読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

2010年09月13日

インコが1羽になってしまいました



昨日の朝、鳥かごを見たら、インコ(ララ)が1羽死んでいました。

以前にもブログに書きましたが、我が家ではインコを2羽飼っています。

東海地震がいつ来ても不思議ではない!と叫ばれて久しい中、

せめて自分の身は自分で守ろうと思って、

地震を予知するという黄色いインコを飼うことにしたんです。

でも1羽では淋しいだろうからと、相棒にもう1羽、水色のインコ(ルル)を一緒に飼いました。

かれこれ6年前のことですね。



その間、大きな地震が来たのは・・・去年の8月でしょうか。

震度5弱でしたっけ?

頼みのインコは特に普段と変わった様子も見せず、おいおい!とツッコミを入れたくなりましたが、

それでも家の中で鳥のさえずる声がすでに日常の音となっていたので、

それ以降もかわいがって(放って)いたんですけどね。



実は1週間くらい前に、末娘が

「ララの様子がおかしい!」

と、言ってはいたんです。

でも私にはいつもと変わりなく見えました。

昨日、ララが死んで、やっぱり子どもの目は鋭い!と感じました。

よく異変がわかったよね。





   【ララの様子がおかしいからと言って末娘が撮った写真】





相棒を亡くしてから、ルルはほとんどずーっと鳴いています。

インコでも、やっぱり淋しいのかなぁ・・・icon11




   【心なしか、一羽になってから淋しそうなルル】

  

Posted by 田中延代 at 18:52
Comments(0)日常

2010年09月02日

我が家にはクーラーがありません



こう言うと、結構驚かれるんですが・・・



我が家には、クーラーがありません。



本当ですよ。 1台もないです。



ときどきね、欲しくなるときがあります。 友達が来たときとか、熱帯夜で眠れないときとか。

そんな時、家電屋さんに行くと、たいてい 「取付は2週間後」 とかって書いてあります。

2週間後? もう夏が終わっちゃうじゃん。 やっぱり買うのは来年にしよー。

そう言って、毎年先送りです。

でも今年はまだまだ暑そうですねicon10

だけどもう9月。

ということで、今年も先送りの巻。


  

Posted by 田中延代 at 18:03
Comments(0)日常

2010年09月01日

延命酢































夏の間 (まだ夏ですがicon10) ずーっと品切れだった「延命酢」

やっと、手に入りました

これで美味しい酢の物が食べられる~face05

  

Posted by 田中延代 at 12:39
Comments(0)日常

2010年08月31日

名水・命の泉



8月も今日で終わりですね。

と思っていたら、先日TVで、

今年は暑さから言って9月が来ません。 8月が、32日、33日と続きます!

みたいなことを言っていましたicon15

さすがにこう毎日暑いと、8月が終わるとは思えませんよねicon11



でも、暑さにかかわらず、学校の夏休みはキッチリと終わって、

既に我が家の子供達は何日も前から学校に行っていますよー。



さて、今年の夏休み、唯一、家族でおでかけしたところは、

箱根の命之泉神社




ここのお水が前に雑誌で見た「名水」に載っていたので、行ってみました。






お水は冷たくて気持ちよかったです。

でも 飲用ではありません と書いてありました。

雑誌には、場の’気’を良くできるとあったので、相談室にスプレーしてみようと思っています。

相談者に良い環境を提供したいですしicon22

とりあえず、朝の洗顔に使ってみましたが・・・ キレイになったかしら??


  

Posted by 田中延代 at 18:42
Comments(0)日常

2010年08月21日

1万アクセスに感謝



の~んびりペースで書いているこのブログ。

気がついたら1週間くらい前に、1万アクセスを超えていました。

ブログを初めて1年弱ですから、1日当たりで計算すると、

1日約28アクセスくらいあるのかな?

拙いブログですが、読んでくださっている方に感謝!です。


  

Posted by 田中延代 at 23:31
Comments(0)日常

2010年08月20日

しずおかサイダー



しずおかサイダー を見つけましたface08





しずおかの味がするのかなぁ? 

どんな味?

  

Posted by 田中延代 at 17:58
Comments(0)日常

2010年08月11日

今日はネコ



事務所に遊びに来ていたネコちゃん。

うちのちゃこと同様、何かの下が好きなんですね~face05





事務所の車の下。  

轢かれないでね icon17




目が合ったら、他の車の下に移動icon16




  

Posted by 田中延代 at 18:45
Comments(0)日常

2010年08月10日

ちゃこの夏の定位置



うちの 番犬「ちゃこ」 の夏の定位置といえば、物置の下!

