2010年08月17日
初回調停前に相談を
呼び出される側にとって、調停は恐れるほどのものではないとわかっても、
やはり調停に行くまでは不安が伴います。
(きっと)初めての体験ですから当然です。
でも、貴方が緊張しているということは、
調停を申し立てた本人も緊張しているということですよ。
冷静にそう考えられれば、この時点で優位性は五分五分。
心臓はバクバクでも、ある意味、落ち着いて調停に臨めるはずです。
大丈夫です。
ただ、やはり事前に誰かに相談した方が、より落ち着いて臨めるということは言えます。
ですので、貴方を応援するカウンセラーの立場から言うと、
初回調停に行く前に誰かに相談してみてね となります。
相談者としては、まずは口が軽くない人でしょうか。
できれば客観的な見方ができる人。
身内や友人だったら、考えや気持ちが極端に貴方よりにならない人の方がいいですね。
回りに調停経験者がいらっしゃれば、相談しながら調停の様子もわかるかもしれませんが、
相手がまだ何を主張してくるかわからない段階では、弁護士さんに相談するのは早いと思います。
相談相手をこうやって並べてみると、何かPRのようですが、
離婚カウンセラーが適任かもしれませんね。
あっ、もちろん、全国で離婚カウンセラー(呼び名は違っても)は頑張っていますから、
気に入ったところがあればそこで相談してみてください。
なでしこ離婚相談室 がお近くの方は、どうぞいらしてください。