読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年04月11日

別居は自分を見つめる良い機会



離婚をする前に、ひとまず別居するというケースは多いです。

相手の顔を見るのも、姿を見るのもストレスになる!

そういう状態のときは、家にいても心も体も安まらないですし、

それがゆえに、自分たち夫婦の将来のことを

建設的に考えるのが難しいです。

お互いに頭を冷やして冷静に考える場所を作るという意味では、

一時的に別居することも必要なことが多いですね。



ただ、いざ別居してしまうと、

新しい生活を軌道に乗せるのには苦労しますが、

一方で、それまでのストレスから解放されて、

精神的にすごーく楽になるんですね。

( これは女性の方が多いと思いますが )

そうなると、元の生活に戻る気持ちがだんだん薄くなっていきがちです。

だんだんと、

戻る気なんか全くない! 戻るなんて考えられない!

そう気持ちが固まっていきます。



自分たち夫婦の今後を冷静に考えるための別居ならば、

安心できる環境が得られたら、

ぜひ自分とじっくり向き合う時間をつくって欲しいと思います。


夫婦が上手くいかなかった点はどんなところだったのか?

上手くいっていた点はどこだったか?

譲れることはあったかな?

自分は本当はどんな結婚生活を望んでいる?

離婚したら自分はどんな生活を送るのだろう?

一番大切にしたいものって何だろう?


今の夫婦で起こった問題は、

やはり今、解決しておくべきなんですね。

皆さん本当に忙しい毎日を送ってらっしゃいます。

それはよーくわかります。

でも、だからこそ、流されるままではなくて、一日10分でも、

立ち止まるって自分とじっくり向き合う時間を持って欲しいと思います。

正直、キツイですよ、これは。

だけど必ず、次の幸せにつながるステップになるはずです。

別居する勇気が持てたあなたなら、きっと出来ると思います。



なでしこ離婚相談室
同じカテゴリー(相談室)の記事画像
『 離婚で壊れる子どもたち 』 を読んで
『女性たちの貧困』”新たな連鎖”の衝撃
『父親という病』を読みました
skype 導入しました
東京スカイツリーを初めてみました
お客さまに付き添って・・・
同じカテゴリー(相談室)の記事
 夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している (2018-09-11 11:17)
 弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準 (2017-02-22 09:23)
 面会交流に関係した判例3つ (2017-02-09 09:28)
 法務省の「子どもの養育に関する合意書」を利用しましょう (2016-12-13 18:00)
 離婚時の年金分割制度 (2016-12-02 18:00)
 年金分割制度は浸透したか (2016-11-30 11:01)

Posted by 田中延代 at 12:30
Comments(0)相談室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
別居は自分を見つめる良い機会
    コメント(0)