きっと、ちゃこなりに涼しい場所 icon04 を探して行き着いたところだとは思いますが、

何せ狭いから、出入りが大変ですface10



しかし!番犬 としてのお仕事も果たさないとご主人さまに申し訳ない!

と思ってかどうかはわかりませんが、

いざ人が来ると・・・










   おっと!誰か来たゾ!
















   よっこらせっとicon10icon10icon10
















   お帰りなさいまし~face02








番犬の夏のお仕事も大変のようですicon25

ちゃこ、暑い中ご苦労さまicon23

  

Posted by 田中延代 at 17:26
Comments(0)日常

2010年08月09日

スパーゴのハンバーグ



静岡市にある、有名なハンバーグのお店「スパーゴ」に初めて行きました。




玉ネギた~っぷりの、あっさり味のハンバーグ

(玉ネギでハンバーグが見えないほどですface08

美味しかった~face05



冬には煮込みハンバーグを食べに行こーっとicon21  

Posted by 田中延代 at 12:08
Comments(0)日常

2010年07月31日

告白






今頃?? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

図書館での「何十人待ち」が待ちきれずに、

友達に借りて読みました。


「告白」 湊かなえ


何か・・・ 恐ろしかった・・・face10

映画も観てみよう。

  

Posted by 田中延代 at 19:55
Comments(0)日常

2010年07月25日

ipod touch が欲しい



娘が 「ipod が欲しい」 というので、一緒に家電屋さんに行きました。

娘が、何色の ipod にしようか悩んでいる間中、

私は近くにあった ipod touch に目がくぎづけ face08

今の ipod touch って、Wi-Fi でネットに繋がるんですね! 知らなかった~。



前に iphone を持っている友達が、目の前でいろいろ調べものしたり、

アプリで遊んだりしているのを見て、面白そうだなぁと思っていたんですが、

月々の負担が大きい・・・

その点 ipod touch なら、通信費がかからないじゃん!と思ったら最後、

ますます欲しくなってますface05

でも近々、新型が出るような噂があって、買おうか待とうか思案中face10





娘のグリーンの ipod nano と、ipod touch のパンフレットicon11

  

Posted by 田中延代 at 18:25
Comments(0)日常

2010年07月23日

Oh!Baby






これ、すごいんですよ~。

ボディ用のマッサージスクラブなんですけど、これで体を磨くと、

ほんっとうに 肌がicon12ツルッツルicon12 になるんです。

何年も前から使っているんですが、使用後の ツルツルさ に、毎回感動していますface05

Oh!Baby

ネーミングの通りですicon22

  

Posted by 田中延代 at 19:51
Comments(0)日常

2010年07月22日

救世主登場


酷暑の毎日。

やっと、我が家にも救世主が登場しました!




               icon06 扇 風 機 icon06


今年の夏も、よろしくお願いしま~すicon21

  

Posted by 田中延代 at 20:59
Comments(0)日常

2010年07月20日

クラクラくるんです



3連休に合わせたかのように、梅雨が明けました。

毎年、梅雨明け後の太陽には、クラクラさせられます。

ギラギラの太陽に、クラクラ・・・  本当にクラクラくるんですよ。



ということで、今日は貧血の薬(鉄剤)をもらってきました。

これで少しは夏を乗り切れるかな?

  

Posted by 田中延代 at 19:35
Comments(0)日常

2010年07月17日

ノープランの一日



今日は珍しく「ノープランの一日」でした。

こういう日は予定に追いまくられることがないので、の~んびり過ごせますね。

と、思ったのは起きた時だけ!

朝起きたら、icon01ギンギンギラギラicon01 の太陽が出ていて、久しぶりのお天気。

ここんとこ溜まり気味だったこともあり、洗濯魂に火がついて、朝から洗濯機を何回も回す!回す!

洗濯機を回している間に、しばらく手を抜いていたお掃除も頑張りましたicon14



お掃除ね・・・ いつも後回しになってしまうんですよね・・・

でも今日は、少し前に友達が言っていた

「最近、土日が暇になったから、お掃除ばっかりやってて家の中がキレイだよ~icon22

という言葉を思い出して、お掃除に勤しみました。

体力が持たないので、家の中全てはお掃除できなかったけど、

気になっていたところがキレイicon12になったから、まぁ良い気分ですface02



そんなところに、隣のおじさんが、畑で採れたエダマメをくれました。

早速茹でたら、美味しい美味しいicon06

新鮮さに勝るものはないですね~。






そんな話を、うちの母親にしたら、

「あんたっちのエダマメも、もう食べれるら?」 ← 思いっきり藤枝弁icon10

えっ? うちにエダマメあったっけ??

