2010年06月22日
ブラジル予選突破!ポルトガル大勝!
W杯は各チーム2巡しましたね。
私の応援するブラジルは予選リーグ突破を決めてます

もうひとつのポルトガルは、きのう北朝鮮に大勝して、予選突破に弾みをつけました

そして今日から、予選リーグの最終戦が始まります。
どの試合も死闘が繰り広げられることでしょう。
この、滅多に観られない強豪国同士の ガチンコ勝負

見逃す手はありませんよね~。
観戦組も、これからの4日間、頑張りましょう

2010年06月17日
出場チームが一巡
昨夜、優勝候補筆頭のスペインが登場し、
これで出場32か国すべてのチームが初戦を終えました。
ここまで好きなチーム、観たいカードを生で観てきましたが、
各国の初戦を観て思ったこと。
①強いチーム
ブラジル さすがです。王者の戦いしてますね~。
ドイツ 私的にノーマークでしたが、強い!
②面白いチーム
メキシコ ブランコを観ていて、今回は招集されなかった小野ちゃんにも
次回大会で充分出場可能性があると思いました。
チリ シュートを打つ、打つ!
③頑張っているチーム
北朝鮮 チョン・テセの涙に

ニュージーランド 終了間際に追いついて感動

④観て欲しい人
マッシモ・ブサッカさん 選手でなくて主審です。
今朝の南アフリカ-ウルグアイの笛を吹いてました。
次回、いつ登場するか全くわかりませんが、スイス人なので
スイスの試合は吹かないと思います。
めちゃくちゃかっこいい主審なのでチェックしてね!

W杯は、ここからのグループリーグ2戦目&3戦目が面白いです。
まだまだ寝不足の日々が続きそうで~す。
2010年06月15日
価値ある1勝
やりました、日本! カメルーンに勝利しました

本田が先制点を入れて、その後、追加点が入らなかったので、
後半も最後の方は、とにかくボールを跳ね返す跳ね返す。
一昔前のサッカーを観ているようでしたが、
いーーーんですっ! 勝てば!
みんなで手に入れた価値ある1勝です。
これでサムライにも望みが出て、応援する方も力が入りますよね。
次は、19日土曜日の20時キックオフ。
時間帯もベストですね~

全ての用事を済ませて、TVの前にスタンバイしなくては

ところで・・・
いよいよ今晩は、私の大好きなポルトガル&ブラジルが登場します。
これがまたハードスケジュールで・・・
睡眠時間をいつにもってこようか、思案中

2010年06月11日
W杯開幕です!
今日はこの話題をはずすことはできないですね~。
いよいよ、W杯南アフリカ大会が今夜(日本時間)開幕でっす

私は日本代表を応援すると言いつつも、過度な期待はしません

W杯はサッカーのお祭りですから、日本代表の勝敗に一喜一憂しているようでは、
その他のゲームが楽しめませんっ

大好きなブラジルやポルトガルの試合を観戦できる
4年に一度の貴重な1か月ですからね

今晩の開幕戦も、いきなり

ここから約2週間、1次リーグ期間中はハードな日々が続きますよ~。
(観戦者にとってね

試合を獲るか、睡眠を獲るか! ですからね

サッカーファンの皆さん、頑張りましょう

2010年06月10日
長谷部誠先輩 頑張って!!
いよいよ明日開幕ですね、W杯。
長谷部誠選手の出身中学にも、少し前から横断幕がかかっています。
「みんなで応援しています」
って書いてありますよ。
そう! みんなで応援しましょう、我らが日本代表を!
2010年05月30日
なでしこジャパンW杯出場権獲得!
やりました!
なでしこジャパンが、来年の女子W杯の出場権を獲得しました

おめでと~ございま~す

準々決勝ではオーストラリアに負けてしまい、
今日の3位決定戦で勝つ以外に道がなかったなでしこでしたが、
底力を見せてくれましたね。
完全アウェーの中、中国に2-0で勝利

