読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2012年12月07日

心に湧いた言葉を、実際に言ってみると


最近、心に湧いてきた声を、実際に言葉にすることを心がけています。

どうしてそんなことをやり出したかというと、

アサーティブの講座で習ったことを身につけたくて、

トレーニングだと思ってやり出したんですね。

私は自己主張することが苦手で、

小さい頃からいつも言葉を飲み込んできたように思います。

( これも心理学やアサーティブを学んでから自覚できたことですが )


それで後になって、

「 あの時あぁ言えば良かった! 」

と後悔することがよくあって、

そのたびに自己嫌悪に陥ってしまっていたんです。

でも、自分を嫌ってばかりいると

だんだん自分に自信がなくなってきて卑屈になったり、

他人をすごーく羨ましく思ったりして、

なんだか毎日がとても窮屈になってしまって・・・



そんなときに偶然(?)、心理学やアサーティブに出会って

いろんなワークをやるうちに、

とりあえず、ダメダメな自分も認めることができるようになりました。

そうすると、自己信頼感や自己肯定感がアップするんですね。

なんかそれは実感があります。 上手く説明はできませんが。



そこで、次のステップ

気持ちを言葉にしてみよう

ということにチャレンジするようになりました。

トレーニングの場は日常にごろごろ転がってますからね。

実際に、今まで飲み込んでいた言葉を発してみると、

意外や意外。

相手からも何らかのリアクションがあって、すごく面白い!



例えば。

先日泊まったホテルで、チェックインしたときにフロントにコーヒーメーカーが置いてあって、

「 コーヒーは24時間ご利用できます 」

と教えてもらったのに、チェックインが済んだらすっかり忘れてしまって、

そのままエレベーターに乗ったところ、

一緒に乗ってきた男性がコーヒーをもらって乗り込んできた

そういうことがありました。


いつもなら、心の中で、

あ~、コーヒーもらうの忘れちゃった!

と思うだけです。

密室のエレベーターの中だし、見知らぬ男性ですから

変なことを言うと気まずいですもんね。

ところが、実際に言っちゃいました。


「 あ~、コーヒー忘れた!」


そしたらその男性。

「 24時間利用できますから、後でどうぞ 」

そう言ってくれたんです。

お互いに顔を見合わせて笑ってしまいました。


こういう思いもよらないリアクションが返ってくることが多くて、

その場も楽しいし、

言った自分、言えた自分も満足満足。



こんな感じでトレーニングしながら、

自己肯定感を高めているこの頃です。


  

Posted by 田中延代 at 18:07
Comments(0)セラピー