実はうちの母親は、野菜作りの名人で、自分の畑だけでは飽き足らず、

うちが放置状態にしている畑に、いつの間にかいろいろと野菜を植えているんです。



で、エダマメ。

恐る恐る、自分ちの畑に見に行ったら、なってました、エダマメが!





                  なってるー!  えだまめー!









                  こっちには ナス もー!








                おまけに ミニトマト までー!




母上、おみそれいたしましたface06

  

Posted by 田中延代 at 20:47
Comments(0)日常

2010年07月14日

朝のお供



私の毎日の忙し~い朝のお供をしてくれるCDラジオ。





お弁当を作りながら、洗濯物を干しながら、FMを(音楽を)聴きたいので、

家の中を持ち歩ける小さく軽いサイズ。

2年前くらいに、すみや で、確か3000円ちょっとで買いました。

乾電池も2年で1回しか交換していません。

働き者のイイヤツですicon22

  

Posted by 田中延代 at 18:36
Comments(0)日常

2010年07月07日

七夕です



今日は7月7日、七夕です。

織り姫と彦星が1年に1度会える日です。

藤枝は朝から雨が降ったり止んだりで、今も曇っていますから、

夜、天の川が見れるかとうかは微妙です。



若いカップルは、「1年に1度しか会えないなんて!!」 と思う方も多いでしょうけど、

熟年夫婦になると、「1年に1度くらいでちょうどいいわ!」 と思う方が多くなるんでしょうね。

一昔前には、「亭主元気で留守がいい!」 という言葉も流行りましたしicon10



確かに、心が通い合っていない夫婦はその通りかもしれませんね。

ただ、これは熟年離婚の危険性をはらんでいますから、

心当たりのある方は、今からでも遅くありません。

夫婦関係を見直してみませんか?


  

Posted by 田中延代 at 18:19
Comments(0)日常

2010年07月05日

嬉しかった出来事



1か月近く前になりますが、と~っても嬉しい出来事がありました。

東京からの帰りの新幹線でのこと。

19時頃発の新幹線だったので、新幹線の中で夕飯を食べようと思い、

お弁当を買って乗り込んだんです。

お弁当食べる気マンマンだった私ですが、隣の席に女性が座ってしまった・・・

隣でお弁当の匂いをぷんぷんさせて食べることに抵抗があったものの、

空腹には勝てず、仕方なく、

「すみません、今からお弁当食べさせてください」

と、断りを入れたんですね。

突然話しかけられてビックリした様子の彼女でしたが、

なにやらゴソゴソとかばんの中を探していると思ったら、

「良かったら、これ使ってください!」

と、差し出されたのが、使い捨てのお手ふき。

「さっき、ちょうどお店でもらったもので・・・」


私の方が予想外の出来事に驚きましたが、

次の瞬間、そんな気配りのできる女性に脱帽しました。

(実は、お弁当広げるときに、手洗ってくれば良かった・・・と、ちょうど思っていたし)


そのお手ふき。 よく見ると「花畑牧場カフェ」の文字が!





記念に持って帰ろうと思っていたのかもしれないのに、

見ず知らずの私に差し出してくれるなんて。

嬉しいと同時に、見習いたいと思った出来事でした。

  

Posted by 田中延代 at 20:24
Comments(0)日常

2010年06月24日

タオルをふっくら仕上げる方法



先月の「日経プラスワン」に、

タオルをふっくら仕上げる方法が 載っていました。



我が家には アトピーっ子 がいるので、お洗濯には柔軟剤を使っていません。

だからいつもタオルはゴワゴワicon10

柔軟剤使えないし、それは仕方ないな~と思って諦めていたんですが、

この記事を読んで、本当にタオルがふっくらするか試してみました。



結果・・・   

ふっくらしてる face08

すばらしい~icon12




さて、実際にどんな方法かと言いますと、

脱水後にタオルを広げて空中でバサバサ100回振ってから干す


これだけですicon22

(これだけだけど結構腕が疲れるので、私は40回にしてますがicon09



振るとタオルのループが空気を含んで立ち上がるから!みたいですよ。

洗剤会社(?)のライオンに教えていただいた方法なんですって。

原始的ですが、効果の高い方法ですので、試してみる価値アリです。



これ毎日やってたら、腕が細くなるかも~face05

  

Posted by 田中延代 at 18:35
Comments(0)日常

2010年06月19日

サッカーボール柄の・・・



サッカーボール柄のこれは何かと言いますと・・・




















          名刺入れ








お次は・・・










          きんちゃく袋






どちらも私の愛用の品ですicon06




  

Posted by 田中延代 at 18:19
Comments(0)日常