読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2011年01月05日

愛は何年で冷めるのか?



以前、読んだ

「愛はなぜ終わるのか」 (ヘレン・E・フィッシャー著 草思社)

という本に、

生物学的にみて、愛は4年で終わる

ということが書いてありました。



昔、「3年目の浮気」 という歌がヒットしたことがありましたが、

ということは、’愛’は 3年~4年で終わってしまうのでしょうか?



離婚に関する統計をみても、

離婚した夫婦の中で、結婚5年以内の夫婦が3割以上を占めています。

愛は4年で終わる という説も、あながちウソでもなさそうです。

確かに、結婚して 「こんなはずじゃなかった!」 と、気がついて、

新たな人生を歩むには早い方がいいとは思います。



でも、恋愛から結婚へと向かわせた ’燃えるような愛’ が冷めても

その後に、より熟成させていく別の愛に上手く引き継げれば言うことなしですね。

そのためには、お互いを尊重できる土台を、最初の4年間で築いていく必要がありそうです。




なでしこ離婚相談室
同じカテゴリー(離婚カウンセラー)の記事画像
『女性たちの貧困』”新たな連鎖”の衝撃
巣鴨のお地蔵さん
湯島天神へ行ったら
カウンセラーのセミナー
離婚カウンセラーのクリスマス会
同じカテゴリー(離婚カウンセラー)の記事
 夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している (2018-09-11 11:17)
 弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準 (2017-02-22 09:23)
 面会交流に関係した判例3つ (2017-02-09 09:28)
 いきなり強制執行をかけるよりも (2015-05-15 12:30)
 養育費が支払われなくなった (2015-05-14 12:30)
 『女性たちの貧困』”新たな連鎖”の衝撃 (2015-05-12 18:00)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛は何年で冷めるのか?