読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

2011年10月17日

藤枝東 プリンスリーグ東海1部昇格!



プリンスリーグ東海2部最終節


藤枝東 vs 清水東

首位の藤枝東(勝ち点34) vs 2位の清水東(勝ち点31)

勝ち点差、

藤枝東は、勝つか引き分けなら、2部優勝 → 1部昇格

清水東は、勝つと勝ち点で並び、優勝の可能性も残された最終戦。

しかも、名門同士。

最終節にこんなに良いカードがあるなんて、

こりゃ、応援に行かなきゃでしょ emoji01

ってことで、行ってきましたよ icon16 東高へ(藤枝ね)。



あいにくの雨模様にもかかわらず、

満員御礼のスタンドでした。

(東高の集客力は相変わらずです)

私は、キックオフに少し遅れて到着したら、観る場所がなくて、

仕方なく、清水東側のスタンドに陣取ったら、

完全アウェーでした emoji06

いつもはここまでアウェーではないです。 さすが!清水東!



ゲームは、最初、藤枝東が押し気味に進めていたんですが、

清水東がカウンターからスピードのある攻撃で惜しいシュートを打ったんです。

そこから形勢が一気に逆転 face08

FWのスピードに乗った展開についていけず、先制点を決められてしまいました。

そしてまた、追加点・・・

前半終了。 0-2です icon11



後半開始して、藤枝東が見事なゴールで1点入れて、よし、追いつける!

と、誰もが思った矢先に、

またもや清水東にゴールを許してしまいました。 1-3 icon11

さすがに気持ちが折れましたね icon07

東高の選手も、何人かがっくり膝が折れてました。



でも1分後。

ノッてる2年生FWが、綺麗なシュートを決めて、2-3。

今度は清水東の方ががっくりきたのかな?

あとは、藤枝東が攻める攻める icon14icon14


ついに追いついて、3-3。

そしてそのまま試合終了。

引き分けでした。



この貴重な引き分けで、

藤枝東高が優勝

清水東が2位。


東高(藤枝ね)は、来期、1部で闘えることになりました icon12

長い(2年)2部生活でしたね。



次は、高校サッカー選手権 icon21

1年のときから期待されてた3年生。

有終の美を飾って欲しいです。







魂のこもった名勝負をありがとう!


  

Posted by 田中延代 at 20:19
Comments(0)高校サッカー

2011年09月10日

プリンスリーグ2部 藤枝東vs暁秀



久しぶりの高校サッカー icon21

プリンスリーグ東海2部の第10節

藤枝東高 vs 暁秀 の試合を観に行って来ました icon16

会場は、ホームの藤枝市総合運動公園サッカー場 (長いっ) です。



最近、な~んか身体の調子がヨロシクナイ私でしたが、

藤枝東の試合を観てないからだ!と、気がつき、

( 夏バテではなく、藤色欠乏症です )

今日は娘の中学校の体育大会の合間を縫って、

後半15分まででしたが、観てきましたよー。






       お決まりの ”しょっしょっしょい”



東高、私と同じく(?)あまり調子が良くなかったですねぇ・・・

途中、FWの選手を交代して、FWのポジションを変えたら

俄然、ボールが回りだして良くなったんですが、それも一時期。

調子の上がらないまま、前半終了。

後半も、私がいる間は点が入らず icon15

どうなったのかと心配しましたけど、

速報で、2-0で勝利の情報をつかんで、ガッツポーズ icon21

首位キープです。



今日は暑い日でしたからね、ちょっとしんどい試合でしたけど、

藤枝市民の期待を背負って、頑張ってくださいねー。







おかげで、私も元気をチャージさせてもらいました face02

  

Posted by 田中延代 at 22:53
Comments(0)高校サッカー

2011年08月02日

静学も頑張ってます!@インターハイ



インターハイで闘っている静学も、

今日 流通経済大学柏高校に競り勝って、

決勝進出を決めたみたいですね emoji01

主力選手がケガで離脱していたから、どうなることかと思ってましたが、

ここまできたら、頂点を獲って欲しい icon21


燃えろ!静学!









