2010年06月08日
年号か、西暦か
最近、面談をしていて気がついたことがあります。
それは・・・
若い子は西暦で年を覚えている ということ。
なでしこ 「結婚されたのは何年ですか?」
相談者 「えーーっと、2001年です」
なでしこ 「2001年ってことは・・・ 今年が2010年だから、9年前か・・・
今年は平成22年でしたっけ? ってことは、平成13年ですね!」
相談者 「たぶん・・・ そうです」
なでしこ 「最初のお子さんが生まれたのは?」
相談者 「2004年です」
なでしこ 「えーーーっと、結婚の3年後だから・・・ 平成16年か!」
ってな調子です

このパターンが、ここんとこ続いています。
私はそういう年代だからなのか、仕事がらなのか、
年は年号で覚えています。
昭和○年生まれ、昭和○年卒業、平成○年結婚・・・ というように。
あ!ワールドカップは別ですけどね。
90年イタリア大会、98年フランス大会みたいに

だけど最近の若い人は、西暦なんですね。
私の感覚から言うと、今の30代以降は西暦世代みたいです。
30代の方、当たってますか?
ジェネレーションギャップを感じるなぁ
