読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

2010年12月03日

2022年のW杯開催地



今朝早く、2018年と2022年のサッカーW杯開催地が決定しました。

日本は2022年の開催地に立候補していたわけですが、

2022年は カタール に決まりましたね。

そして、2018年は ロシア に。

日本に再びW杯がくることに、10%くらいの望みをかけていましたが、ダメでした face10

FIFAの決定から見ると、未開催地にW杯を持っていきたいという雰囲気が感じられますから、

これで、私が生きている間に、日本にW杯が来る可能性は ほぼ 0 なのかな。



2018年は、スペイン&ポルトガル開催に期待していたんですよ。

スペイン&ポルトガルだったら、行きたいな~ なんてね。

でも、ロシアでしょ。 ロシアか・・・

そして、2022年のカタール。 カタールか・・・ (言葉なし・・・)

まっ、日本が出場してくれれば、どこでもいいかっ icon14



W杯もヨーロッパ選手権も行ったから、あとは南米選手権に行ければいいやっ icon16

( 投げやりなっemoji01 )






  

Posted by 田中延代 at 17:37
Comments(0)その他のサッカー

2010年11月29日

県内ジョッカーが集結!



週末、県ガールズフェスティバルが東部であって、

娘を送りながら行ってきました icon17


県内の ジョッカー が集結してます!





若いときにサッカーに熱中できるって、うらやましい。

みんなキラキラしてて、まぶしかったです。



将来、母になる女の子がサッカープレーヤーであることで、

日本のサッカー人口も確実に増えると思います。

この中の誰かが、日本のエースストライカーを産んでくれるかもしれないし icon21

まっ、そんな先のことは良いから、

ジョッカーの皆さん、サッカーを楽しんでくださいね~ icon14




                   【 上の道路から見た光景 】

  

Posted by 田中延代 at 22:02
Comments(0)その他のサッカー

2010年11月28日

赤星くんと小林大悟



久しぶりに、近藤篤のサイトを開いたら 何日分も更新されていて

読んでみると、雑誌「Number」 の取材で、ヨーロッパを回ってきた話が書いてあった。

ヨーロッパで闘う4人のフットボーラーに会いに行ったらしいです。

阿部勇樹、赤星貴文、瀬戸貴幸、小林大悟 の4人。



赤星くん??

赤星くんがヨーロッパでプレーしていることを私は知らなかったので、

早速 Number を図書館で借りて来て読みました。

( 既に最新刊が発売された後だったので、書店にはおいてなかったから )


近藤篤の撮った 赤星くん は、高校生時代よりも高校生っぽくて、笑ってしまった。

赤星くんは藤枝東高で10番をつけていた選手で、

テクニックがあって、コーナーキックをアウトサイドキックで直接決めてしまったり、

人を小バカにしたようなプレーをする観ていて楽しい選手だったけど、

レッズに入った時期が悪かったのか、Jリーグではあまり活躍できなかったと思います。

東高時代は、「すみや」や「カナキン亭」あたりで見かけて、ビックリしたっけなぁ。


その赤星くんが、ラトビアに?

どうやら、ラトビアのチームでプレーしているようです。

坊主頭の赤星くん。 ラトビアで頑張って欲しいです。



そして次は、小林大悟。

小林大悟は、私が好きな日本人サッカー選手30人の中に入る選手で、

大宮で活躍していたときは、さすがだな と思ってました。

きっとフットサルをさせてもメッチャ上手いと思うから、

totoBIGで6億円当たって、私がフットサルチームを作るとしたら (ありえないけど)

まずは 「小林大悟!」 と指名したい選手です。

去年、なぜかノルウェーでプレーしていると思ったら、

今年はギリシャでプレーしているようです。

こちらも頑張って欲しいなぁ。



ところで、赤星くんも小林大悟も富士市出身なんですね。

富士にもサッカーに良い土壌があるんだなぁ。

  

Posted by 田中延代 at 21:14
Comments(0)その他のサッカー

2010年11月15日

totoBIG 初当選!!



toto BIG に初当選しましたー emoji02


って、最下位の5等ですが・・・ emoji06







今日の夕刊で、いつものように当選番号をチェックしていたら、

当たり・・・ 当たり・・・ はずれ・・・ 当たり・・・ 当たり・・・ 当たり?!?