特に、2点目の澤の得点にはしびれましたよ。
執念と気迫

これで澤は、釜本の持つ代表最多得点記録75ゴールに並びました。
すごいよね~

ここまでくると、記録を塗り替えるのも時間の問題ですね。
今日はまたこれから、サムライジャパンの試合が控えていますが、
こっちは観ないで、この良い気分のまま寝ちゃおうかなぁ・・・
な~んてこともついつい考えちゃいます。
そう言いながらも、やっぱり観ちゃうけどね

女子サッカーに興味のない方も、たまには女子サッカー観てみてくださいね。
けっこうハマリマス

2010年05月27日
なでしこのW杯出場をかけた大一番
今夕、なでしこジャパンが来年の女子W杯出場をかけた試合がありますね。
対戦相手は、オーストラリア。
オーストラリアは世界ランキング14位。
日本は 5位 でっす

(ちなみに男子は45位・・・

大一番はランキングでは図れない部分が大きいし、
体の大きなオーストラリアの選手に手こずるとは思いますが、
何とかこの試合に勝って、今日、W杯出場権を獲得して欲しいものです。
暗い話題の多いサムライジャパンに、なでしこから明るい話題を提供してもらいたい!
私もTVの前から ’念’ を送って応援しま~す

2010年05月24日
なでしこジャパン
日本代表(サムライの方ね)の日韓戦に気を取られていましたが、
日韓戦の前に、なでしこジャパンの大事な試合もあります。
中国で行われている、アジア杯2010。
この大会は来年ドイツで開催される女子W杯予選も兼ねていて、
3位以内に入ればW杯出場権を獲得できます

なでしこジャパンはここまで2試合を快勝し、既に準決勝進出が決まっていて、
今日はAグループ最終戦、勝ち点で並ぶ北朝鮮との直接対決

1位になるとBグループ2位のオーストラリアと、
2位になるとBグループ1位の中国と対戦することになります。
侍ブルーも大事だけど、なでしこも大事。
どっちも気持ちよく勝って欲しいなぁ。
くれぐれも”ブルー”にさせないでね

2010年05月18日
敵に息をさせるな!
南アフリカW杯へのカウントダウンも佳境に入ってきた今日この頃。
先日、久しぶりに書店に行ったら、目に飛び込んできた一冊

「考えよ!~なぜ日本人はリスクを冒さないのか?」
イビチャ・オシムの本です。
オシムのサッカーは、当時、私はあまり好きではなかったけど、
鈴木啓太を「水を運ぶ選手」として代表に固定させていた点は好きでした。
(何のこっちゃ!?)
岡田監督になってすぐに鈴木啓太も招集されなくなってしまったし、
山本昌邦さんもアテネオリンピック本戦で、
それまで主将としてチームを引っ張り予選を突破してきた鈴木啓太を外しました。
でもオシムは鈴木啓太を欠くことのできない選手だと評価していたんですね。
ジダンを生かすマケレレ。
デラックスな選手をよりデラックスにプレーさせるためにマケレレが必要なように、
例えば、俊輔を、遠藤を生かすために啓太が必要だったのにーーー

って、話しが逸れました

オシムのサッカーに馴染めなかった私ですが、この本を読んで、
あのままオシムが日本代表を率いていたら、W杯も面白いことになっていたかもしれない。
そういう気持ちになりました。
「敵に息をさせるな」 それが唯一の方法だ。
武将のように恐ろしいけど、日本人の特性を知り尽くした言葉かもしれません。
2010年05月10日
23人の侍
予定通り、今日、W杯の日本代表メンバーが発表されましたね。
4年前のジーコの時と比べて、岡田監督が日本人だということもあり、
言葉が通じる分、何ともあっけない発表のように感じました。
スラスラスラと、1分(かかった?)くらいで名前を読み上げてしまいましたね。
もうちょっともったいつけてもらった方が重みがあったかな~。
いずれにしても、この23人の侍が日本を代表してW杯を闘うわけです。
選ばれなかったJリーグ選手をはじめとして、
その下で日本のサッカー界を支えている数多くのプレーヤーに恥じない試合をお願いします!
ではもう一度期待を込めて、23人の侍の名前を挙げますよ。
ただ列挙するだけでは芸がないので、
今朝、中西哲生が「背番号順」に読み上げたのを参考に、
私は、「イケメン順」に名前を挙げたいと思いま~す

