読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2014年07月04日

日本の敗退に想うこと



日本代表がグループリーグを1勝もできずに

ワールドカップの舞台から去って1週間が経ちました。

私の落ち込みもだいぶ回復してきたかな~と思う反面、

日常のふとした瞬間に、

日本代表に対する失望感が身体を包み込み、

すべてのエネルギーが消失していく感覚に陥ります。


何に失望したのか?

勝ち負けじゃないんですよね。

選手の腰の引けた闘い方に失望したんです。

勇気のなさに失望したんです。



他の試合を観ていると、感じます。

世界は勇気で溢れている

勝利を自らの手でたぐり寄せようという意思が、

他国の選手達からは熱いほど伝わってくる。

勇気をもって、時にはリスクを犯し、

それでも勇敢に闘う姿に何度感動したかわかりません。

そんな世界標準の勇気が、日本にはなかった。

それが悔しかったのかな。



で。

私にできることを考えました。

日本代表の勇気のなさがこれほど私にこたえるということは、

( 心理学的にみれば )

きっと私は自分の勇気のなさを嫌っているということ。

ということは、

「 勇気をもって行動しなさい 」

という、サッカーの神さまの暗示なのかな。



去年からずいぶん私は勇気を試されていて、

そのたびに、頑張ってやってきた。

ひるんでも、足がすくんでも、楽な方に逃げたくなっても、

勇気を出して挑んできたつもり。

代表選手のレベルには全く及ばないのは承知しているけど、

それでも自分の中では振り絞るほどの勇気が必要だったんだ。

でも勇気をもってやってみることで、

目の前が開けていくのを感じたのも事実。

それはやらなければ得られなかった感覚だと思う。



我らが日本代表が、

チリや、コスタリカや、アメリカや、アルジェリアや

その他の死闘を闘い切った国のように、

勇敢に、果敢に、闘いを挑む試合ができるように。

誰もが、

よくやった!

と言える90分間を闘えるように。

まずは自分が、日々の生活の中に起こる出来事に

勇気をもって挑んでいきたい。

これからの4年間のテーマにしたいと思いました。



あと8試合! ブラジルW杯を楽しむぞー
emoji01

  

Posted by 田中延代 at 12:30
Comments(2)国際Aマッチ