ってな感じで、いつもとは違う手ごたえがありました。

全部チェックし終わったら、実に 4つ しか はずれていない!

4つしか当たっていないことはよくあるけど、

はずれが 4つ というのは、過去最高成績でっす icon21



よーし、次節も買うぞー icon14


  

Posted by 田中延代 at 20:15
Comments(0)その他のサッカー

2010年10月10日

U17女子W杯メンバーが藤枝に!



今日は(昨日から)、藤枝に JFAアカデミー福島 が練習試合に来ました!






この前、世界第2位になったU17のジョッカーも何人かいます face01

もちろん! 藤枝の星川島はるなちゃん も来てますよ~。

藤枝におかえりなさ~い face05





  

Posted by 田中延代 at 13:46
Comments(2)その他のサッカー

2010年08月01日

藤枝MYFC vs VOLARE FC



天皇杯の県予選を兼ねた試合、藤枝MYFC vs VOLARE FC を観戦してきました。






久々の藤枝MYFCの試合観戦でしたが、結構な人数が観に来ていましたね。

試合は5-0で、MYFC が勝利icon21

キッチリ勝てて良かったです。

暑い中、お疲れさまでした~。


(VOLARE FC は、代表があの‘シジマール‘らしいのですが、今日は来ていませんでしたicon11

  

Posted by 田中延代 at 15:35
Comments(0)その他のサッカー

2010年06月23日

U13のなでしこ



W杯では藤枝の☆長谷部誠が、サムライジャパンのキャプテンとして頑張ってますが、

長谷部の出身中学(=私の母校♪)から、

なでしこの選手が誕生しましたicon12

U13のなでしこジャパンの一員として、今週末からベトナムへ遠征に行きますicon16



嬉しいですね~icon06

藤枝から、しかも地元から、またまた代表選手が出るなんて!



持ち前の強さと明るさで、将来に繋がる良い経験をしてきてください。

  

Posted by 田中延代 at 12:28
Comments(0)その他のサッカー

2010年06月02日

監督・モウリーニョ



モウリーニョがレアル・マドリッドの監督に就任しましたね。

インテルをチャンピオンズリーグ優勝させてから約1週間後に、

もうスペインのビッグクラブの監督に就任。

決勝戦の前から、「次はレアルか!?」と騒がれていましたから、

今回はあまり驚かなかったですけど、いやいや、本当にすごい人物です。



2004年にFCポルトを、やはりチャンピオンズリーグで優勝させたときには、

確か、「家族と喜びを分かち合いたかった」とか何とか言って、

すぐにピッチから消えてしまいましたからね。

あの時は、

何て薄情な監督なんだ!!

と思いましたけど、

今となっては、それがモウリーニョだということがよくわかります。



人身掌握術に長けた人物。

どんな風に個人の能力をUPさせて、どんな風にチームをまとめているんでしょうね?

興味深いです。



それにしても、来期、レアルはどんなチームになるのか。

今からワクワクしますface05



おっと!その前に、ワールドカップがありましたね。

いつか日本代表監督になってくれないかなぁ・・・

  

Posted by 田中延代 at 19:14
Comments(0)その他のサッカー

2010年05月20日

スカパーe2



世界のサッカーを観るのには、スカパーと契約しないといけません。

BSでもイングランドのプレミアリーグやイタリアのセリエAは

録画であれば多少は観れますが、

私が観たいUEFAチャンピオンズリーグは、スカパーを契約しないと観れないんですicon11

南米のサッカーもそうです。


しかーし、私はこの スカパーが大っ嫌い! でした。 きのうまでは。



実はきのう、5月でチャンピオンズリーグも終了するし、スカパー解約しよーっとicon21

と思い、しぶしぶスカパーに電話しました。



なぜスカパーが嫌いかというと、この電話がイヤなんですね。

電話料金はこっち持ちだというのに(セコい!)、電話はなかなか繋がらず、

やっと繋がったかと思うと、更に待たされたり、(主婦は忙しいんでっす!)