何故にイケメン順? とか、
え?この選手が!? とか、
いろんなご意見があるとは思いますが、一女性ファンとしての視点ですのでお許しください。
それでは、W杯南アフリカ大会日本代表選手23名の発表です!
1.長谷部誠(MF) 地元出身選手ですしね
2.内田篤人(DF) ジョッカーの一番人気選手♪
3.川口能活(GK) 清商時代のヨシカツは最高でした
4.玉田圭司(FW) 玉ちゃんで~す
5.阿部勇樹(MF) あべっち!
6.川島永嗣(GK) 次代のGK
7.中沢佑二(DF) なぜか娘が好きな選手
8.稲本潤一(MF) ここぞというときにイナ
9.遠藤保仁(MF) コロコロPKをW杯で観たい
10.トゥーリオ(DF) 田中さん同士で
11.岩政大樹(DF) ゴツいけど・・・
12.楢崎正剛(GK) このあたりにいてもいいかな?
13.中村俊輔(MF) 背番号10だけど、髪型が・・・
14.矢野貴章(FW) やりました!
15.松井大輔(MF) フットサルを一緒にやって欲しい
16.本田圭佑(MF) それでもFKは俊輔に蹴らせて
17.岡崎慎司(FW) 朝青龍似
18.大久保嘉人(FW) カードをもらわないようにね
19.森本貴幸(FW) どこまでできるか
20.今野友一(DF) どうしても’三谷幸喜’に見えてしまう
21.中村憲剛(MF) ケガから間に合って良かった
22.長友佑都(DF) ダイナモ
23.駒野友一(DF) ジュビロの選手です
書いていて、途中から大差ないことに気づきましたが、これで23人!
日本代表の誇りを胸に、精一杯闘ってきてください!
2010年05月09日
明日いよいよ23名が発表!
いよいよ明日ですね。
南アフリカW杯に行ける23名の発表が。
藤枝からは、長谷部誠選手が入ってくれるでしょう、きっと。
「サプライズはあるのか!?」という言われ方をすることがありますが、
サプライズってどの程度の選手が入ることを指すんでしょうねぇ?
岡田監督になってから一度も代表に呼ばれたことがない選手なら確かに
「サプライズ」かもしれないけど、
一度でも呼ばれていれば、「サプライズ」とは程遠いような気がするんですが・・・
そういう意味で言うと、カズ や ゴン の名前が呼ばれたら、サプライズでしょうね~。
まっ、とにかく、発表は明日の午後2時!(だったよね?)
ドキドキするー

↑ この人は「王国」のテッパン選手ですね

2010年02月15日
大丈夫?日本代表
昨日のvs韓国戦を観て、大きな脱力感に襲われた私・・・
大丈夫か?日本代表!!
俊輔がいないとしても、長谷部がいないとしても、
Jリーグのシーズン前で身体が出来上がっていないとしても、
あの内容では、お寒いでしょ

この調子で行くと、6月のワールドカップの戦いも全く期待出来ません

もともと、日本がW杯でベスト4に入れるのは何十年も先のことだということはわかっています。
でも、たとえベスト4に入れなくても、サッカーファンを納得させられる試合はできるわけで、
監督を交代させるのにはあまりにもリスクが高すぎる今となっては、
「美しく負ける」
ここにこだわってみてはどうでしょうか? (何ならクライフを呼ぶ?)
同じ負けるでも、先の明るさの見えない絶望的な負けよりは、いいはず

試合後の監督や選手のコメント聞いたり表情を見てて、久しぶりに絶望感を持ちました。
何だか、お先真っ暗です

南アフリカW杯が終わったら、世界一流の監督を連れてきてくださいね!サッカー協会!
登録料払いながら底辺でサッカー界を支えている私も、
きのうはあまりの悲しみのあまり怒ってしまいました。
あ!ちなみに「なでしこジャパン」は東アジア選手権2連覇です

