読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2010年12月31日

なでしこ離婚相談室のボール





「コイツ、ケンタ」



たぶん私が中学2年生の終わりの春休み。

もしかしたら中学3年生の終わりの春休み。

同じ中学のサッカー部の男の子に 「ケンタ」 というサッカー少年を紹介された。

その子が言うには、ケンタは清水の子で、サッカーがメチャクチャ上手いらしい。

私には、どのくらい上手いのかは想像がつかなかったけど、

そこに集まっていたのは トーカイセンバツ に選ばれたサッカー少年達だったから、

まぁそうなんだろうね、っくらいしか思っていなかった。

サッカーの上手い下手よりも、私はその 「ケンタ」 という名前が妙に粋に聞こえて、

ケンタが何だか都会の子に見えていた。

だって、クラスの男の子は、ノブユキとかヤスヒロとかハルヒコとか、

4文字の名前ばかりだったから、「ケンタ」なんて初めて聞いて新鮮だったんです。

というわけで、名前の印象が強烈で、どんな顔かなんてのは全く覚えてなかった。



あの時に会った ケンタ が、長谷川健太だということを知ったのは高校に入ってからで、

その時には既に ケンタ は清水東高で活躍していて、雲の上の人的存在になっていた。

でも、有名になる前に一度会っているというだけで、

三羽がらすの中でも ケンタ だけは特別な存在で、

高校3年の選手権決勝戦の日、私は友達と国立まで応援に行きました。

そして、厚かましくも、試合前のアップをしている ケンタ を捕まえて、

「あの子の分も頑張ってください!」 と、お願いしに行ったっけな・・・



そんなことを久しぶりに草薙の球技場に行ったときに思い出しました。

私がケンタを紹介してもらった場所。

エコパが出来る前の静岡県の高校サッカーの聖地で、

「トレセン」ではなく、「センバツ」と呼ばれていた遠い昔のことを。



ケンタの高校最後の試合、国立で清水東は負けてしまって準優勝。

だけど明日、ケンタはエスパルスの監督として国立でどういう結果を残してくれるでしょう。

エスパルスよりもケンタを応援している私としては、

やっぱり天皇杯を勝ち取って欲しいと思うわけです。

そして、男!長谷川健太!を見せて欲しいな、絶対に。


  

Posted by 田中延代 at 00:27
Comments(0)ボール