それでも辛抱強く待っていると、つっけんどんにされたり・・・


とにかく、電話の対応が良くない!icon09 ってことで、スカパー嫌いになってたんです。



ところが昨日、私の電話を受けた方の対応がすばらしくてicon12

もう、一気に好感度アップicon14 しちゃいましたよ~face05

単純ですねぇ・・・



窓口の対応によって、こうも企業の印象が変わるものかと体感しました。

私も、自分はいつもお客さんにどう接しているか、と省みる良い機会になりましたし、

スカパーさん、ありがとうございました。



南アフリカW杯でも、お世話になりますね~icon06

  

Posted by 田中延代 at 17:28
Comments(0)その他のサッカー

2010年03月04日

ジュニア最後の大会



日曜日に、娘のジュニアチーム(小学生)最後の大会が富士川河川敷でありましたface02

が!

朝から雨が降っていて、本当にやるの?という気分のまま

中止の連絡を待ちながら出発の準備をしていたところ・・・


津波警報!?

チリの大地震の影響で、日本も太平洋側に津波警報が出ているというではあ~りませんか!


富士川河川敷って・・・ 確か、富士川の河口だったよな・・・

っていうか、海、見えたよね!face08

だ、だ、だいじょうぶ???


雨に加え、津波だなんて・・・

でもでも、何と言っても最後の大会なので、キッチリ出かけましたよicon17


グランドに着いてみると水たまりがいっぱいで、まるで田植え前の水田icon11

それにもかかわらず、主催者側はグランドの水かきを一生懸命やってくれていて、感謝感謝でした。


だんだん雨も強まる中、いよいよ最後の試合の開始です。





泥んこ大会みたいですicon10

ジョッカーでも泥んこの試合をやるんですねface07





主審も 長 靴 はいて頑張ってますicon21


2年間のうちで雨中の試合はこの日のみ。

運が良かったのか、はたまた悪かったのか、ともかく記憶に残る最後の大会になりました。


津波警報の影響で、大会は午前中でうち切り。

途中、市の見回りの車が巡回してきたときは緊張感が走りましたが、

早めに帰れたお陰で、東名やバイパスの通行止めにもひっかからずに済みました。


ジュニア最後の大会は終わってしまったけれど、

練習や練習試合であと1か月、ジュニアチームにはお世話になります。

最後まで、楽しくicon06 よろしくねface05

  

Posted by 田中延代 at 17:17
Comments(0)その他のサッカー

2010年02月12日

NTTカップ静岡県大会



先週から始まったNTTカップの静岡県大会。

スポ少の県NO.1チームを決めるこの大会は、高校でいえば、「選手権」といえるでしょうか。


うちの小学校のスポ少も今年は県大会に出場していて、先週、1回戦と2回戦を突破icon22

明日、3回戦に挑みます。


実はこのチームには女子が2人いて、もちろん!試合にもバンバン出ているんですよ。

先週は2人ともスタメンでしたしねicon21

男の子の中に混じって6年間<頑張ってきた2人。

明日も試合に出て、活躍して欲しいです。




  

Posted by 田中延代 at 19:44
Comments(0)その他のサッカー

2010年01月03日

藤枝MYFCドリームカップ


今日は、何か月も前から楽しみにしていた「藤枝MYFCドリームカップ」がありました。
藤枝MYFC vs 藤枝地域出身の現役Jリーガー の試合。
札幌行きが決まったゴン、引退試合を控えた名波、個人的にお気に入りの谷澤・・・などなど
‘藤枝ドリームス‘という名にふさわしい、そうそうたるメンバーが揃いましたよicon22


まずは、11時からの初蹴り。

娘のチームで申し込んで、初蹴りを楽しんできました。
(私は蹴ってませんけどねicon10



ご覧のように、ピッチ上には人・人・人。 ちびっ子たちが大集合です。
今日は各スポ少でも初蹴りがあるところが多いのに、よくこれだけ集まりましたよね。
MYFC小山代表の話ですと、600人位が参加したようですface08

いろんな遊びをやったあとに、全員でゲーム!
ボールは10個くらい使ってましたが、600人でのサッカーですよっ!

これを観ていて、私は中学時代のお昼休みの光景を思い出していました。
中学時代、昼休みはほとんどの男子はグランドでサッカーをやっていたんですが、
コートは1つ。チームは無数。 グランドにはとにかく、人・人・人・・・
よくあれで敵と味方がわかるものだと、半分呆れながら感心してました。

あの光景を思い出させる今日の初蹴りでしたねぇicon10

あっ、ゴンもゴールを何本か決めていました(このときは)。


いよいよ13時から、ドリームマッチの開始。





ゴンと名波で、キックオフ!


