイクをはいて、公式球のジャブラニを持っているそうですよ。




  

Posted by 田中延代 at 18:45
Comments(0)日常

2010年06月13日

カウンセラーのセミナー



昨日は、私も加盟している’NPO法人日本家族問題相談連盟’の

セミナー(勉強会)に参加してきました。

いつも東京で開催されるので、藤枝から行くのはちょっと大変だったりしますが、

行けば必ず収穫があるので、できるだけ行くようにしています。



そして、交通費節約のために、いつも私が利用しているのが・・・





               高 速 バ ス !


静岡駅から渋谷まで片道2750円face05  往復だと4500円と、めっちゃお得icon06

新幹線より時間はかかりますが、結構快適なのでよく利用します。


このお得感のせいでしょうか? お客さんの8割方は女性なんですよ。

それも比較的若い女性。

女性はコスパに敏感ですもんね~。



そうそう!セミナー会場近くでブラジル国旗を発見しました。

ブラジルレストランかな?と思って近づいてみたら、

R.Ramos の文字が!





どうやら、ラモス氏のお店のようですicon12

店名も「CARIOCA」だしicon10


今回は時間がなくて寄れなかったけど、一度行ってみたいな~face05


  

Posted by 田中延代 at 09:48
Comments(0)離婚カウンセラー

2010年06月12日

ハードだけど充実した一日



今日は、めちゃくちゃハードスケジュールでしたが、

と~っても充実した一日でした。

本日の〆は当然!アルゼンチン戦icon21




  

Posted by 田中延代 at 22:55
Comments(0)日常

2010年06月11日

W杯開幕です!



今日はこの話題をはずすことはできないですね~。

いよいよ、W杯南アフリカ大会が今夜(日本時間)開幕でっすicon21


私は日本代表を応援すると言いつつも、過度な期待はしませんicon10

W杯はサッカーのお祭りですから、日本代表の勝敗に一喜一憂しているようでは、

その他のゲームが楽しめませんっicon09


大好きなブラジルポルトガルの試合を観戦できる

4年に一度の貴重な1か月ですからねicon21


今晩の開幕戦も、いきなりicon05 私のお気に入りのメキシコが登場です。


ここから約2週間、1次リーグ期間中はハードな日々が続きますよ~。

(観戦者にとってねface05

試合を獲るか、睡眠を獲るか! ですからねicon10


サッカーファンの皆さん、頑張りましょうicon21

  

Posted by 田中延代 at 17:57
Comments(0)国際Aマッチ

2010年06月10日

長谷部誠先輩 頑張って!!







いよいよ明日開幕ですね、W杯。

長谷部誠選手の出身中学にも、少し前から横断幕がかかっています。

「みんなで応援しています」

って書いてありますよ。


そう! みんなで応援しましょう、我らが日本代表を!

  

Posted by 田中延代 at 19:04
Comments(0)国際Aマッチ

2010年06月08日

年号か、西暦か



最近、面談をしていて気がついたことがあります。

それは・・・ 

若い子は西暦で年を覚えている  ということ。



なでしこ 「結婚されたのは何年ですか?」

相談者 「えーーっと、2001年です」

なでしこ 「2001年ってことは・・・ 今年が2010年だから、9年前か・・・

      今年は平成22年でしたっけ? ってことは、平成13年ですね!」

相談者 「たぶん・・・ そうです」


なでしこ 「最初のお子さんが生まれたのは?」

相談者 「2004年です」

なでしこ 「えーーーっと、結婚の3年後だから・・・ 平成16年か!」


ってな調子ですicon10

このパターンが、ここんとこ続いています。



私はそういう年代だからなのか、仕事がらなのか、

年は年号で覚えています。

昭和○年生まれ、昭和○年卒業、平成○年結婚・・・ というように。

あ!ワールドカップは別ですけどね。 

90年イタリア大会、98年フランス大会みたいにface03


だけど最近の若い人は、西暦なんですね。

私の感覚から言うと、今の30代以降は西暦世代みたいです。

30代の方、当たってますか?



ジェネレーションギャップを感じるなぁicon15



  

Posted by 田中延代 at 17:54
Comments(0)相談室

2010年06月07日

おさじ



先日、シャトレーゼでアイスを買ったときのこと。

レジでお金を払おうとしたら、

若い店員さん(高校生か大学生?)に

おさじは要りますか?」

と、聞かれました。


おさじ ・・・   懐かしい響きでしたface02


同時に、目の前の若い子とのギャップに、吹き出しそうになるのをこらえるのに必死でしたよicon10

お姉さんがいい味出してますね。

なんだか嬉しくなった一件でした。

  

Posted by 田中延代 at 18:36
Comments(1)日常

2010年06月06日

インターハイ決勝


昨日の土曜日に、インターハイ県予選の決勝戦がありまして、

静岡学園が1-0で清水商業を破り、静岡県の代表として来月沖縄に行くことになりました。

静学は、なんと! インターハイ初優勝icon12

選手権は何度も行っているのに、インターハイは初優勝だったんですねface08

今年の静学は強い!



県外在住の友達が、このブログで高校サッカーの結果を楽しみにしているようなので、

今日は業務連絡のような記事ですみませんicon10



ちなみに女子決勝は、順心高校が常葉橘に、1-0で勝ちましたよicon22


  

Posted by 田中延代 at 22:00
Comments(0)高校サッカー