2011年10月06日
波動が乱れている、らしいです
すっかり秋めいてきましたね。
朝晩は涼しいを通り越して、寒い日もあるくらいです。
皆さん、体調を崩さないように、体調管理に気を付けましょうね。
私も、今年はなんとな~く体の調子が芳しくなく、
鍼灸に通ったりしているんですが、その先生がおっしゃってました。
震災以降、体調を崩す方が増えている と。
TVで衝撃的な映像を見て、気づかない内に精神的ショックを受けているのか、
その後も地震が頻発しているので、いつも何だか揺れているような、
そんなことを訴える方がいらっしゃる と。
ここ静岡県でも、遠くの揺れを感じる敏感な方がいらっしゃるんですね。
それとも、計測できないひずみを、体はしっかりとキャッチしているんでしょうか。
そんな時、ちょうどタイミング良く、友人から気になる話しを聞きました。
日本は地震や災害が続いて波動が乱れていて、
日本に住んでいるだけでもかなり疲れるらしい。
おおおおーーー!
自分の不調と合わせてみても、うなづけるところが怖い

離婚問題で悩んでらっしゃる方も、
体調が万全でないと、良い解決策にたどり着かないことが多いので、
今は考えられないな~・・・
と思ったときには、
考えられるようになるまで、問題を脇に置いておくことも必要です。
決して、「逃げ」が前提にあるのではないですよ。
気力と体力が充実するまで、手を付けずに置くということです。
考えられるようになったときが、すなわち!体力が回復したということですから、
それまで待つのもひとつの手だと思います。
なでしこ離婚相談室
夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している
弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準
面会交流に関係した判例3つ
法務省の「子どもの養育に関する合意書」を利用しましょう
離婚時の年金分割制度
年金分割制度は浸透したか
弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準
面会交流に関係した判例3つ
法務省の「子どもの養育に関する合意書」を利用しましょう
離婚時の年金分割制度
年金分割制度は浸透したか
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。