2011年01月14日
長谷部が先制ゴール!
今朝のアジアカップ、シリア戦。
さすがの私も、夕べは、1時キックオフの試合は観戦放棄して寝ました

日本代表の試合を観なかったのって・・・ 何年ぶりでしょう??
そしたら、そういう試合に限って、
藤枝の星☆長谷部主将 が ゴーーーール!
いいですよ、ダイジェストで何度も観ますから

その後、疑惑付きのPKで追いつかれて、
最終的に 本田圭佑 のギリギリのPKで何とか勝ったようです。
本田の得点は、日本代表通算1000得点目だそうですね

やっぱ 「持ってる」 のかなぁ・・・
しかーし!
本田が1000得点目ということは、長谷部の得点は999点目!
それもなかなかすごいじゃないですかー。
張り合うことでもないけど・・・
次のサウジ戦は、私もちゃんと観ようと思います

2010年11月26日
男子サッカーも優勝!
アジア大会 サッカー。
女子に続いて、男子も優勝しましたね!
おめでと~

Jリーグで活躍している選手を招集できなくて臨んだ大会でしたが、
そのU21の 「雑草軍団」 がやってくれましたね。
( 「雑草軍団」とは言っても、充分エリートだと思いますけどね

とにかく、アベック優勝! (アベックって死語かな?)
日本サッカー界にとっても、喜ばしいことですね。
2010年11月23日
なでしこは金! MYFCは・・・
アジア大会で、なでしこジャパンが初優勝しましたね

最近、なでしこの頑張りが目立って嬉しいです。
一方、藤枝MYFCは 21日から全国社会人地域リーグを闘っていましたが、
ホームアドバンテージを生かせず、昨日までに敗退が決まってしまいました

1戦目2戦目は行けなかったので、今日の最終戦は応援に行ってきましたよ。
藤枝総合運動公園サッカー場は、思ったよりも人が入っていて良かったです。
藤枝MYFCのJFL昇格は逃してしまいました(?)が、
またこれからも(ひそかに)応援していきます。
来年早々に「初蹴り大祭」もまたやるみたいだし

2010年10月08日
アルゼンチン相手に勝利!
みなさん、見ましたか!? 今日の日本代表戦。
アルゼンチン相手に、何と!勝ってしまいました

これはね~、すごいことですよ。
アルゼンチンも長距離移動があったとはいえ、ベストメンバーでしたからね。
アルゼンチンは先月、世界王者のスペインに親善試合で4-1で勝ってますから、
今日、日本がアルゼンチンに勝ったということは・・・
スペイン(世界王者) < アルゼンチン < 日本
ってことですかー?
いや~、今だかつてない快挙です

久しぶりにイケメンジョカトーレ(内田くん&レオナルド)も見れたし、
今日は良い夢見れそうだな~

2010年09月26日
惜しすぎる!準優勝
今日は朝から 「私設・川島はるな応援団」 とともに、
U17女子ワールドカップの決勝戦に臨みました。 (TV観戦ですよ)
今日の試合は決勝戦にふさわしい接戦で、
韓国が先制すれば、日本が追いつき、
日本が逆転すれば、韓国が追いつき・・・
そんなこんなで、3-3のまま延長戦に突入!
45分ハーフの試合のあとに、15分ハーフの延長戦

高校生の女の子たちが、120分の死闘を繰り広げ、
それでも決着がつかずにPK戦となってしまいました。
PK戦・・・
南アフリカの悪夢が頭をよぎりましたが、大丈夫大丈夫

マイナスなことは考えずに、TVの前で念を送りました。
が!
リトルなでしこは、PK戦で敗れてしまいました

残念! あと一歩で世界チャンピオンだったのに。 惜しすぎる準優勝です。
でもね、優勝した韓国の選手は、
日本選手がメダルをもらいに行く両側に立って花道をつくって祝福してくれてました。
感激です。
長い大会期間中に友情を育んでいたようですね。
昨日の敵は今日の友
すばらしいスポーツマンシップでした。
ところで、今日はあの ベッカム がFIFA関係者で来ていたんですが、
選手ひとりひとりと握手していると、日本も韓国の選手も 「キャー

試合直前なのに、女子高校生らしさを発揮していましたよ。
さすが、ベッカム

正真正銘のジェントルマンですね

FIFAも粋な計らいをしますね~

2010年09月22日
リトルなでしこ決勝進出!
U17女子ワールドカップ準決勝で、
日本は北朝鮮に逆転勝利して、決勝進出を決めました!
ほんと、すばらしい

今朝の試合。 北朝鮮に1点リードされた状態で、
川島はるなちゃんは後半途中で交代してしまいましたが

その直後の同点ゴール。
そしてそのすぐ後の逆転ゴール。 すごかった。
特に2点目の、横山選手の5人抜きゴールは圧巻!

