読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2009年12月04日

なでしこ離婚相談室のボール




早起きして、’クラシコ’を観戦した。
’クラシコ’というのは、スペインリーグでの、レアルマドリッド vs FCバルセロナ の試合のことだ。
政治的に長く対立関係にあるマドリッドとバルセロナに拠点をおくチーム同士の対決は
毎回、サッカーファンの注目の集める。
今回は、バロンドールの候補者が6人も一緒にピッチに現れるという意味でも注目を集めた。

結果は、1-0でバルサ勝利。
今のバルサにはどこにもかないません、はい。(ルビン・カザンは勝ったけど)

クラシコの中継終了後、続いて、ナカムラシュンスケ出場試合を生中継するというので、
そのままテレビの前にいたけれど、時間は朝の5時。
現地スペインの時間は夜の9時。
夜の9時にキックオフ?
試合終了は夜の11時!
選手も観客もお疲れさまです。

そもそも日本では、サッカーと言えばデーゲームしかなくて、
ナイトゲームといえばプロ野球を指していたように思う。
日本でサッカーの試合を夜にやるようになったのは、
Jリーグが始まってからか?
Jリーグ開幕の、あの、夜空に花火を打ち上げたチェアマンの開幕宣言。
あの頃から、日本のサッカー界にナイトゲームが普及したんじゃないかなぁ。

思い出す限り、私が一番最初にサッカーのナイトゲームを観戦したのは、
90年イタリアワールドカップ、ローマのスタジオ・オリンピコ。
初めての夜のビッグスタジアムの最上席で思ったことといえば、
スキラッチってすごい!
な~んてことでは全然なくて、
照明に当たっては落ちてくる無数の虫をどうしたら気にせずに試合に集中するか!ってことだった。

南回りのフライトは疲れる。
ピザやパスタはイタリアで食べるに限る。
イタリアでは紅茶は飲んではいけない。
ゲルマンの人々はやたら体が大きい。
イタリアで学んだことはいっぱいあるけど、そのチャンピオンに輝いたのは、
「ナイトゲームは照明灯の下では絶対観ない」
イタリアの夜のスタジアムで学んだルールです。

  

Posted by 田中延代 at 18:20
Comments(0)ボール

2009年12月03日

休日を一緒にすごす夫婦



先週、寝室が一緒の夫婦は結婚生活の幸せ度が高い という調査結果をお知らせしましたが、

明治安田生活福祉研究所の同じ調査によりますと、


休日に10時間以上一緒に過ごす夫婦は、
                男女とも8割が寝室も一緒


だそうです。

反対に、

休日をほとんど一緒に過ごさない夫婦は、
                7割以上が別の寝室で寝ている


とても興味深い調査結果です。


同じ趣味を持つ夫婦は関係も良いとは言いますが、

同じ趣味を持っていると、必然的に休日も同じ行動をとるでしょうし、

一緒に過ごす時間が長いと、自然とコミュニケーションの量は増えますね。

それが結果として良い関係を育んでいくってことですね。


夫や妻と一緒にいると、その分、腹の立つことも増えるとは思いますが、

さらに一緒にいることで、お互いの関係を修復できる機会をもつことができます。


コミュニケーション不全と言われる昨今の世の中ですが、

まずは一番近くの他人である、夫や妻とのコミュニケーションから大切にしていきたいものです。

  

Posted by 田中延代 at 19:19
Comments(0)相談室

2009年12月02日

3年目のレモンの木


畑に植えたレモンの木が、3年目にしてやっと実をつけました。

それも、たわわに!face08





すごく生ってるでしょ~。

春頃、レモンの花がい~っぱい咲いて、蜂がブンブン飛んでいたから、

今年は生るかも!?と思っていましたが、こんなにいっぱい生るとは正直驚きました。


1年目も2年目も全く実をつけなかったし、木もあまり成長していないように見えて、

もしかして枯れちゃった?とも思いましたが、切らなくて良かった。


うちのレモンは背が低くて、実がまん丸で、これは何ていう種類のレモンなんでしょ?

詳しい方がいらっしゃったら教えてください。


さてさてこれからは、どうやって消費するか考えなきゃです。

とりあえず、レモンケーキ かなface05  

Posted by 田中延代 at 21:26
Comments(0)日常

2009年12月01日

事務所で、ほっと


今日は久しぶりに一日事務所にいました。

ここのところ毎日外に出る日が続いたので、今日は事務所でほっと(ボーっと?)してました。

お陰で、雑務も片づいたし、机の上も片づきましたface01


それはそうと、今日からいよいよ12月ですね。

私は12月生まれなので、1年の中では12月が一番好きです。

イベントもいっぱいありますしね。


でも、イベントの前にしなければならないことがい~っぱいあるのも12月。

ひとつひとつ済ませていきたいと思います。

  

Posted by 田中延代 at 17:50
Comments(0)事務所