読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2014年02月27日

自分の感情に敏感になる方法



あなたは普段、自分が何を感じているのか、わかりますか?

心が何を感じているのか。

自分の感情がどう動いているのか。



現在の日常生活では、私たちはどうしても

経済性優先

合理性優先

で動いてしまいがちです。


例えば、( 使い捨て ) マスクを買いに行ったとしましょう。

 ・ よくある白いマスク - 50枚で398円。

 ・ 大好きなキティちゃんがプリントされたマスク - 5枚で300円。

単価で比べれば、1枚当たりの金額が

 ・ 白いマスク - 約8円。 

 ・ キティのマスク - 60円!

キティちゃんは大好きだけど、ま、白いマスクで我慢するか。


こんな感じで、経済性を優先して、思考回路フル回転で考えます。

でも、ちょっと待ってください。

キティちゃん、大好きなんですよね?

キティちゃん見ると、テンション上がるんですよね?

もしかしたら、キティちゃんのマスクをしていたら、

テンション上がって、それに伴って免疫力が上がって、

結果的に、風邪が早く治ったり、花粉症の抵抗力が上がったりして、

マスクが必要なくなるかもしれませんよ!



この例だけに限らず、

自分の心が喜ぶ ( 本来願っている ) 感情に沿って

行動することって大事なんです。

なぜかというと、心から願っている行動をとることで、

その人の潜在能力や可能性が引き上がるんです。

ステキだと思いませんか?

だからまず、自分の感情に敏感になりましょう。

自分の感情を感じられるようになりましょう。

いまは出来なくても大丈夫。

きっと皆さん子供の頃はできていたのですから、

今はちょっと忘れているだけです。 思い出せます。



トレーニング方法として、簡単なものを1つ紹介します。

お店に行って何か買うときに、売り場の前に立ったら

10秒以内に選ぶ emoji02

10秒だと考えている時間なんてありません。

直感です。

心が動いたものを選ぶだけです。



例えば、コンビニにおやつのパンを買いに行ったとします。

コンビニに入って、パンの陳列棚の前に立ったら、深呼吸。

ちょっと俯瞰するイメージでパン全部を視界に捉えたら、

その中から 「 これだ!」 と思うものを選びます。

10秒以内に。

他のお客さんが近くにいないときは ( 怪しまれないときは )、

少し目をつぶり、

「 私は心が喜ぶものがわかります 」

みたいな言葉を唱えてから、

目を開いて心のスイッチを入れて

選ぶのも良いかもしれませんね。



カロリーや、値段や、他人の評判など、そういうものに左右されないで、

自分の喜びに繋がるものを選ぶトレーニング。

こういうことから、自分の感情に敏感になっていきましょう。




なでしこ離婚相談室
同じカテゴリー(離婚カウンセラー)の記事画像
『女性たちの貧困』”新たな連鎖”の衝撃
巣鴨のお地蔵さん
湯島天神へ行ったら
カウンセラーのセミナー
離婚カウンセラーのクリスマス会
同じカテゴリー(離婚カウンセラー)の記事
 夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している (2018-09-11 11:17)
 弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準 (2017-02-22 09:23)
 面会交流に関係した判例3つ (2017-02-09 09:28)
 いきなり強制執行をかけるよりも (2015-05-15 12:30)
 養育費が支払われなくなった (2015-05-14 12:30)
 『女性たちの貧困』”新たな連鎖”の衝撃 (2015-05-12 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分の感情に敏感になる方法
    コメント(0)