写真は、7月9日のプリンスリーグ 静学vs流経@藤枝

  

Posted by 田中延代 at 19:47
Comments(0)高校サッカー

2011年07月28日

蹴上王者0727






   ちょっと、まぶしい icon12 ですね。


  

Posted by 田中延代 at 20:39
Comments(0)高校サッカー

2011年06月06日

県代表は静学



インターハイ決勝戦の結果は、

藤枝東 0-2 静学 で

静岡学園が優勝しました。


東高は優勝を逃して残念でしたけど、

静学に静岡県代表として頑張って欲しいです。

(去年の経験も生かして、ね)


静学も大好きだから、応援しますよー icon21

  

Posted by 田中延代 at 12:21
Comments(0)高校サッカー

2011年05月31日

決勝の相手は、静学


インターハイの県大会で、

藤枝東高が決勝に駒を進めています!


準々決勝で、藤枝明誠に 2-1 で勝利 icon21

(久しぶりに藤枝ダービーを制しemoji06


準決勝では、清水商業に 1-0 で勝利 icon21icon21


4年ぶりの、インターハイ決勝戦進出です!


決勝戦は6月5日(日)

対戦相手は、静学ですよ~、皆さん emoji01


以上、県外に住む藤枝東高ファンへのお知らせでした~ face02


  

Posted by 田中延代 at 23:32
Comments(0)高校サッカー

2011年05月12日

雨の蹴上王者


昨日と今日はの2日間、まとまった雨が降りましたね。

先週から黄砂に悩まされていたので、

雨で洗い流してもらったようで、気分は少しスッキリ face02




で、雨の 蹴上王者 です。 (たまには横からもどーぞ)








昨日は無事に20,000アクセスを達成できました。 ありがとうございました。

栄えある(?)20,000人目の読者は・・・ どなたかわかりませんが emoji07

私が21:15分頃チェックしたときに、カウンターがちょうど「20,000」だったので、

その直前に読みにきた あなた!

あなたが20,000人目です emoji01



きり番でなくても、ひとりひとりが大事な読者ですから、

いつも皆さんの顔を思い浮かべながら、これからも書いていきま~す icon21


  

Posted by 田中延代 at 20:18
Comments(2)高校サッカー

2011年02月27日

藤枝東高 優勝!



藤枝東高、やりました!

新人戦 優勝です 
icon12



藤枝東の新人戦優勝は、35年ぶりみたいですけど・・・・

久しぶりのタイトルで、めっちゃ嬉しいなぁ 
face05


  

Posted by 田中延代 at 20:08
Comments(0)高校サッカー

2011年02月19日

新人戦決勝T1回戦



新人戦の決勝トーナメント1回戦

藤枝東高の相手は、清水東高でした。

何か、久しぶりですね この組み合わせ。



例のごとく、会場の 藤枝市民G は満員です。

駐車場も少ないので、歩いて来たり自転車で来たり・・・

藤枝東高の試合は、観戦者に市民(大人)が多いので不思議です。

そういう私も 一市民 ですかね icon10



試合は、前半はどちらかというと清水東高のペース。

何とか前半を 1-0 で折り返して、

後半に追加点を重ねて、

5-1 で勝利しました icon21

これで、ベスト4です! (久しぶりだ~)





次も頑張っておくれー icon14

  

Posted by 田中延代 at 23:57
Comments(0)高校サッカー

2011年01月31日

藤枝ダービー・・・勝てず・・・



新人戦の中部地区予選決勝戦が、藤枝ダービーとなって、

昨日は寒空で強風の中、応援に行ってきました。



会場は、藤枝明誠高校G

ここは特に観戦場所がなくて、平地に人が大勢いるので、

まるで海水浴場のような賑わいです。






なかなかの人出ですよー。

ちょっと、ズームアップ!






うまく見えなくてすみません。



さて、ダービーですが・・・

1-2で藤枝東高は負けてしまいました icon11

最近、全然勝てないのですよ・・・icon11

悲しすぎる状態が続いています・・・



でも、大丈夫、大丈夫 icon21

今だけ!今だけ!(だと思いたい)








  

Posted by 田中延代 at 18:22
Comments(0)高校サッカー

2011年01月07日

藤枝順心高校、決勝戦進出!



