読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2010年09月14日

Baby-G復活 



サッカー観戦に必ず持っていくもの。


サングラス

帽子

折りたたみイス

時計


これに、夏なら日傘やうちわ、冬ならマフラーやブランケット。

そんなサッカー観戦の七つ道具のうちの 時計 が少し前から調子が悪くて困っていました。

これは私にとって大打撃 icon09

だって、経過時間(残り時間)がわからないサッカー観戦なんて有り得ます??



ソーラー電池なんだけど、いくらチャージしてもすぐに電池切れの状態になってしまうので、

直るのかなぁ?と思いつつ、eしずおかブログでいつも上位にランクされている

むらまつ時計屋 さんに、初めてでしたが持っていきました。



むらまつさんの見立て。

「修理だと6300円だけど、もしかすると電池交換の3150円で済むかもしれないから、

 ひとまずメーカーに送ってみましょう」



結果。

補助電池の交換 3150円で、Baby-G 復活 icon14

(おまけにキレイになってるし)

早速、日曜日の観戦で使いましたが、絶好調ですicon21

むらまつ時計屋さん、ありがとうございました~icon06


Baby-G復活 

    【私と一緒に数々の名(迷?)勝負を観てきた Baby-G】



なでしこ離婚相談室
同じカテゴリー(日常)の記事画像
アンテナと私
ダース/ミント
雑誌月間
石畳茶屋で女子会
ブラジルW杯記念☆プロジェクト 12日目-ついに完成!
ブラジルW杯記念☆プロジェクト 11日目
同じカテゴリー(日常)の記事
 学資保険は何月に入るのがいいか? (2015-11-20 18:00)
 アンテナと私 (2015-05-27 18:00)
 ダース/ミント (2015-05-20 12:30)
 人生は一日一日の積み重ね (2015-03-17 12:30)
 コーヒーミルを買ったときの想いが思い出されました (2015-02-13 18:00)
 雑誌月間 (2014-10-15 12:30)

Posted by 田中延代 at 20:35
Comments(2)日常
この記事へのコメント
田中様へ

先日はお店に足を運んで頂き、ありがとうございました。
ベビーG復活!のお役に立てて本当に良かったです。
これからもサッカー観戦のお供にベビーGを連れてってあげてください。(^0^)
Posted by むらまつむらまつ at 2010年09月16日 16:00
むらまつさん

特に思い入れのないBaby-Gだと思っていましたが、
直って帰ってきたら、はやり大切な存在だったと気づきました。
むらまつさんのお陰です。
これからも、人と時計を結ぶお仕事、頑張ってくださいね。
Posted by 田中延代田中延代 at 2010年09月16日 23:04
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Baby-G復活