2010年07月07日
七夕です
今日は7月7日、七夕です。
織り姫と彦星が1年に1度会える日です。
藤枝は朝から雨が降ったり止んだりで、今も曇っていますから、
夜、天の川が見れるかとうかは微妙です。
若いカップルは、「1年に1度しか会えないなんて!!」 と思う方も多いでしょうけど、
熟年夫婦になると、「1年に1度くらいでちょうどいいわ!」 と思う方が多くなるんでしょうね。
一昔前には、「亭主元気で留守がいい!」 という言葉も流行りましたし

確かに、心が通い合っていない夫婦はその通りかもしれませんね。
ただ、これは熟年離婚の危険性をはらんでいますから、
心当たりのある方は、今からでも遅くありません。
夫婦関係を見直してみませんか?
2010年07月05日
嬉しかった出来事
1か月近く前になりますが、と~っても嬉しい出来事がありました。
東京からの帰りの新幹線でのこと。
19時頃発の新幹線だったので、新幹線の中で夕飯を食べようと思い、
お弁当を買って乗り込んだんです。
お弁当食べる気マンマンだった私ですが、隣の席に女性が座ってしまった・・・
隣でお弁当の匂いをぷんぷんさせて食べることに抵抗があったものの、
空腹には勝てず、仕方なく、
「すみません、今からお弁当食べさせてください」
と、断りを入れたんですね。
突然話しかけられてビックリした様子の彼女でしたが、
なにやらゴソゴソとかばんの中を探していると思ったら、
「良かったら、これ使ってください!」
と、差し出されたのが、使い捨てのお手ふき。
「さっき、ちょうどお店でもらったもので・・・」
私の方が予想外の出来事に驚きましたが、
次の瞬間、そんな気配りのできる女性に脱帽しました。
(実は、お弁当広げるときに、手洗ってくれば良かった・・・と、ちょうど思っていたし)
そのお手ふき。 よく見ると「花畑牧場カフェ」の文字が!
記念に持って帰ろうと思っていたのかもしれないのに、
見ず知らずの私に差し出してくれるなんて。
嬉しいと同時に、見習いたいと思った出来事でした。
2010年07月04日
PKを外すことができるのは・・・
W杯はベスト4が出揃いました。
オランダ、ウルグアイ、ドイツ、スペインの4カ国。
この中に、ブラジルもポルトガルも日本もいないのが残念!
でも試合を観ていると、やはり勝つべきチームが勝っていますね。
日本もPK戦まで行って負けているので、もう少し運が味方していたら勝てたかも?
と、思ってしまうのもムリはないんだけど、試合全体の流れやその国の実力を観ると、
やはりPKで勝つチームって最初から決まっているような気がします。
そう言っちゃうと元も子もないんですけどね

日本にもガーナにも、今朝のスペインやパラグアイにも、PKを外した選手というのがいて、
チームメイトもサポーターも誰もが外した選手を責める気持ちは全然ないんですが、
でも当の選手はきっと一生忘れることができないんでしょうね。
「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」
by ロベルト・バッジオ
2010年07月03日
逃げるか、向き合うか
配偶者に嘘をつかれた。 裏切られた。
悲しみに打ちひしがれて、怒りに震えて、
悔しさのあまり、ヒドい言葉を浴びせ続けてしまっている。
あなたのその言動は理解できます。
仕方ないよね、心が悲鳴をあげているんだから。
でも少し落ち着いて相手を見てみて。
相手はどういう対応をしてますか?
逃げてしまってる? それとも、ちゃんと向き合ってる?