読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2009年11月06日

離婚カウンセラーのもどかしさ



私がまだ相談室を開設する前、

先輩の離婚カウンセラーの先生がおっしゃっていました。

「カウンセリングの後、相談者のその後がわからないことがもどかしい」


いま、私も実際にご相談をうけるようになって、

その言葉が実感としてわかるようになりました。


離婚カウンセラーは相談者の幸せを一番に考え、アドバイスをします。

しかし、最終的な判断を下すのは、他でもない相談者ご自身です。


あの方、どうなさったかな?

ちゃんと実行されているかな?


一度お話しさせていただくと、やはり気になるものです。
(だからといって四六時中考えているわけではありませんよ)


ご自身の幸せに向かって頑張ってらっしゃる姿を、

離婚カウンセラーは皆、密かに応援していますface06




なでしこ離婚相談室
同じカテゴリー(離婚カウンセラー)の記事画像
『女性たちの貧困』”新たな連鎖”の衝撃
巣鴨のお地蔵さん
湯島天神へ行ったら
カウンセラーのセミナー
離婚カウンセラーのクリスマス会
同じカテゴリー(離婚カウンセラー)の記事
 夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している (2018-09-11 11:17)
 弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準 (2017-02-22 09:23)
 面会交流に関係した判例3つ (2017-02-09 09:28)
 いきなり強制執行をかけるよりも (2015-05-15 12:30)
 養育費が支払われなくなった (2015-05-14 12:30)
 『女性たちの貧困』”新たな連鎖”の衝撃 (2015-05-12 18:00)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
離婚カウンセラーのもどかしさ