藤枝順心高校は、準決勝 十文字中学高等学校 戦を

1-0 で勝利し icon21

明日の決勝戦に駒を進めました emoji02


決勝の相手は 日テレ メニーナ。


あと1つ! 勝ってねー
 icon14

  

Posted by 田中延代 at 20:03
Comments(0)高校サッカー

2011年01月06日

藤枝順心高校は明日、準決勝!


熊本県で開催されている

全日本女子U18サッカー選手権大会 で、

藤枝順心高校は ベスト4 に残っています。

明日が準決勝。 

あさってが決勝戦。

現在、2年連続3位になっているので、

ぜひとも明日は勝って、まずは決勝進出を決めて欲しいです。

そして、出来れば藤枝に icon12 優勝 icon12 を持ち帰ってきて欲しいなぁ。



男子の陰に隠れて(?)ますが、ジョッカーたちも頑張ってますよー icon21


  

Posted by 田中延代 at 21:23
Comments(0)高校サッカー

2010年11月14日

目指すは日本一!


高校サッカー選手権、静岡県代表は 静岡学園 に決まりました emoji08


静学強し!


今年の静学だったら、国立を狙えると思います。

早くもお正月が楽しみになってきましたね~。


キャプテンが言ってたように、目指すところは・・・ 日本一!


  

Posted by 田中延代 at 19:51
Comments(0)高校サッカー

2010年11月09日

44人が蹴ったPK戦



いや~、ビックリしましたね face08

今朝のラジオで 中西哲生 から聴いたんですが、



高校サッカー選手権福岡県大会の決勝戦で、

延長戦を闘って、1-1の同点からPK戦に突入。

そしてそのPK戦で決着が着くまで、な・ん・と!

44人が蹴ったそうです 
icon05



しかも、44本中、3本しか外さなかったらしいです icon21



PK戦は様々なドラマを生み出しますが、

44人=選手全員が2回蹴る なんて、私も今まで聞いたことないですね face10

もちろん 「コロコロPK」 とか 「軸足PK」 も

登場するまで聞いたことなかったけど・・・ emoji07



それにしても44人かー。

選手はもちろん、監督もベンチも応援団も保護者も協会も、ひやひやしたでしょうね。

あの独特の緊張感。 そんなに長い間、私だったら耐えられないかもしれません icon15

一番大変だったのは・・・ 審判団だったのかな?


  

Posted by 田中延代 at 12:54
Comments(2)高校サッカー

2010年11月06日

次は背番号「8」対決!



敗戦の痛手が大きくて、しばらく記事を書けないでいましたが(笑)、

今日は、高校サッカー選手権、準決勝の2試合がありました。



決勝に駒を進めたのは、

清水商業 & 静岡学園 です。


今年は静学の強さが際立ってますが、

清商もここに来て上り調子 icon14

あなどれません。



静学には、早くもプロ入りを決めた背番号「8」がいるし、

清商も、清商のエース番号「8」をつけるサラブレッドがいるし、

決勝戦は背番号 「8」 の選手に注目 emoji02


あっ、決勝戦は14日(日)ですよー(事務連絡) face01






  

Posted by 田中延代 at 21:18
Comments(0)高校サッカー

2010年10月29日

新・藤枝ダービーは延期


台風の影響で、明日の選手権の試合は

11月3日に延期が決まったようです face08



  

Posted by 田中延代 at 20:03
Comments(0)高校サッカー

2010年10月29日

新・藤枝ダービー!



明日は大変なんですっ!

高校サッカー選手権の県大会、決勝トーナメント1回戦で、

藤枝東高の対戦相手が、藤枝明誠に決まってしまって、大変なんですっ icon34


1回戦で、藤枝同士のつぶし合いだけはしたくなかった・・・icon11

藤枝市民、サッカー関係者は今週はどことなくぎこちないし。

お互い、真剣勝負だから余計にナーバスになってます icon10


この 新・藤枝ダービー 

(ちなみに元祖・藤枝ダービーは、藤枝東 vs 藤枝北)

明日、藤枝市総合運動公園サッカー場で午後1時半キックオフ icon21

TV中継もされる予定のようですが、

ここにきて台風直撃 icon05 の心配も出てきて、

今晩は気になって眠れそうにありませんっ face10


  

