読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2012年09月22日

事実はひとつ、捉え方が違うだけ



なでしこ離婚相談室では

ご夫婦それぞれからお話しを伺うことがあります。

どうして現在のような状態になったのか、

何か大きなきっかけとなる出来事があったのか、

それまでの経緯をお話しいただきます。



そんなとき、一番よく出るセリフが

「 向こうは違うことを言っているかもしれませんけど 」

なんですね。



確かに、夫婦と言えども別人格ですから、

全く同じ事を言うなんてあり得ません。

でも、違っているのは

ある出来事に対する考え方や感じ方、

言ってみれば、捉え方であって、

その出来事である事実を曲げて

二人が全く違うことを言うという場面には

ほとんど遭遇したことがありません。

( 私の手から離れて、もっと争いが激化してくると

あるのかもしれませんね・・・)



ですから、

相手は違うことを伝えているかもしれない

という心配はあまり必要ありません。

違うのは、捉え方の部分。

相手が受けた印象を

ああ、あなたはそう捉えるんだね、

で、私はこう感じるんだ。

と、お互いの考えを肯定して歩み寄れるといいなと思います。

特に修復したい場合には。

きっとあなたは相手を打ち負かしたいわけではなく、

良い関係を気づきたいと願っているでしょうから。


  

Posted by 田中延代 at 19:03
Comments(0)相談室