2010年04月14日
八日目の蝉
3月30日から全6回でスタートしたNHKドラマ「八日目の蝉」
毎週火曜日の22時から放送しています。 昨日が第3話でした。
始まる前から楽しみにしていたドラマでしたが、
始まってからも、回を重ねるごとにのめり込んでいく内容です。
ある女性が、不倫相手の奥さんが産んだ赤ちゃんをさらって
5年半の逃亡生活を送る逃亡劇なんですが、
自分の子ではない、ましてや、不倫相手の奥さんが産んだ子に注ぐ愛情が、
とてつもない母性を感じます。
昨日の第3話では、坂井真紀演じる女性が、
2歳のときに別れた子どもと会うシーンがあったんですが、
5歳になった子どもはお母さんのことを覚えていないんですね。
覚えていないことは当然といえば当然ですが、お母さんは深い悲しみに襲われました。
一方で、主人公(壇れい)の女性と子どもは、
実の親子ではないけれど、強い愛情で結ばれています。
親子って、愛情って、何だろう?
あと3話。 じっくり観たいと思います。
なでしこ離婚相談室
NHKナビゲーション 『中部ジモ女の選択「地方で生きるシングルマザー」』 を観て
幸せな人生を送るための3A【スーパープレゼンテーション】その2
幸せな人生を送るための3A【スーパープレゼンテーション】
昨晩、古代マヤ人の予言をTVでやってましたね
『サヨばあちゃんの無人駅』を観て
NHK「もしも明日・・・離婚の危機を迎えたら」
幸せな人生を送るための3A【スーパープレゼンテーション】その2
幸せな人生を送るための3A【スーパープレゼンテーション】
昨晩、古代マヤ人の予言をTVでやってましたね
『サヨばあちゃんの無人駅』を観て
NHK「もしも明日・・・離婚の危機を迎えたら」
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。