Posted by 田中延代 at 19:06
Comments(0)高校サッカー

2010年10月17日

選手権の県大会2次リーグ第2戦



今日は、高校サッカー選手権静岡県大会の2次リーグ第2戦です。

藤枝東高は、昨日 浜名高校に 0-4 で勝利 icon21

今日の静岡北高に勝てば、2連勝で早くも決勝トーナメント進出が決まるところ。

昨日の試合も、来週の第3戦(vs清商)も観に行けないので、

今日ははるばる磐田東高まで観に行ってきましたよ~ icon16

考えてみれば、藤枝市内以外で藤枝東高の試合を見るのは何年ぶりだろう・・・




   初めて行った磐田東高 マンションのような校舎ですicon10



今日は、ほとんど危なげない試合運びで、3-0で勝利 icon21

2次リーグ突破を決めました!! ベスト8入りです。

来週の清商戦は、グループの1位をかけて闘うことになりましたが、

今のところ無失点の守備陣&タレント豊富な攻撃陣が頑張ってくれるでしょう。

頼みますよー icon14





  

Posted by 田中延代 at 20:10
Comments(0)高校サッカー

2010年09月18日

ツナミが藤枝に来た!



今日、ツナミ が藤枝に来ました!

と言っても、津波じゃありませんよ。 (それくらいわかるって)

元日本代表の 都並敏史 氏です face02

今日も藤枝総合運動公園サッカー場(長っ!)で高円宮杯の試合があって、

1試合目の静学の試合は、は藤枝東高の選手権の試合と重なってしまったので、パス!

2試合目の ヴェルディユース vs コンサドーレU18 の試合を観に行ったら、

サッカー場に入る手前で 都並敏史 氏に遭遇 face08

都並氏に会ったというのに、素通りするわけにもいかないので、

一緒に写真を撮ってもらいましたicon22

いや~、爽やかでステキな方でしたね。



しかし・・・

都並氏は後半はスタンドに下りてきて、ふつーに一人で観客席に座っていましたが、

誰も気づかず?? 後半中、ずーっとひとりで試合を観戦してらっしゃいました。

ワイワイ来られるのも困るけど、誰も来ないのも淋しいかも?

おまけに、ヴェルディ 1-5 で負けちゃったしicon10

ま、これに懲りずに、いつでも藤枝に来てくださいね~face01



ところで、藤枝東高。

今日は1次トーナメント最終戦。 相手は湖西です。





ここまで2試合、大勝してきましたが、今日の相手は簡単ではなかったです。

押し気味に試合を進めるものの、相手の守備が堅くてなかなか点が入らず。

でも終盤にやっと、相手が疲れてきたのかほころびが出てきて得点を重ねて、

最終的に 7-0 で勝利 icon21

無事に、2次リーグに駒を進めましたよ。



ところで、今日は隣に座ったおじいちゃんと話をしながら楽しく観戦しました。

おじいちゃんもサッカー観戦が生き甲斐のようでした。

今日のおじいちゃんのように、私もおばあちゃんになっても東高に通いたいナ face05

  

Posted by 田中延代 at 17:32
Comments(0)高校サッカー

2010年09月12日

選手権県大会3回戦



高校サッカー選手権県大会3回戦

今日は、藤枝東高Gでの観戦です。

1試合目は、藤枝東高 vs 島田樟誠 (元・島田学園)







志太地域でのつぶし合いは、16-0で東高が勝ちました。

樟誠に、息子の同級生がいたので、今回は東高の大勝にも複雑な心境でしたface10





2試合目は、島田 vs 焼津中央

こちらも、志太地域でのつぶし合い。 東高に次ぐ進学校同士の戦いです icon21





この試合は、ひじょーに接戦で、どちらも譲らずPK戦に突入!




PK戦は、焼津中央が制しました。


喜ぶ中央イレブン




勝者がいれば敗者がいる・・・




選手権のために部に残った3年生、お疲れさまでした。

記録的な暑い夏に苦しいトレーニングをやり通して来たことは尊い。

いつかその力を発揮するときが来るでしょう。

お疲れさま!

  

Posted by 田中延代 at 22:27
Comments(0)高校サッカー