読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2009年10月23日

藤枝MYFC



明日14時から、大井川河川敷で藤枝MYFCの公式試合があるんです。

先月のシンポジウムで、

「志太地区でやる初めての試合だから是非応援に来てください」

と、斉藤監督が言っていたので、

「はい、行きます」

と、心の中で約束したものの・・・

明日は藤枝東高の大事な試合が13時からありました。

しっかりかぶっていますicon10

藤枝市民だったら、思いっ切り迷うとこですよね?

そして・・・ ごめんなさい!

明日はヒガシコーへ行きます。(MYFCは1位だけど、東高は3位だものicon11

藤枝MYFCは、アオチューへ練習を見に行きますicon16

県リーグ、頑張ってくださいface01
  

Posted by 田中延代 at 21:20
Comments(2)その他のサッカー

2009年10月23日

高校の授業料無償化



公立高校の授業料が来年度から無償化になるのに伴って、
私立高校に通う子どもを持つ世帯にも同額を支給することが決まっています。

公立高校の授業料は年間約12万円。
これだけでも該当する家庭にとっては、すごくありがたいことですよね。

しかしさらに!文部科学省は支給の増額を求めています。
その内容は、

年収500万円未満の世帯には、支給額を24万円に増額

年収350万円未満の世帯には、授業料の実質無償化

私立高校の年間授業料は約35万円。
公立高校を第一希望としていても、受験で私立に通わざるを得ない生徒もいますよね。
この不況で、授業料が払えずにやむなく退学する生徒も増えているそうです。
文部科学省の要求が通れば、
経済的な理由で学業をあきらめなければならない生徒を減らすことができます。

ぜひ!実現して欲しいと思います。

今回の授業料無償化は、ひとり親家庭にとっても朗報です。
でも、高校って授業料以外にも諸々のお金を学校に納めなければなりません。

授業料がかからないんだから、養育費も減額してもいいだろ!

そういうことにはなりませんし、
民主党政権がいつまで続くかもわかりませんから、
離婚の際には、養育費の額をキチッと決めておきましょうね。

  

Posted by 田中延代 at 12:47
Comments(0)相談室