2009年11月19日
祝!W杯出場!
今朝は早く起きた甲斐がありました。
ポルトガルがボスニアヘルツェゴビナとのプレーオフを制して、
見事、ワールドカップ出場を決めました~!
おめでとー! ありがとー!
これでW杯でクリスティアーノ・ロナウドが観れますよ、皆さんっ!
(私はどっちでもいいんですけどね)
でも、これで、私が一番観たい対戦カード ブラジル vs ポルトガル
が実現する可能性が出てきたわけで、
もしかすると、日本vsポルトガルなんかも観れるかもしれないし、
そうすると、クリスティアーノ・ロナウド vs 内田篤人 なんていうマッチアップも観れるかも
とにかく私としては一安心です。
フランスも苦しんだ末に、出場権を獲得しましたね。
私はアイルランドサポーターが好きなので、びみょ~です。
やっと出場国が全部出揃って、組み合わせ抽選会は・・・12月4日です。
2009年11月18日
長谷部代表初ゴーーール!
今日は国際Aマッチデーです。
日本はアジアカップの予選を戦いました。
香港を相手に、4-0の勝利

この試合の先制点は、長谷部誠選手で~す。
なんと!代表初ゴールだったんですね!
今までシュートを何度もゴールポストに当てているとは思ったものの、
ゴールは初めてだったんだ~。
とりあえず、おめでとう

(長谷部は中学の後輩です。と言っても、全然重なってないけど・・・

この香港戦。 気になったことがありました。
一つ. 映像がきたない → 映像が荒くて、観にくいし目が疲れました

一つ. ピチピチ新ユニ → いまいちですねぇ

首もとの赤いマークがなぜか「子泣きじじい」を連想させました。
年内の日本代表戦はこれで終了みたいですが、
世界では、今日はこれから明日にかけて大事な試合がいくつかあるんです!
W杯出場をかけたプレーオフ第2戦
私が応援しているポルトガルも、今日の試合で天国行きか地獄行きかが決まります。
第2戦はアウェーですが負けられません!
私も朝早く起きてポルトガルを応援しまーす

2009年10月14日
国際Aマッチデー
今日は国際Aマッチデー。
大事な大事な試合が世界各国で繰り広げられます。
我らが日本代表はトーゴとの親善試合があります。
W杯出場権を賭けた死闘に比べると
観るほうの気合の入り方も違いますが、
まぁ、日本代表にとっても大事な試合には変わりありません。
日本代表戦があるときには、ほとんどの場合、
私は国歌斉唱までにご飯も済ませ、お風呂も入り、
TVの前でスタンバイします。
今日もそうです。
実は今日は午後、行政書士会の静岡支部の研修会に参加させていただきました。
(静岡支部の先生方、ありがとうございました)
予定より終了の時間が遅れて、代表戦に間に合うか!!ということが心配でしたが、
静岡駅まで同支部の先生の車で送っていただけたので、時間を大幅に回復

TV放送もいつもより少しだけ遅い開始なので、どうやら間に合いそうです。
では、今から日本代表戦を観てきま~す

2009年10月12日
崖っぷちアルゼンチン
10日前に友人が撮って送ってくれたモレノ氷河(アルゼンチン)
W杯南米予選も、きのう(日本時間)行われました。
南米予選のもっぱらの話題と言えば、
アルゼンチンは予選突破できるのか!?
南米予選5位のアルゼンチンはまさに崖っぷち。
そんな中、きのうはペルーと対戦し、試合終了間際に決勝ゴールをたたき込み、
何とか4位に浮上しました。
マラドーナ監督も‘ダイブ‘して、喜びを爆発させてました

