読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2012年12月05日

ゴンには「大丈夫だよ」と言ってくれる人がいた


ゴンこと中山雅史選手が、現役を引退されましたね。

藤枝が誇る魂のフットボーラー・中山。

引退はいつか必ず来ることですが、寂しい気もします。

特に、ジュビロ ( 静岡県 ) を離れて札幌に行ってからは、

こちらのTVに出演する回数も減ってしまったので、

たま~に全国版で見かけると、

ああ、元気にやっているんだな

と安心するとともに、

久しぶりの中山節で笑わせてもらっていました。

現役を引退したら、TVで見かける回数も増えるかな?

藤枝で見かけることも出てくるかな?

すぐにまた現役復帰するかもしれないけど、

そんな新たな楽しみも提供してくれそうで嬉しい面もあります。



昨日のTV出演の中で印象に残ったことがありました。

藤田俊哉からビデオメッセージをもらった後の中山の話。


「 トシヤはね、俺がPK外すと、すーっと近づいてきて、

『 中山さん、外しても大丈夫だよ 』

って、言ってくれるんですよ。すごく優しいヤツなんです。

それでね、また2本目のPK外したりするでしょ。

そうすると、トシヤはまたすーっと寄ってきて、

『 中山さん、大丈夫だからね 』

って、また言ってくれるんですよ。(笑) 」


藤田ってすごい人ですね。

多くの選手が慕っているのがよくわかるエピソードです。

ただ優しいだけじゃない。

メンタル体力がとても強いですね。

でないと、自分たちのピンチを招いた張本人に

こんな声はかけられません。

きっと藤田の心はずごーく整っている(笑)んだと想像します。



中山は、ずっと、

もっとサッカーが上手くなりたい、まだまだ上手くなれる

という向上心の持ち主ですから、

肉体的にも膝がボロボロになるまで酷使していたし、

精神的にもきっといつも自分にプレッシャーをかけていたと思います。

ひとつひとつのプレーに納得がいかなかっただろうし、

不甲斐ないプレーをした自分を許せなかったことも多いと思います。

自分は自分が許せない。

でも、許して、声をかけてくれる仲間がいて、

きっと心を落ち着かせることができたはずです。

癒やされたはずなんですね。

だからこそ、またもう一度奮起してやってこれたんでしょうね。



「 大丈夫だよ 」 と言ってくれる人がいて、

弱さを認めてくれる人がいて、

自分らしさを存分に発揮できればいいな。

もし、近くにそういう人がいないと思う方は、

まずは自分で自分に言ってあげるといいですよね。

自分のダメダメなところを、

「 ダメだけどそれで大丈夫だよ 」

そう認めてあげるだけで、生きる力が貯まってきます。

いっぱい貯まってくると、

実は周りからもいっぱいもらっていたということに気づくかも。



とにかく、中山選手いままでお疲れさまでした。


サッカー、愛してます emoji02



  

Posted by 田中延代 at 17:56
Comments(0)各国リーグ