2011年07月11日
数字にこだわる
この前、ママ友と女子会をやったときに、
会場の駐車場に番号がふってあったんですよ。
運転手の私は、「11」番の駐車スペースが空いていたので、
そこに入れようと思ったんですが、
両隣(10番と12番)に大型の車が停まっていて、ちょっと入れづらい

「やっぱ9番に入れるね~」
と、乗せていったママ友たちに一言言って、9番に入れました

「本当は11番に入れたかったんだけどね・・・、
狭いから ゴン にしたよ」
「は?・・」
「9番だから、ゴン

「じゃ、11番は?」
「カズ

「ははははは~

( カズ=11 だとわかる友達で良かった。 もちろん、ゴンも )
ま、だいたいいつも私はこんな感じですね。
くつ箱とかロッカーとか、数字が書いてあるところは、まずは 11 に入れます。
空いていないときは、他のこだわりの数字を選びます。
あと、最近は家電もデジタルなので、
ラジオやテレビのボリュームも、11 とか 9 ですね

ラジオの音が大きいと、娘に
「ちょっと ゴン (=9) にして!」
とか、
逆に小さくて聞こえないと
「 カズ (=11) にして!」
とか言いますが、娘には通じているみたいです

少し前に、ビストロスマップにうっちー( 内田篤人くん

うっちーも 2 にこだわっていると言っていたから、
「 私と同じだ

と、思いましたよ。
そうそう、書いていて思い出しましたが、
以前、体育館のくつ箱に、いつも通り 11 に自分の靴を入れておいたのに、
帰るときには、私の靴は他に移動されていて、
別の人の靴が 11 に鎮座していた出来事がありました

藤枝に、私の他にも 11 にこだわる人がいるとは・・・ 恐るべし・・・
念のため : 私は先に好きな番号を取られていた場合は、素直に他の番号をチョイスします。