2011年10月17日
藤枝東 プリンスリーグ東海1部昇格!
プリンスリーグ東海2部最終節
藤枝東 vs 清水東
首位の藤枝東(勝ち点34) vs 2位の清水東(勝ち点31)
勝ち点差、3。
藤枝東は、勝つか引き分けなら、2部優勝 → 1部昇格
清水東は、勝つと勝ち点で並び、優勝の可能性も残された最終戦。
しかも、名門同士。
最終節にこんなに良いカードがあるなんて、
こりゃ、応援に行かなきゃでしょ

ってことで、行ってきましたよ

あいにくの雨模様にもかかわらず、
満員御礼のスタンドでした。
(東高の集客力は相変わらずです)
私は、キックオフに少し遅れて到着したら、観る場所がなくて、
仕方なく、清水東側のスタンドに陣取ったら、
完全アウェーでした

いつもはここまでアウェーではないです。 さすが!清水東!
ゲームは、最初、藤枝東が押し気味に進めていたんですが、
清水東がカウンターからスピードのある攻撃で惜しいシュートを打ったんです。
そこから形勢が一気に逆転

FWのスピードに乗った展開についていけず、先制点を決められてしまいました。
そしてまた、追加点・・・
前半終了。 0-2です

後半開始して、藤枝東が見事なゴールで1点入れて、よし、追いつける!
と、誰もが思った矢先に、
またもや清水東にゴールを許してしまいました。 1-3

さすがに気持ちが折れましたね

東高の選手も、何人かがっくり膝が折れてました。
でも1分後。
ノッてる2年生FWが、綺麗なシュートを決めて、2-3。
今度は清水東の方ががっくりきたのかな?
あとは、藤枝東が攻める攻める


ついに追いついて、3-3。
そしてそのまま試合終了。
引き分けでした。
この貴重な引き分けで、
藤枝東高が優勝。
清水東が2位。
東高(藤枝ね)は、来期、1部で闘えることになりました

長い(2年)2部生活でしたね。
次は、高校サッカー選手権

1年のときから期待されてた3年生。
有終の美を飾って欲しいです。
魂のこもった名勝負をありがとう!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。