2012年10月18日
W不倫は苦しむ当事者が多くなる
相談室の最近の傾向を見ていると、
浮気問題が多いように感じています。
それも、お互いに配偶者がいるケース。
お互いに配偶者がいる、いわゆる 『 W不倫 』 は、
苦しむ人が増える分、問題もより深刻です。
不倫当事者の
それぞれの配偶者が気づくタイミングには
当然、違いがありますし、
うちではバレてしまったけど、
相手の家庭ではまだバレていない
そういうときなど、
どういう行動を取ったらいいのかは
慎重に考えないといけません。
辛くて悲しくて苦しくて・・・
今すぐにでも相手の女性にアクション起こしたいけど、
そうすると、向こうのダンナさんも気がついて、
苦しむことになる。
私と同じ苦しみを味あわせたくない。
そうおっしゃる方も多いです。
本当に難しい。
心を癒すことが優先するときもある
と、私は思っています。
なでしこ離婚相談室
夫の4人にひとりは離婚後5年以内に再婚している
弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準
面会交流に関係した判例3つ
法務省の「子どもの養育に関する合意書」を利用しましょう
離婚時の年金分割制度
年金分割制度は浸透したか
弁護士を選ぶときに大事にして欲しい基準
面会交流に関係した判例3つ
法務省の「子どもの養育に関する合意書」を利用しましょう
離婚時の年金分割制度
年金分割制度は浸透したか
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。