2010年04月22日
献血は愛です
毎朝、FMを聴きながら家事をしています。
4月から、大好きな「中西哲生のクロノス」が6時開始になったんですよ。
それまでは5時開始だったので、6時になるのが待ち遠しいのと同時に5時台は調子が出ません。
やっと6時になって「クロノス」が始まると、血流も一気に上がる感じがします

それが6時半になると・・・
「やーまもーとシュウさん が 出てきた ぷ~♪」
という声とともに、献血推進プロジェクト番組が始まるんです。
この、山本シュウさん、めっちゃハイテンション

最初の頃は、朝からこのテンションについていけず、
チャンネル変えて「ラジオ体操」をしていたくらいなんですが、
近頃は山本シュウさんの声を聞かないと、調子が狂っちゃうほどになっています。
皆さん、一度聴いてみてください。
毎朝6時半、FM(K-mixでok)です。
この番組。 日本赤十字社提供の献血推進プロジェクトというだけあって、
献血がどんなに大事で貴重な行為か、ということを訴えているんですが、
毎日聴いていると恐ろしいもので、
「私も献血行ってみようかな~」
という気になってきました。
私ね、貧血持ちなんですよ

今までも何度か献血にチャレンジしたことがあるんだけど、
いつも最初の検査で アウト!
10回くらいチャレンジして、2回くらいしか出来たことがないです

だから自然と献血からは遠ざかっていたんですけど、
また久しぶりに行ってみようかという気になってきました。
「ラブステ」欲しいし

そう考えると、ラジオやテレビって、影響大ですね。
恐ろし~