試合は、MYFCが前半に先制し、後半に藤枝ドリームスが追いついて、
途中、ゴンにシュートチャンスが何度も訪れたものの、なかなか決まらず、
釜本監督も登場して会場を沸かせたものの、1-1の同点のまま前後半終了。
チャリティーマッチにはお決まりのような、PK戦へ突入です。



PK戦を藤枝ドリームスが制して試合終了。
フル出場のゴンと名波、お疲れさまでした。

藤枝で、サッカーで、これだけ人が集まるんだったら、
この市民のパワーを上手く集結させることができれば、
MYFCのJリーグ入りも夢ではないと思えた今日のイベントでした。


余談 : ちびっ子たちの人気者は、やっぱりゴンと、意外にも(?)河井くんでした。

  

Posted by 田中延代 at 18:11
Comments(0)その他のサッカー

2009年12月31日

蹴り納め



娘のジョッカークラブの蹴り納めがありました。

毎年、大会出場の関係で、「初蹴り」ではなく「蹴り納め」をやるんです。

今年はサプライズがあって、浦和レッズの山田暢久選手が来てくださいましたface08

お忙しいところ来ていただいて、ありがとうございました。

ジョッカー達の歓声もいつになく大きかったような・・・


紅白戦の後に、写真を撮ってもらったり、サインをもらったりしましたよ。



(上下が合っているかどうか・・・ 不安です・・・)



2009年もあと少し。

皆さん、良い年をお迎え下さいねicon06

  

Posted by 田中延代 at 21:34
Comments(0)その他のサッカー

2009年12月29日

エコピスタ静岡2002



今日は静岡スタジアム‘エコパ‘で、天皇杯準決勝、

名古屋グランパスvs清水エスパルスの一戦がありました。

私はボランティアの一員としてエコパに参戦してきましたよicon22

実は、エコパで行われるサッカーの試合(Jリーグ、代表戦、天皇杯、etc)には、

私が所属しているボランティア団体がいつも参加させていただいているんです。


どういう団体かと言いますと・・・

日韓ワールドカップの時にエコパでボランティアをしたメンバーのうち、

有志が集まって立ち上げた組織です。

その名も 「エコピスタ静岡2002」




2002年のワールドカップ終了後から活動を始めてますから、かれこれもう・・・7年ですか!?

7年間、ジュビロやエスパルスや県サッカー協会主催の試合を手伝わせていただいてます。

年間だいたい3~4試合。

チケットチェックやペットボトルへの飲み物の移し変え等担当してますから、

今度、見かけたときは声をかけてくださいね。

目印は写真 ↑ の赤いネックストラップです。


エコピスタのメンバーには、老若男女ほんとうにいろんなタイプの人間がいて、

いつも活動を共にするたびに私は刺激をもらってきます。

ただ、皆に共通するのは、「エコパが好きicon06 サッカーが好きicon06」 という気持ちかな?

ワールドカップを裏で支えた、あの感動が忘れられない!という気持ちもあるかな?

とにかく、毎回必ず起こるハプニングを乗り越えながら、楽しく活動しています。


さてさて、肝心の今日の試合は・・・

名古屋グランパスの勝利。 エスパルスは負けてしまいましたicon11 しかもPK戦の末に・・・icon11

ボランティアとしても、県内チームが負けるのは残念です。


元旦に天皇杯を手に入れるのは、グランパスかガンバか!

とりあえず元旦はTV観戦ですicon21





  

Posted by 田中延代 at 22:03
Comments(0)その他のサッカー

2009年12月20日

バルサがクラブ世界一・・・だそうです



土日は寒風吹きすさぶ中、ジョッカーの試合に行ってきました。

お天気は快晴icon01  でも、やっぱり寒かったですface10

慰めは雄大な富士山。 気温が低い分、空気が澄んでいて、と~ってもキレイに見えましたicon12

普段から富士山をこんなに間近に見られるのは、静岡県民の特権かもしれませんね。





ただ・・・

土曜日を一日、寒い中で過ごしたお陰で、お陰で、お陰で・・・

クラブワールドカップの決勝戦を見逃してしまいましたicon11

つまり・・・ 寝過ごしたってことですicon11

決勝戦に備えて、9時前から仮眠をとっていたのに、仮眠では済まずに熟睡していた模様ですicon10

残念!無念!

