読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2014年04月16日

離婚相談って、何するの?(3)


離婚相談って、具体的に何をするのか。


相談者さんがどんな状況にいるかで多少の違いはありますが、

一にも二にも、相談者さんに話していただきます。

・ 現状

・ 経緯

・ 気になっている点

・ 気持ち

・ 望み

などなど。


とにかく話していただくんですが、

人に話すほど考えがまとまっていないとか、

もともと話すのが苦手だとか、

そういうことは気にしなくてOK。

それは私の方で何とかします!

質問して話を引き出したり、

言葉にならない気持ちもキャッチします。

相談したい!という気持ちさえあれば、OK。

たま~に、相手(夫や妻)を相談室につれて来たい

という方がいらっしゃいますが、

そもそも相談する気が相手にないときは、

徒労に終わりますのでお断りしています。



悩みの渦中にいる相談者さんは、

相談室にいらっしゃるまでに、本当にいろんなことを

考えて、考えて、考えて・・・ ひたすら考えて、

( というか、問題が頭から離れない・・・)

考えすぎてワケ分からなくなっていることが多いです。

頭の中で思考がグルグルグルグル、ひたすら回っています。


それが、「話す」という行為によって、

頭の中や、物事が整理されるんですよね。

言葉に出すと、今まで気がつかなかったことに

あ!そうだ!

と気づくこともあります。

複雑に絡み合った糸をほぐす作業に似ています。


また、私からの質問に答えるようとすることで、

視点が変わったり、

思考が深まったり、

笑いが起こったり。

そんな刺激が加わることで、気持ちが切り替わるんでしょうか。

ぱぁ~っと顔が明るくなることもあります。



こうやってカウンセリングしながら、

「 心から望んでいるものは何なのか 」

を相談者さんと一緒に掘り出していきます。

目の前の問題にかかりっきりになっていると、

自分が心から望んでいるものにたどりつく前に

力果ててしまったり、見失ってしまったりしがちです。

回り道が必要なときもありますが、

そもそもあなたにはゴールが見えていますか?

あなたはゴールと逆方向に走っていませんか?

もし、ゴールがわからないまま走っていたとしたら、

それってとっても残念。

是非、相談室を活用してください。


  

Posted by 田中延代 at 18:00
Comments(0)相談室