マラドーナやメッシの5人抜きゴールとはドリブルの長さが違うけど、
サッカーファンの皆さん、必見!ですよ。
さてさて、決勝戦は26日(日)の朝7時(日本時間)キックオフです

日曜日だから生中継で観れる~

世界大会の決勝戦だから、民放でも放送してもらいたいものですが、どうなんでしょ?
とりあえず、我が家では「私設・川島はるなちゃん応援団」と一緒に観戦する予定です

あと1つで、なでしこは男子でもなし得ていない世界チャンピオンです。
韓国相手に、なでしこ魂をみせつけてやっちゃってください

2010年09月18日
リトルなでしこ準決勝進出
トリニダード・ドバコとは時差が13時間あるみたいですけど、
そのお陰で、U17女子W杯準々決勝の試合を生放送で観ることができました

やっぱりトーナメントは観戦する方にも力が入りますね

リトルなでしこは、アイルランドとの準々決勝に 2-1 で勝利して、
ベスト4に入りました!
世界のベスト4ですよ。 すばらしい~

藤枝の星☆ 川島はるなちゃん は、今日もフル出場。
何度もチャンスを演出していましたよ。
リトルなでしこを見習って、なでしこ離婚相談室 も成長していきまーす

2010年09月14日
リトルなでしこ、決勝T進出決定!
U17女子W杯に出場している日本代表。
第1戦こそスペインに負けてしまいましたが、
第2戦のエクアドル、第3戦のニュージーランドには、ともに6-0と大勝し、
今朝、決勝トーナメント進出を決めました

日本はC組の2位ですので、次の相手はD組の1位・・・・ アイルランド

D組1位はブラジルが来ると思ってましたから、ちょっとビックリ&嬉しいかな。
おかげで、スペイン vs ブラジル なんていうカードが出来上がっています。
これがA代表のW杯だったら、めちゃくちゃ楽しみなカードですね

我らが、藤枝の☆川島はるなちゃんも、全試合フル出場しています

得点はまだないですけどね、チームのキーマンとしてピッチを駆け回っていますよ

ところで、フジテレビNEXTさん。
U19のなでしこを 「ヤングなでしこ」 と呼ぶのもどうかと思いましたが、
今回のU17のなでしこを 「リトルなでしこ」 と呼ぶのは
もっといかがなものかと思いますが・・・
もう少し、響きの良い呼び方がないですかねぇ?
2010年09月07日
U17女子ワールドカップ
5日に開幕した
FIFA U-17 女子ワールドカップ in トリニダード・ドバコ
日本は今朝、グループリーグ初戦のスペインとの試合に 1-4 で敗れています

いきなりスペインとですかー

第2戦はベネズエラ、第3戦はニュージーランドとの試合がありますから、
頑張って2勝して、決勝トーナメント進出して欲しいですね。
U17のなでしこには、藤枝の星☆川島はるなちゃんが選ばれているんですよ

昨日のスペイン戦にもフル出場していたようです。(ニュースによると)
それとそれと、藤枝順心高校の樫本芹菜さんも、キャプテンで頑張ってます

すばらしい

藤枝から世界へ!
これからも、良い選手を輩出し続けて欲しいと思います。
さて、この大会。
スカパーでチャンネル契約すれば観れるのですが、どうしようか悩んでいます・・・
はるなちゃんと芹菜ちゃんを応援したいんですけどね・・・
迷うところです

「離婚カウンセラーって何をする人?」 コメント募集は今日まででーす!
2010年08月30日
日本代表監督が決まったようですね
なかなか決まらなかった、新しい日本代表監督がどうやら決まったようです。
イタリア人の ザッケローニ 氏。
セリエAで指揮していたようなので、私はこの監督のことは詳しく知りません

カテナチオの国にあって、攻撃的なチームを作り上げるらしいのですが・・・
ひとまず、明日の就任会見を待ちましょう

2010年07月22日
ヤングなでしこ、あと一歩でした
昨日の夜のヤングなでしこの試合。
イングランドに3-1で勝利したものの、
同組のメキシコとナイジェリアが引き分けたので、
勝ち点で及ばず、予選リーグ敗退

残念でした。
W杯もそうでしたが、やっぱり組み合わせというか、対戦順ってかなり影響しますね。
そういう意味では、実力+ 運 も必要かな~と思ってしまう。
天は自ら助くる者を助く
まずは、実力をつけなきゃですね

2010年07月21日
ヤングなでしこ
「ヤングなでしこ」 って呼び方、どうよ??


