2009年11月10日
無料電話相談
なでしこ離婚相談室では、初回に限り、15分無料電話相談をお受けしています。
初回無料電話相談を謳うことで、ありがたいことに皆さんから結構お電話を頂戴しています。
相談者の側からすると、電話をかけること自体、と~っても勇気が要ることだと思うんです。
私なんか、美容院の予約の電話でさえ、かけるまでに時間がかかりますから

ましてや夫婦間の悩みなんて、誰かに相談しよう!というところまで行くのに、
かなりの時間がかかってるのが実際だと思います。
そこで勇気を振り絞って相談の電話をかけてみたはいいが、
そのカウンセラー(法律家)は自分との相性が良さそうじゃない・・・
その電話が有料だったら、心も財布も痛くて、ダブルパンチ

初回無料電話相談は、カウンセラーとの相性をはかっていただく意味もあると私はとらえています。
ホームページやブログを見ただけではわからないことも、
電話で直接声を聞いてみると、自分に合う(かもしれない)カウンセラーかどうかぐらいはわかります。
合わない!ときはもっとわかりますね。
ただご注意いただきたいのは、やはり15分の無料電話相談だけでは、
問題解決まで持っていくのは不可能です。
その15分間でカウンセラーはあらゆる知識を総動員して相談にあたらせていただきますが、
どうしてもご相談者の情報が不足してしまうため、表面的な相談になってしまいがちです。
ですので相談者の皆さんには、なでしこ離婚相談室に限らず、有料相談に行く前段階としての、
無料相談のご利用をお勧めいたします

なでしこ離婚相談室
夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している
弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準
面会交流に関係した判例3つ
法務省の「子どもの養育に関する合意書」を利用しましょう
離婚時の年金分割制度
年金分割制度は浸透したか
弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準
面会交流に関係した判例3つ
法務省の「子どもの養育に関する合意書」を利用しましょう
離婚時の年金分割制度
年金分割制度は浸透したか
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。