読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2014年01月24日

クローズアップ現代『子どもに会えない父親たち』を見ました



昨夜のNHK 「クローズアップ現代」 は、

『 子どもに会えない父親たち~どう築く 別居・離婚後の関係~ 』

と題して放送していました。



’育メン’と呼ばれるように、

最近では育児に積極的に関わるパパが多くなっていますね。

それまでは仕事や趣味に使っていた時間を

子どもの世話をしたり、子どもと一緒に遊んだりするパパが増えて、

子どもが生きがい!

という男性もそれに伴って増えているという現実があります。

facebook 等で子どもの話題を載せるパパもいっぱいいらっしゃいますしね。



育メンそれ自体は、ママにとっても非常に喜ばしいことなんですが、

一方で、夫婦仲が悪くなったときには問題が勃発することも確かです。

険悪な雰囲気に耐えられず、あるいは、見切りをつけて、

ある日、夫のいない間に、妻が子どもを連れて家を出て行くということは

実際によくあることです。



家に帰ったら、妻と子どもの姿がない!

これは本当にショックですね。

いくら夫婦仲が悪くて離婚もありえるかもと思っていたとしても、

家に帰ったら、もぬけの殻だった!

これは相当こたえます。

昨日の放送でも、すぐに妻の実家に車を走らせたという方が出てました。



今まで子どもにいっぱい関わってきたパパほど、純粋に、

子どもに会いたい、

子どものいない生活なんて考えられない、

そう実感するんですね。

それで子どもに会いに行く。

でも、妻は子どもに会わせてくれない。

会いたい思いが募り、ついには、連れ去り、誘拐に発展することもあります。

そうなると、場合によっては刑事事件です。

子どもを含めた皆が不幸になってしまうようで、残念です。



私も相談を受けていて、

男性側の心境も女性側の心境もうかがうのですが、

本当にどちらも辛い思いをされているんです。

だからこそ、子どもたちも辛い思いを抱えているんだろうな、と想像します。

別居を決行したときは、夫も妻もどちらも冷静に話をすることは難しいですが、

どちらも子どものことをその人なりに真剣に考えていると思います。

少し時間をおいて、(この時間さえ我慢できないことも多いですけど)

最終的には、子どもの精神面のことを一番に考えて、

離婚後の面会交流について取り決めできるのが理想ですね。



昨日の番組の中でも、

最初は妻を責めていた男性が、

結婚中も含め妻の辛さが理解できるようになって、

今は、妻は大事な子どもの母親なんだ、ということを頭に置いて

話ができるようになった。

そう言っていたのが印象的でした。

そこまで変われるものなんですね。



面会交流に関しては、私も、

お子さんにとって離れて暮らす親と定期的に会うということは

とっても大事なことなんですよ

とお伝えしていますが、

いざ取り決めをする段階になると、そこはいろんな感情が入り込んで

難しさを感じることも多々あります。

もちろん逆に、元夫が子どもに会うことに何のハードルもない方も多いです。

面会交流については、いつも苦悩しているところですが、

上手く夫婦二人に意識を共有してもらうしかけができたらいいですね。

というか、そこ目指して、私も頑張りたいです!

いまは幼い子どもが、何年後かに、

精神的にも安定した立派な青年に成長するために。

パパもママも、そこ、忘れないでください。





なでしこ離婚相談室
同じカテゴリー(離婚カウンセラー)の記事画像
『女性たちの貧困』”新たな連鎖”の衝撃
巣鴨のお地蔵さん
湯島天神へ行ったら
カウンセラーのセミナー
離婚カウンセラーのクリスマス会
同じカテゴリー(離婚カウンセラー)の記事
 夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している (2018-09-11 11:17)
 弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準 (2017-02-22 09:23)
 面会交流に関係した判例3つ (2017-02-09 09:28)
 いきなり強制執行をかけるよりも (2015-05-15 12:30)
 養育費が支払われなくなった (2015-05-14 12:30)
 『女性たちの貧困』”新たな連鎖”の衝撃 (2015-05-12 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クローズアップ現代『子どもに会えない父親たち』を見ました
    コメント(0)