って思うんですけど、スカパーの解説者がこう呼んでいるので仕方ないかっ

U20女子ワールドカップ2010ドイツ大会が現在開催されていて、
日本は、メキシコ、ナイジェリア、イングランドと同組です。
ここまで2試合が終わってます。
1戦目はメキシコに3-3の引き分け。
2戦目はナイジェリアに1-2で負けてしまって、現在勝ち点1。
今晩の試合でイングランドに勝てば、決勝トーナメント進出の可能性はあります!
それにしても女子サッカーのレベルも上がってますね~。
先日のナイジェリアのサッカーなんか、
とても女子が、しかも20歳以下の選手がやっているようには見えませんでした。
パスはよく繋がるし、トラップミスも少ないし、走れば速いし、何と言ってもよく走る



男子と同じ45分ハーフですよ。 驚異の体力です

最後まで走れるっていうのは、やっぱり強いですね~。
とにかく、今晩のイングランド戦では、
大和なでしこ魂 を見せつけてやっちゃってください

2010年07月12日
VIVA ! エスパーニャ!
W杯南アフリカ大会は、スペインが優勝しました!
おめでと~

重苦し~い試合展開で、
両チームとも、決定的チャンスを相手ゴールキーパーのファインセーブに阻まれて、
なかなか点が入らないからヤキモキしちゃいましたよ。
延長に入ったときには、もうどっちでも良いから早く勝負を決めてくれ!
(お弁当を作らないといけないので、PKまで行くと最後まで観れなくなっちゃうから

と無責任にも思っていましたが、
フェルナンド・トーレスが登場してからは、俄然、スペインを応援し出しましたよ

イケメンには誰もかなわないってことです

無敵艦隊と言われながらもいつも早々に姿を消していたスペインが、
ユーロ2008に続いて頂点に立ったことには感慨深いものがあります。
GKカシージャスの涙を見たら、私もウルウルしてしまいました

それにしても、ドイツの予想タコ 「パウルくん」 の成績には驚きましたよね~。
8戦全部的中!

ぜひ、私の toto 予想をお願いしたいものです。
ところで、なんでタコに予想させようと思ったのかなぁ?
他にも動物はいくらでもいるのに、わざわざ水槽の中にいるタコにしなくても・・・
事務所でその話をしたら、「タコって頭が良いらしいよ!」 とUさんが言ってましたが、
タコの、あの頭に見える部分って、実はお腹らしいし、脳みそはどこにあるの?って感じなんですが。
かにみそもあるくらいだから、たこみそもあるのかな?
(かにみそって脳みそだっけ??)
とにかく、VIVA!エスパーニャ!
(次回2014年大会はブラジル開催ですよっ!)
2010年07月11日
3位はドイツ
W杯3位決定戦、勝ったのは ドイツ でした

いや~、面白い試合でした。
スコアも 3-2 で、5ゴールも観れたし

特にウルグアイの2点目、フォルランのボレーシュートはゴラッソでしたね

フォルランすごいな~。 最後のFKも入って欲しかったけど・・・ 残念!
それにしても今回のドイツは良かった。
今までのドイツのサッカースタイルとはガラッと変わって、面白いチームになりました。
若い選手が多いから、しばらくはドイツサッカーも楽しめそうで嬉しいな

準々決勝のガーナ戦でハンドを犯して物議を呼んだスアレスは、
今日の試合でも会場からブーイングの嵐を浴びていましたが、
すごく強いハートのプレーをする良いFWだと思います。
一見、優しげな幼顔(?)が、またかわいいしね。
今回のウルグアイのフォルランとスアレスの強烈2トップを見てて、
何年か前のジュビロの、ゴンタカ2トップ を思い出しましたよ。
お互いを活かしあう関係は、見ていて気持ちがいいですね。
さぁ、明日はいよいよ決勝戦!
スペクタクルな試合を期待してますよ

2010年07月08日
決勝のカードが決まる!
昨日の準決勝第1戦でオランダが勝ち、
今朝の第2戦でスペインが勝って、(ダーバンのスタジアムって美しい姿をしてますね

