2011年11月07日
お茶が美味しくて
事務所では毎朝お掃除の後、みんなにお茶を淹れます。
ここ何年も、この 『朝、お茶を淹れる』 という行為は私の日課です。
そのお茶を飲みながら、今日の仕事の段取りを考えたり、
あるいは何も考えずにホッと一息入れながら、朝の数分を過ごします。
今日のは蒸らし時間が足りなかったな
今日のはお湯が熱すぎたな
今日のは渋い
な~んて、毎日一定ではないお茶の味を自分で品評したりして・・・
今年は夏あたりから、いただきもののお茶が重なったので、
(静岡県に住んでいると、よくお茶っ葉をいただくのです)
いつも牧之原で買っているお茶を一時休止して、
いただきもののお茶を淹れていました。
いろんな産地のお茶っ葉を味わって、出た結論。
やっぱり牧之原の深蒸し茶が、私は好きだな。
いただきもののお茶が底をついたので、
いつもの牧之原の深蒸し茶を久しぶりに飲んで、
私にはこっちの方が合っていると改めて感じました。
午後の3時に淹れたお茶が、ほんっとうに美味しくって、
ささやかなことだけど、静岡県民に生まれて、幸せだな~と思いました。