読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2012年11月30日

明日のJリーグ最終節は必見です!



明日のJリーグ最終節は、

ドラマティックな降格劇が待っていそうな展開。


14位-セレッソ大阪(勝ち点41)

15位-神戸(勝ち点39)

16位-ガンバ大阪(勝ち点38)

17位-新潟(勝ち点37)


明日の試合結果次第で、

このうち2チームがJに自動降格します。


私としては、ガンバの行方がきにかかる。

去年までの常勝チームですよ。

ダンディー西野監督がいなくなったからといって、

そこまで落ちるものでしょうか?

実際そうなっているから言い訳無用ではありますが。


さて。

ガンバが落ちるのか、残るのか!

残るのか、落ちるのか!

最終節の相手は、ジュビロ磐田です。

前田のジンクスを覆すことができるのか、ガンバ。

私はやっぱりジュビロを応援するな。

ガンバファンの皆さん、すみません。

私の応援にかかわらず、

他会場の試合結果にも左右されるしね。

キックオフは全試合同時刻・15:30でっす!



注 : 前田のジンクスとは・・・

そのシーズン、前田が最初にゴールを決めた対戦相手のチームが

その年にJ2に降格するという都市伝説?

去年まで5年連続達成されれいるらしいですぞ。

恐ろしや~
 face10

  

Posted by 田中延代 at 18:45
Comments(0)各国リーグ

2012年11月30日

行動課題やってます


いま、セラピストの仲間同士で、

行動課題シェアタイムを設けて、

各人の行動課題をシェアすることをやっています。

最初に始めた仲間が

スピーディーに変化しているのを目の当たりにして

私も混ぜてもらって約3週間。

効果が目に見えてきています。



行動課題というのは、

問題解決や目標到達に向けて、

今できることを具体的行動に落とし込んでいくこと。

いきなり大きな目標を設定すると、

あまりの大きさに身動きが取れなくなってしまうので、

「はじめの一歩」ともいえる小さな行動課題を設定します。

それをひとつひとつクリアしていくと、あら不思議!

本人にも自信がつくし、

小さな変化が大きな変化を生みだすことにつながって

気がつくと、良いスパイラルの中に入っていて、

いつの間にか問題解決や目標到達に

近づいているということになるんです。



行動課題って本当に有効に働くいいものなんですが、

それもひとりで実行するには意思が強くないとできない面もあります。

私は意思が弱いので・・・ 

意思の力で達成できないときは、仕組み作りをしよう!ということで、

仲間とのシェアタイムに入れていただきました。

これが大きいですね~。

なかなか踏み出せなかったことにチャレンジできてます。

( とは言っても、本当に小さな行動課題を設定しているわけですが )



セラピスト仲間ですから、行動課題の設定も特徴が出ていて、

心理学に基づいた課題になってます。

その辺のところもおもしろい!

引っ張っていってくれる仲間にも感謝!



セラピーでも、最後に行動課題を出しているんですが、

クライアントがひとりで継続するのはなかなか大変だと思います。

継続できるために、いま仲間でいあっているようなサポートを

入れたプランをいずれ提供できるようにしたいな~と思っています。

その方が効果がありますからね。



  

Posted by 田中延代 at 12:02
Comments(0)セラピー