読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年04月18日

公正証書作成を行政書士に依頼するメリット 2



前回に引きつづき、

公正証書作成を行政書士に依頼するメリットは?


ご自分では思いつかなかった項目や文言を

アドバイスしてくれるというところでしょうか。

今はどのお客さまもインターネットでご自分で事前に調べて

知識を仕入れていらっしゃることが多いです。

ただ、インターネットの一般的な情報ですと、

その方に本当に必要な項目が漏れていることもあります。

大事な文言が抜けていることもあります。

その点、個別に相談にのってくれる行政書士などの士業ですと、

まさにあなたのためだけの オーダーメイド な

内容の書面が作成できるわけなんですね。

離婚協議書などは、

百人いれば百通りの夫婦の形態があるわけで、

やはり一般論で済ませられるものでもありません。

ご自分が必要とする内容に漏れがないか、

あったら安心というものもないか、

その点を確認するためにも

ぜひ行政書士をご利用していただきたいと思います。



あとは。

そもそも、公正証書を作ることが

ご自分の目的を達成するために必要なことなのか。

かえって、問題をこじらせることにならないか。

そんな出発点を確認する作業もや判断も

一緒にできると思います。



一生に何度もあるとは限らない公正証書の作成。

費用をかける分だけメリットもあると思いますので、

公正証書を作成しよう!とお考えの方は

参考にしてみてください。




なでしこ離婚相談室
同じカテゴリー(行政書士)の記事画像
ADR研修
交付式
同じカテゴリー(行政書士)の記事
 夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している (2018-09-11 11:17)
 面会交流に関係した判例3つ (2017-02-09 09:28)
 ご夫婦の最終章に立ち会って思ったこと (2014-11-20 19:53)
 戸籍の記載から戦争を思う (2014-09-19 12:30)
 聞き取る力 (2014-09-13 12:00)
 離婚協議書を作成してないと、後で非常に困るケースが多いです (2014-08-26 18:30)

Posted by 田中延代 at 18:00
Comments(0)行政書士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
公正証書作成を行政書士に依頼するメリット 2
    コメント(0)