2014年08月25日
ADR研修
8月第2週から第3週にかけて、静岡県行政書士会の
「 民事調停技法研修(ADR上級講座)」
を受講しました。
90分講義を一日3講義の全5日間。
大学の2単位に相当するボリュームです。
真夏の本当に暑い時期でしたが、
常葉大学の新校舎で行われたので、
とっても快適に受講することができて有り難かったです。
それに、なんといってもこの講座の講師が、
梶村太市教授

家族法や調停技法等に関して多く執筆されている
この方面では権威ある方です。
今回は、梶村教授直々にご講義をいただくということで
とっても楽しみにしていました。
ADRの実体関係から手続関係。
実際の事例。
時代の流れを反映した最近の傾向。
講義の中に織り込まれた生きた情報やこぼれ話が
とっても興味深かったです。
私の業務にも参考になるものが多かったです。
あ~、また梶村教授の講義を受けたいな~。
( 梶村教授は私の中ではモギケンに似ていた・・・)

やっぱり夏は’ミント’ですね。
私のミントブームはこの夏もまだ続いています
