2015年03月26日
母親と父親の違い
子どもにとって母親は、
命を育み、温かく包み込んでくれる存在。
そこにいればホッとできる安全基地のようなもの。
一方、父親は、
社会のルールや厳しさを教え、
冒険や勇気を教えてくれる存在。
父親母親、両方から関わってもらうことで
子どもはバランスのとれた成長が期待できるんだと
思います。
(もしどちらかが欠けるときは、周りの人から補えれば良いです)
離婚したい理由に
「 夫と子育ての方針が合わない 」
という方がいらっしゃいます。
もちろん、夫が明らかに子どもの心身に悪影響を
及ぼす存在だとしたら問題ですが、
単に妻が夫の言動を受け入れられないだけということもあります。
受け入れられなくなった経緯は様々ですが、
子どもの成長にとっては、
いろんな教えや価値観に触れるということは
私自身は良い事だと思っていますので、
自分と違う考えの夫がいるというのも
非常にラッキーなことでもありますよね。
子どもは母親が思うほど柔ではありません。
自分が賛成できるもの、できないものを判断して、
自分の物差しを作っていくのには良い勉強ですし、
それができるのが子どもです。
子どもにとって危ないもの、傷つけるものから
できる限り守りたいと思うのも母親ですが、
その力を発揮する場面を間違えないようにして欲しいと思います。