2015年02月06日
相手のイヤなところが目につくとき
相手のイヤなところが目につき始めると、
イライラしますね。
もっと進むと、怒りが湧いてきますね。
例えば、
・ 時間を守らない。
・ 脱いだ服を片付けない etc.
そこで、
あなたのそういうところがイヤなのよ!
と、爆発したりします。
実は、すごく気になることや目につくことは、
自分自身とても憧れているのにできないこと
だったり、
自分がすごく嫌っている自分の性質
だったりすることがあります。
上の例えでいくと
・ 時間に縛られずに自由に生きたいとよく思っている
もしくは反対に
・ いつもどうしても時間に遅れがちな自分に嫌悪感を感じる
というようなこと。
それを相手が堂々と行うものだから、
怒りに火がつく
ことに繋がります。
そう考えてみると。
目の前の相手を排除したからといって、
自分自身が自分が抱える問題を解消しない限り、
人を変え、場所を変え、時を変え、
必ずイヤな状態がもたらされる。
そう言えると思いませんか。
別の見方をすれば、
目の前のイヤな相手は、
自分を成長させるチャンスを与えてくれてる人。
そう言えると思いませんか。
まずは自分の傾向を自覚すること。
それがスタートです。
最近、イラっときたことありますか?
ここ1か月でイラッときたことを書き出してみてください。
で、ぼーっと眺めてみる。
何か気づくことはありましたか?