2011年06月28日
サッカー三昧@鈴鹿
娘のチームが、全日本女子ユース(U-15)選手権の
静岡県大会を勝ち抜いて東海大会に進んだので、
先週末は三重県鈴鹿市に行ってきました

鈴鹿には、以前、一度行ったことがあるんですが、
その時は、行ったというよりは、通り抜けたという感じなので、
あまり印象が残ってなかったけれど、なかなか良い街ですね。
お街でもなく、田舎でもなく、自然が多くて環境が良かったです。
しょっ、しょっ、しょい!
そんな鈴鹿で、娘のチームは、すごーく頑張って 1回戦を勝利

続く準決勝 (早くも準決勝です) が翌日だったので、急きょ 私も泊まるところを確保し、
夕方は、ちょうど鈴鹿で 藤枝東高のプリンスリーグ の試合があったので、
夕涼みがてらナイター観戦しました。
こちらも元祖、 しょっ、しょっ、しょい!
鈴鹿まで来て、藤枝東高の試合が見れるなんて ラッキー

日曜日は、全国大会をかけた準決勝

娘のチームは、おおかたの予想を覆す気持ちの強さを見せて、勝利

全国大会出場を決めました

先制されたのに追いついて逆転!
久しぶりに シビれる試合でした。 感動したっ!
その後の決勝戦は、あの暑さの中、延長戦を戦う消耗戦となって、敗戦。
でも、東海大会準優勝はすばらしいです。
帰ってきてその話をみんなにしたら、二人の人から
「サッカー三昧だったね」
と、言われてしまいました。
私としては1日に何試合も見るなんてことは、よくあることなんですけどね

ちなみに、日曜日は藤枝で、東海社会人リーグの試合
藤枝市役所 vs ランポーレ鈴鹿 = 白子ダービー
があったようですよ。
藤枝市にも鈴鹿市にも「白子」という地名があるということで、白子ダービーと名付けられたようです。
縁があったのかなかったのか、やっぱりあったのか、鈴鹿な週末でした。
なでしこ離婚相談室
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。