こちらもヨーロッパと同じ14日に最終戦を残すのみ。
アルゼンチンの相手は、5位のウルグアイ。
W杯出場を賭けた直接対決です!
コーフンしますね~

さてさて、この日にW杯出場権を獲得したチリ。
監督はアルゼンチン人のビエルサです。
いつか日本代表も世界の一流監督に率いてもらいたいなぁ。
オオバケする日本代表を観たいんですっ!
2009年10月11日
ポルトガル
今朝、何とかポルトガルがハンガリーに勝って、
南アフリカW杯欧州予選のプレーオフに近づきました。
同組の1位がデンマークで確定したため、
あとはプレーオフを戦える2位に入るしかW杯出場の望みはないんです。
とりあえず今日は勝って、2位に浮上。
14日の最終戦に勝てば2位確定です。
プレーオフも簡単ではないけど、それ以外ではW杯出場できないし・・・
ポルトガルのいないW杯もつまらない・・・
私にできることはただひとつ! 応援すること!(さみし~

Portugal! Portugal! Portugal!

2009年10月09日
岡崎キャンペーン
きのう、日本平で行われたアジアカップ最終予選、vs香港戦。
6-0の大勝ですよ

相手が香港とはいえ、久しぶりに スカッ!としましたね。
しかも、ホームで岡崎のハットトリック!
まさに 岡崎キャンペーン でした。
でもね、日本の大量得点の口火を切った岡崎の1点目のアシスト。
それが誰かといえば・・・
長 谷 部 誠 なんですよ

藤枝市出身の長谷部選手です。
すばらしい!
岡崎もすばらしいが、長谷部もすばらしい!
この調子でケガをせずに来年のW杯に出場して欲しいです。
2009年09月07日
VIVA!BRASIL!
やりましたね~、ブラジル!
2010年南アフリカW杯の出場権を獲得しました
敵地で、しかもアルゼンチンとの試合で出場権を勝ち取るなんて、
ブラジルにとってはこの上ない喜びです。
「戦争」とまで言われたこの一戦。
イエローカードは何枚か出ましたが、そこまで荒れた試合にならなくて良かった。
ところどころ‘えげつない‘プレー(演技?)はありましたけど、
それこそが南米サッカーの醍醐味です。
いつもヨーロッパサッカーを観ていて、たま~に南米のサッカーを観ると、
ヨーロッパのサッカーの何て紳士的で洗練されていることか!と思います。
南米の泥臭くて大人気ないサッカーが、見方によっては汚くも見えますが、
そこがとっても人間味溢れていて、私には魅力なんです。
とにもかくにも、第1回W杯から毎回出場している唯一の国・ブラジル。
2010年も楽しませてくださいね
あとはポルトガルの応援に全力を傾けます!
2010年南アフリカW杯の出場権を獲得しました

敵地で、しかもアルゼンチンとの試合で出場権を勝ち取るなんて、
ブラジルにとってはこの上ない喜びです。
「戦争」とまで言われたこの一戦。
イエローカードは何枚か出ましたが、そこまで荒れた試合にならなくて良かった。
ところどころ‘えげつない‘プレー(演技?)はありましたけど、
それこそが南米サッカーの醍醐味です。
いつもヨーロッパサッカーを観ていて、たま~に南米のサッカーを観ると、
ヨーロッパのサッカーの何て紳士的で洗練されていることか!と思います。
南米の泥臭くて大人気ないサッカーが、見方によっては汚くも見えますが、
そこがとっても人間味溢れていて、私には魅力なんです。
とにもかくにも、第1回W杯から毎回出場している唯一の国・ブラジル。
2010年も楽しませてくださいね

