読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2015年02月04日

1月はご相談が多かったです


今日は立春。

今年に入って既に、1か月と数日が過ぎていたんですね。

あまりの時間の早さに驚きです。


この1か月間を振り返ってみると、1月はご相談が多かったです。

考えてみると、昨年も1月は多かったんですよね。

なぜ1月に相談が多いのか?

1月に、離婚について真剣に考えよう!と思う方がなぜ多いのか?

( なでしこ離婚相談室に限った特徴かもしれませんので悪しからず )

少し振り返りながら分析してみました。


〇 新年を迎えて新たな一年にしたいと思った

〇 年末年始に夫婦でいる時間が多く、つくづくイヤになった

〇 相手の親戚と付き合っていくことが無理だとわかった

〇 お正月でさえも無視されて心が凹んだ

〇 年末年始の義務を果たし、これから行動したい

〇 年度末までに決着をつけるには今から動かないと


※相談者に直接うかがったわけではなく、あくまでも私の推測です。


どうでしょうか?

ただこれらは、

必ずしも 【 離婚 】 を考えているというものばかりではなくて、

夫婦関係を見つめ直したいというものも含まれています。

共通して言えるのは、

普段は夫婦で向かい合わなくても済ませられることが

クリスマス~歳の暮れ~お正月は

どうしても夫婦や家族で一緒に過ごす時間が多くなって、

相手のイヤなところばかりが目についてしまい、

もうやってられない! とか、

このままじゃマズい! と、

心底思ってしまった…ということですね。

このことが1月に相談が多い理由に繋がっているのかなと思います。


このままじゃマズい!というのが例えば、スタートだとして、

そこから 【 離婚 】 に向かうのか、

夫婦関係の立て直しに向かうのか、

それは人それぞれ。

どうするのが良いか?と、つい聞きたくなりますけど、

正しい答えはありませんので、

いつも私も一緒に考えてさせていただいています。


  

Posted by 田中延代 at 18:00
Comments(0)相談室