読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2009年11月14日

戸籍から相続人を探す



きのう戸籍の話をしましたが、
誰かが亡くなって相続が開始すると、
その相続人は誰かということは戸籍上から探すことになります。
つまり、法律上ってことですね。

ですので、例えば、
夫は何年も前から他の女性と一緒に暮らしていたとしても(内縁関係)、
妻と正式に離婚していなければ、相続人は妻であって内縁の妻ではありません。

子どもの立場から言うと、幼い頃に別れたきり全く会っていない父親であっても、
父親が亡くなるとその子どもは相続人です。
血のつながりが(戸籍上)あると、もうこれは変えられません。

ある日突然、あなたの親が亡くなってあなたが相続人です、
と知らない人が訪ねてくることがあるかもしれません。
その人はきっと、あらゆる方法であなたの居場所をやっと探しあてたのです。

人それぞれの事情があることは充分承知していますが、
離婚の際には、元夫婦はお互いの住所くらいは連絡できるようにしておくのが理想です。
子どもにはその手段が取れないことが多いですから。



なでしこ離婚相談室
同じカテゴリー(仕事)の記事画像
藤枝の法務局が移転しました
新年度が始まりました
3色ボールペンを手に入れました!
ホッチキスに好かれる?私
今年初めてのマイ弁当
アクションプランナーミニ 2011
同じカテゴリー(仕事)の記事
 戸籍の記載から戦争を思う (2014-09-19 12:30)
 藤枝の法務局が移転しました (2014-04-17 11:50)
 新年度が始まりました (2013-04-01 20:55)
 本年もよろしくお願いいたします。 (2013-01-04 10:54)
 お釈迦なPC (2012-05-15 12:15)
 年度末の今日 (2012-03-30 15:00)

Posted by 田中延代 at 21:01
Comments(0)仕事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戸籍から相続人を探す