バルサが優勝したようですね。ニュースで知りました。

仕方ないから決勝戦は再放送(あるの?)で観ることにします。


クラブワールドカップ、早く日本に帰ってきてくれないかな~face06

  

Posted by 田中延代 at 20:46
Comments(0)その他のサッカー

2009年12月17日

クラブワールドカップ



クラブワールドカップがいつの間にか始まっていて、

いつの間にか決勝のカードが決まっていました。

決勝戦は言うまでもなく、欧州王者バルセロナ vs 南米王者エストュディアンテス。


去年まで毎年、日本で観れていた欧州王者vs南米王者の対戦カードが、

今年と来年は大会がUAEで開催されるため、直接は観れません。

トヨタカップを観て今年のサッカーシーンを締めくくるという習慣が狂ってしまって、

何だか変な感じです。


自分の中でクラブワールドカップが全然盛り上がっていないので、

このままTV中継も観ないで終わりそうでしたが、

気を取り直して、やっぱり決勝戦くらいは観ようと思います!

(決勝戦は夜中ですけどね・・・)


もちろん今年も、南米王者・エストュディアンテスを応援しますよicon21

  

Posted by 田中延代 at 21:25
Comments(0)その他のサッカー

2009年12月09日

イケメンジョカトーレ 4



毎回大好評の(?)イケメンジョカトーレシリーズ。

4人目は、唯一のW杯全大会出場国・ブラジルから、このジョカトーレ!


icon06 カカー icon06



「カカー」というのは愛称で、本名は、リカルド・イゼクソン・ドス・サントス・レイチ。
1982年4月22日ブラジリア生まれの27才。
今シーズン、長年所属していたイタリアのACミランからスペインのレアルマドリッドに移籍しました。

カカーの特徴は、ストライドの長いドリブルでしょうか?
敵陣で拾ったボールを、一人でゴール前まで一気に運ぶドリブルは圧巻ですface08

だいたいトップ下にいるので、ミドルのゴールもよく決めるし、
シュートかと思えば、パスでアシストしたり、
自分も味方も生かせるナイスな選手ですね。
2年前に、バロンドールとFIFA年間最優秀選手に選ばれていますicon12

サッカー選手としても一流のカカーですが、
カカーの価値をもっと上げているのが、その人間性ではないでしょうか。

ブラジルのサッカー選手には珍しい中流階級の出身で、その上品さがプレーにも現れてますね。
敬虔なクリスチャンで、長年つき合った彼女と、イタリアとブラジルの長距離恋愛を貫いて結婚face05
その関係もプラトニックであったことを告白しています。
彼女もものすごく美人のお嬢さんなんですよ。

とにかく、若くして既に「人格者」。
サッカープレーヤーとしても、もちろん超一流。
こういう人がサッカー界の評価を上げてくれていると思うと嬉しいです。


余談ですが・・・
長谷部誠ってカカーに似ていると思いませんか?
立ち姿とか、性格の真面目さが滲み出ているようなところが。
私は似ていると思いますicon21

余談2ですが・・・
ブラジルって、女性はキレイな人はい~っぱいいるんですが、男性がちょっと・・・icon15
サッカープレーヤーに関して言えば、セレソンの中にはイケメンはひとりもいない!
という状況が常でありますicon11
その分、個性派集団・実力派集団とも言えますがicon10

そんな中、キラリと光るicon12カカーの笑顔は砂漠で見つけたオアシスのような存在ですface05
(一昔前はレオナルドがそうでしたicon06


私が大好きなサッカー王国ブラジルのセレソンから、真のケメンジョカトーレ!でした。
来年のW杯での活躍も期待してますよicon21

  

Posted by 田中延代 at 18:51
Comments(0)その他のサッカー

2009年12月05日

W杯組み合わせ決定!



南アフリカW杯の組み合わせ抽選会が行われました!

