2009年09月27日
なでしこ
相談室のネーミングを考えていたとき、どうしても付けたかった名前がありました。
それが、『なでしこ』 です。
なぜ 『なでしこ』 なのか?
単純に、サッカーが好きだからです

2004年に女子日本代表の愛称が 『なでしこジャパン』 と名づけられ、
今では「なでしこ」というと、女子サッカーの総称のようになってます。
だからサッカー好きの私としては、ど~しても 『なでしこ』 は外せなかったんですね~。
それに、「大和なでしこ」と例えられる日本女性。
どんなイメージを持ちますか?
清楚、美しい、つつましやか、凛としている・・・
本来はそういう要素を兼ね備えている日本人女性ですが、
今はそれだけでは世の中を渡っていくのが難しくて、
反なでしこ的に生きていかざるを得ない場面ばかりが多いです。
特に離婚問題に直面したときにはそれが顕著に現れるのではないでしょうか。
相談者には逆境をしなやかに乗り越えていく芯の強さ、
心の奥底に眠っている「なでしこらしさ」を取り戻して前に進んでいって欲しい。
そんな願いも込めての 『なでしこ離婚相談室』 です。
なでしこ離婚相談室
夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している
弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準
面会交流に関係した判例3つ
法務省の「子どもの養育に関する合意書」を利用しましょう
離婚時の年金分割制度
年金分割制度は浸透したか
弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準
面会交流に関係した判例3つ
法務省の「子どもの養育に関する合意書」を利用しましょう
離婚時の年金分割制度
年金分割制度は浸透したか
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。