これで11日(日本時間12日早朝)に行われる決勝戦のカードが決まりました。
オランダ vs スペイン
どちらが優勝してもW杯初優勝です。
オランダとスペイン。
どっちを応援しようかな~?
どちらの国にも良い思い出があるので、今は特別どちらを応援するという気持ちにはなれません。
きっと試合が始まってどっちかに点が入ったら、負けてるチームを応援することになると思います。
第三者的サッカーファンとしては、とにかく決勝戦は、
撃ち合いの試合 で楽しませて欲しいです

イチゼロの試合なんて、イヤよ~

そう考えると、ウルグアイ vs ドイツ の試合の方が、撃ち合いの期待が出来るかな?
W杯南アフリカ大会も、あと2試合!
見逃せない!!
2010年07月04日
PKを外すことができるのは・・・
W杯はベスト4が出揃いました。
オランダ、ウルグアイ、ドイツ、スペインの4カ国。
この中に、ブラジルもポルトガルも日本もいないのが残念!
でも試合を観ていると、やはり勝つべきチームが勝っていますね。
日本もPK戦まで行って負けているので、もう少し運が味方していたら勝てたかも?
と、思ってしまうのもムリはないんだけど、試合全体の流れやその国の実力を観ると、
やはりPKで勝つチームって最初から決まっているような気がします。
そう言っちゃうと元も子もないんですけどね

日本にもガーナにも、今朝のスペインやパラグアイにも、PKを外した選手というのがいて、
チームメイトもサポーターも誰もが外した選手を責める気持ちは全然ないんですが、
でも当の選手はきっと一生忘れることができないんでしょうね。
「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」
by ロベルト・バッジオ
2010年06月30日
応援メッセージボード
日本代表、負けちゃいましたね

サッカーの神様は、一歩一歩進むことを好むようです。
今回はベスト16。
きっとあと何回かこれを繰り返して、やっと次に進むことが許されるんでしょう。
めげてばかりはいられません! 頑張ろう

ところで今日、藤枝の駅前商店街で 「応援メッセージボード」 を発見

いつからあったんだろう・・・? 全然気がつかなかったなぁ。
2010年06月29日
今日の対戦相手は南米のパラダイス国?
いよいよ今晩、日本サッカー界が新たなステージに登ることができるか!の一戦がありますね。
対戦相手は、パラグアイ。
パラグアイと聞いて、私が真っ先に思い浮かべるのは、かつての代表GKチラベルト

それ以外だと、今もイケメンな現役代表選手ロケ・サンタクルス。
(確か、サンタクルスにも弟がいて、負けず劣らずのイケメンだったと思うのですが・・・)
いずれもサッカー関係ですねぇ

ただ、何年か前にパラグアイに興味があったときに買った本によりますと、
パラグアイって、 南米のパラダイス みたいですよ

緑と美人が多く、治安も良くて、ヨーロッパ的な文明生活がエンジョイできる・・・らしいです。
サンタクルスを観ていると、ふむふむ、それもまんざら嘘ではあるまい

チラベルトを思い浮かべると、???な感じです。(失礼な!)
そんなこんなを考えつつ(?)、今晩は念みたいなものをプレトリアに送りながら、
サムライ達を全力で応援したいと思いまーす

2010年06月28日
寝てー、サッカー観てー、の幸せな生活
W杯も、いつの間にかベスト8が4チームも決まっています。
一番タイトな観戦スケジュールだった先週は、
何故か、夜に面談や学校行事などが毎日入ってしまい、ちと大変でした。
(観るのを諦めた試合もいくつかありました・・・

その反動もあって、週末は頑張って試合観戦しましたよ

試合観戦スケジュール最優先の生活で、正に、
寝てー、サッカー観てー、寝てー、サッカー観てー・・・
の幸せな生活でした

ひとまず、残りベスト16は今日と明日の4試合。
我らが日本代表の試合もあるし、見逃せない試合ばかり!
睡眠不足も何のその! 楽しませていただきま~っす

2010年06月25日
やりました!サムライたち!
日本代表が決勝トーナメント進出を決めました!

おめでと~。 ありがと~。
開幕前は9割方は予選リーグ敗退だと思ってましたよねぇ、内心は。
岡田監督の選手起用が当たってしまいましたね。
初戦はカメルーンの内紛にも助けられたかな。
とにかく、日本サッカー界にとって、ベスト16入は快挙です!
あとは目の前の敵をひとつひとつ倒して、1つでも駒を進めて欲しいと思います。
今朝の試合では、チャンスをきちんと決めれば勝てる

決めれるか、決められないか、勝負はそこにかかっています。
サッカーだけでなく、他にも言えることかな。
離婚協議中の方も、修復中の方も、自分にとってのチャンスは必ずあるはず。
そこを逃さず、キッチリ決めましょう