日本は、オランダ・デンマーク・カメルーンと同組の、グループEに入りました。

どのグループに入っても楽ではないから、

とりあえず、「E(いい)グループ」で良かったということで。


しかし、3試合の移動が大変そうですね。

会場の標高が、1400m→ 0m→ 1500m だそうで、体調管理も大変そうですicon10

でもそんなことばかり言ってはいられません。

どこのチームも似たような状況の中、勝ち抜いてくるのですから、

我が日本代表も目標のベスト4に向けて頑張ってくれるでしょう。

もちろん、サポーターも応援がんばりまっすicon21



さてさて、私のお気に入りの2チーム(BRASIL&PORTUGAL)はといえば・・・

なんと!同じグループに入ってしまいましたface08

W杯で対戦を観たいと思っていましたが、早々に当たってしまうとは!

でもクジ運よく、第3戦で当たるので、お互い2戦目までに予選リーグ勝ち抜けを決めてしまえば、

ゆる~い試合になる可能性・

そうすれば、次に当たるのは決勝でしょう、多分。


最悪のパターンは、勝った方が予選突破!という成績で第3戦を迎えた場合。

ガチンコ名勝負は期待できるけど、私の心中は穏やかではありません。

そうならないように、両チームの2戦目までは必死に応援しますよicon22




  

Posted by 田中延代 at 20:51
Comments(0)その他のサッカー

2009年11月20日

イケメンジョカトーレ 3



イケメンジョカトーレ第3弾!

3人目はやっと南アフリカワールドカップの出場を決めたポルトガルからこのジョカトーレ


          icon06クリスティアーノ・ロナウドicon06




1985年2月5日生まれの24才。 まだというか、もうというか、24才なのですね。
去年はバロンドールとFIFA最優秀選手に選ばれていて、
ジョカトーレとしては今が最高の時期なんでしょうね、きっと。

ただ今年、イングランドのマンチェスターユナイテッドからスペインのレアルマドリッドに移籍して、
ちょっとケガに泣いています。

大事な大事なW杯予選のプレーオフにも出れなかったんですよicon11
それでもポルトガルは勝ったから、ロナウドがいなくても強いんですっicon22

実際、ロナウドはポルトガル代表戦ではあまり良いところがなくて、
マンUやレアルで活躍している姿を見て、
「代表でもそれくらいやってよ!」
と、TVに向かってつぶやいていたのは私だけではないはず・・・icon10

そんなクリスティアーノ・ロナウドでも、ピッチにいるのといないのとでは
相手チームに与える影響が段違いですから、
やっぱり重要な選手であることに変わりはありません。


クリスティアーノ・ロナウドのスーパーなところは、なんと言っても

フリーキック!

無回転の強烈なキックは彼のもっとも得意とするところです。
キーパーの手前でブレるので、キーパー泣かせでもあります。
今まで何本もこのキックでフリーキックを決めていますねicon21
これからもスーパーゴールを決め続けてくれることでしょう。

他にも、高速ドリブル や、やりすぎとも言える シザーズ 
ラボーナやフェイントなんかも、まさにそれでこそクリスティアーノ・ロナウドって感じですface05

長く低迷していたポルトガルサッカーの中にあって、
ゴールデンジェネレーションの次の世代に現れたスーパースター。
今や、ポルトガルが世界に誇れる人物だと言えるでしょうね。

  

Posted by 田中延代 at 17:55
Comments(3)その他のサッカー

2009年11月17日

藤枝MYFCがゴンにオファーです



高校サッカー選手権で藤枝東高が敗退してしまってicon11悲しみに打ちひしがれていたら、

今日、ビッグニュースが飛び込んできました。

藤枝MYFCが中山選手にオファー!

来ましたよ、来ましたよ。 ついに来ましたよface02

悲しみの底から、一気に急上昇icon14icon14icon14


最終的にどうなるかはサッカーの神様のご機嫌次第ではありますが、

たとえ今回がダメでも次回があるし、

たったひとつのニュースでこんなに藤枝を(私を?)明るくしてくれる人っているでしょうか?

ゴン中山・・・ 偉大です。


同時に、来年1月3日のドリームカップのメンバーも発表されたようですね。

話題沸騰中の中山雅史、名波浩以外にも、

藤枝市民の3人に1人を国立に向かわせた河井陽介くんや

よく藤枝の街でばったり会った赤星くん、

それから私の好きなジェフの谷澤くん(谷澤って藤枝出身だっけ?)などなど。


あ~、楽しみ~icon06

  

Posted by 田中延代 at 22:10
Comments(0)その他のサッカー