読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2010年08月28日

すずめの成る木


うちの近くに すずめの成る木 があります。

「すずめは木には成らないよー」 とお思いでしょうが、自分の目でみたらきっと

「すずめの成る木だ!」 と、驚くと思いますよ。 

それくらいすごい数のすずめが木に集まってるんです。



街道沿いにある数本の木なんですが、夕方になるとすずめがいーっぱいい集まって、

チュンチュン、チュンチュン、チュンチュン、チュンチュン

何百羽 いや 何千羽 もしかしたら 何万羽 の大合唱face02

それはそれは賑やかface08 (というより、やかましいicon34

田んぼのかえるの大合唱、夏のセミの大合唱も

このすずめの大合唱に比べれば、かわいい♪ かわいい♪  



それでは、見てみましょうか。




上手く見えない・・・icon11

この数本の木と、木に停まりきれずに電線に停まっているすずめたち。




少し ズームアップ icon14




見えますかー?

電線にある黒い点々が、ぜ~んぶ すずめです!

木の葉っぱの先々にいるのも、ぜ~んぶ す・ず・め




もう少しだけ、ズームアップ!





毎日ではないんだけど、天候によってなのか?気分によってなのか?

ものすごーく集まる日があって、ビックリします。

すずめの生態研究にいいんじゃないかなぁ?

なぜこの木にだけ、これだけの数のすずめが集まるのか、わかった方、教えてください。


  

Posted by 田中延代 at 16:33
Comments(0)藤枝のこと