あとはポルトガルの応援に全力を傾けます!
2009年09月05日
国際Aマッチデー
今日は国際Aマッチデーですね~
こういう日は朝からそわそわ・・・ 落ち着きません。
世界各地でW杯予選やら国際親善試合やらが行われます。
しかもラッキーなことに明日はスカパーの無料開放日。
普段は観れなくてあきらめてる試合も、なんと!観れるのです!
あ~、幸せ~
ということで、これからの観戦予定。
まず21時から、我らが日本代表vsオランダ代表。
オランダですよ、オランダ! FIFAランク世界第3位のオランダ!
なぜオランダが3位なのかっていうところに私としては「?」マークを付けたい気分ですが、
それは置いといてーー。
今日の注目はやっぱり、本田圭佑ですかねぇ。
いまオランダでノリにノッてるみたいだし。
そういえば静岡が誇る‘小野ちゃん‘はどうしてるんでしょう?
とにかくオレンジに染まるスタジアムで日本代表がどれだけできるのか楽しみです。
深夜3時から、デンマークvsポルトガル。←W杯予選
残念ながらこの試合は契約しないと観れない
大好きなポルトガルは今、W杯に出られるかどうかの崖っぷち。
今日勝たないと、本当にヤバイです。
でも相手はグループ首位で相性の悪いデンマーク。
あー、観たい!
気を取り直して、明日朝5時からは、これまたW杯予選のスペインvsベルギー。
スペイン強くなっちゃいましたね~。
「無敵艦隊」と言われながら早々と沈んでいくもろいスペインも好きだったのにぃ
まっ、いまの強いスペインも好きですけどね。
そしてそして、今回のメインマッチ。
明日9時半から、W杯南米予選、アルゼンチンvsブラジル!
私が愛してやまないブラジル代表=セレソン。
ブラジルはこの試合に勝つと、W杯出場が決まるかも!です。
大事な大事な試合、しかも相手はアルゼンチン・・・
アルゼンチンは負けると圏外に落ちる可能性もあるし、
ひっじょーに楽しみな一戦です。
国際Aマッチではありませんが、明日から高円宮杯も始まるんですよ。
藤枝はいつも会場になるので、毎年観戦に行きます。
「選手証」があれば無料で入れるし。
レベルの高い試合が近くで観れて、藤枝市民で本当に良かったといつも思います。
さ~て、問題は、いつ寝るか?だけ。

こういう日は朝からそわそわ・・・ 落ち着きません。
世界各地でW杯予選やら国際親善試合やらが行われます。
しかもラッキーなことに明日はスカパーの無料開放日。
普段は観れなくてあきらめてる試合も、なんと!観れるのです!
あ~、幸せ~

ということで、これからの観戦予定。
まず21時から、我らが日本代表vsオランダ代表。
オランダですよ、オランダ! FIFAランク世界第3位のオランダ!
なぜオランダが3位なのかっていうところに私としては「?」マークを付けたい気分ですが、
それは置いといてーー。
今日の注目はやっぱり、本田圭佑ですかねぇ。
いまオランダでノリにノッてるみたいだし。
そういえば静岡が誇る‘小野ちゃん‘はどうしてるんでしょう?
とにかくオレンジに染まるスタジアムで日本代表がどれだけできるのか楽しみです。
深夜3時から、デンマークvsポルトガル。←W杯予選
残念ながらこの試合は契約しないと観れない

大好きなポルトガルは今、W杯に出られるかどうかの崖っぷち。
今日勝たないと、本当にヤバイです。
でも相手はグループ首位で相性の悪いデンマーク。
あー、観たい!
気を取り直して、明日朝5時からは、これまたW杯予選のスペインvsベルギー。
スペイン強くなっちゃいましたね~。
「無敵艦隊」と言われながら早々と沈んでいくもろいスペインも好きだったのにぃ

まっ、いまの強いスペインも好きですけどね。
そしてそして、今回のメインマッチ。
明日9時半から、W杯南米予選、アルゼンチンvsブラジル!
私が愛してやまないブラジル代表=セレソン。
ブラジルはこの試合に勝つと、W杯出場が決まるかも!です。
大事な大事な試合、しかも相手はアルゼンチン・・・
アルゼンチンは負けると圏外に落ちる可能性もあるし、
ひっじょーに楽しみな一戦です。
国際Aマッチではありませんが、明日から高円宮杯も始まるんですよ。
藤枝はいつも会場になるので、毎年観戦に行きます。
「選手証」があれば無料で入れるし。
レベルの高い試合が近くで観れて、藤枝市民で本当に良かったといつも思います。
さ~て、問題は、いつ寝るか?だけ。